• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

時間の実験美学:美と魅力の意識化過程と周期的脳波の半球間非対称性の検証

公募研究

研究領域こころの時間学 ―現在・過去・未来の起源を求めて―
研究課題/領域番号 16H01515
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

川畑 秀明  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (70347079)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード実験美学 / 意識 / 時間特性 / 潜在・顕在 / 魅力 / 美
研究実績の概要

本研究では,美や魅力による視覚的意識化の時間特性について,潜在性/顕在性を手がかりに明らにすることを目的としている。平成28年度は,連続フラッシュ抑制(CFS)課題を用いて非優位眼に顔刺激画像を提示し(優位眼には連続フラッシュ刺激を提示),顔刺激に感じられる魅力の程度が顔刺激の顕在的意識化までの時間にどのように反映されるか,どの程度の時間顕在的意識に止まっているかを指標として,潜在的処理から顕在的処理へと至る過程を,様々な要因・パラメタ操作した心理物理実験による検討と,脳内過程として情報処理過程を明らかにするための脳波計測により検討を行った。心理物理実験から,顔の形態的特徴に基づく魅力はCFS条件下でも弁別され,顔魅力が無自覚的に評価されること,特に魅力の程度が高い顔が視覚的意識にのぼりやすいことが明らかになった。また,脳波計測では,事象関連電位(ERP)やスペクトル成分分析に基づいた分析を行った。本研究ではCFSにより顔画像が意識にのぼる前に刺激の提示を停止し,主観的には顔そのものが見えない条件と,意識にのぼる条件とで脳波を比較することで検討を行った。その結果,抑制により例え顔知覚が意識的にできない状態にあっても,魅力顔に対して刺激提示後200-300付近に後頭側頭領域の陰性脳波成分(EPN)の振幅が増大することが明らかになった。また現在,スペクトル成分分析については分析を進めている段階にあり,美や魅力に関連してα波・θ波の前頭葉左右非対称性が得られるかを検討している。本研究の平成28年度の成果は現在,英語により国際論文誌に論文投稿するべく準備している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

顔魅力の意識化過程について,心理物理計測と脳波計測による実験を通して検討し,その進捗は概ね順調に進展していると考えられる。また同時に,顔魅力評価の時間と空間との相互作用や,絵画鑑賞における連続試行の鑑賞時間の減衰現象等,本研究の目的を達成するべく多様な研究についても進めている。

今後の研究の推進方策

平成29年度は,平成28年度の脳波研究のスペクトル分析を早急に進め,英語論文としてまとめる。また,CFS課題を応用して潜在プライミング課題を構成し,顔が見え始める前に刺激提示を終えることで閾下(潜在意識下)で顔刺激を提示し,その魅力の程度が,後続して顕在的に提示される物体の選好評価に与える影響を調べる。また,脳波研究のスペクトル分析で前頭葉におけるα波等の半球非対称性が魅力知覚に関連していることが明らかになった場合には経頭蓋交流刺激(tACS)でα波帯域に相当する10Hzの周期電気誘導することで美や魅力の評価が変化するかを調べる。α波等の半球非対称性が確認できなければ,ERPで美や魅力の処理に対応する脳領域を経頭蓋直流刺激(tDCS)で刺激して評価値の変動を確かめる。絵画や顔などを観察している時に感じる美や魅力と,その意識化や評価過程に関する時間特性を実験美学的方法で確かめ,「時間の実験美学」を構築しうる研究を行う。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン大学
  • [雑誌論文] 脳から美を測る,脳から美を操る:美の脳内表現の精神生理学2017

    • 著者名/発表者名
      中村航洋・川畑秀明
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mediating Role of Explicit Memory of Another Person’s Choice in Social Influences on Preference.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K. & Kawabata, H.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 59 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/jpr.12138

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Appreciation Contexts Modulate Aesthetic Evaluation.2016

    • 著者名/発表者名
      Arai, S. & Kawabata, H.
    • 雑誌名

      Art & Perception

      巻: 4 ページ: 225-239

    • DOI

      10.1163/22134913-00002052

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Mere Controllability of Interface Modulates Perception of Reward Probability and Behavior in Gambling Task2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T. & Kawabata, H.
    • 学会等名
      Applied Abstraction and Integrated Design (AAID2017)
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 閾下刺激提示法を用いた顔魅力の無意識的処理特性の検討: 見えていない顔に対する魅力知覚2016

    • 著者名/発表者名
      中村 航洋,川畑 秀明
    • 学会等名
      第21回顔学会大会
    • 発表場所
      東京藝術大学(東京都台東区)
    • 年月日
      2016-11-20 – 2016-11-20
  • [学会発表] 顔印象の評価に観察者の身体化された認知は影響するか?: コミュニケーション時の視線の高さの違いを基にした検討2016

    • 著者名/発表者名
      納谷 知都,川畑 秀明
    • 学会等名
      第21回顔学会大会
    • 発表場所
      東京藝術大学(東京都台東区)
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-19
  • [学会発表] 顔の美しさ・かわいらしさ・男性/女性らしさはどのように評価されるか: 視線計測を用いた顔印象評価過程の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三國 珠杏,中村 航洋,森井 真宏,川畑 秀明
    • 学会等名
      第21回顔学会大会
    • 発表場所
      東京藝術大学(東京都台東区)
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-19
  • [学会発表] 美術鑑賞と脳の働き: 美的経験の成り立ちを脳科学と心理学から探る2016

    • 著者名/発表者名
      川畑秀明
    • 学会等名
      フィンランド国立アテネウム美術館×DNPシンポジウム『ミュージアムの幸せ効果-美術鑑賞の可能性から考える』
    • 発表場所
      大日本印刷(株)五反田ビル(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-11-02 – 2016-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 博物館展示におけるキャプションが博物館疲労に与える影響についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      三國珠杏・川畑秀明
    • 学会等名
      第35回日本基礎心理学会大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-30 – 2016-10-30
  • [学会発表] 脳波計測による無自覚的顔魅力知覚の脳内処理の検討2016

    • 著者名/発表者名
      中村 航洋,田中拓海,納谷知都,川畑 秀明
    • 学会等名
      第35回日本基礎心理学会大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [学会発表] 動画における顔と声の感情的不一致により惹起する事象関連電位の検討2016

    • 著者名/発表者名
      森数馬,田中章浩,川畑秀明,荒生弘史
    • 学会等名
      第35回日本基礎心理学会大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [学会発表] 好意結果の時間的遅延が時間的・空間的intentional binding に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      田中拓海・川畑秀明
    • 学会等名
      第35回日本基礎心理学会大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [学会発表] 美と魅力の認知とその多感覚的研究の現状と展望2016

    • 著者名/発表者名
      川畑秀明
    • 学会等名
      花王感性科学研究会第1回シンポジウム
    • 発表場所
      花王(株)感性科学研究所(神奈川県小田原市)
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 美をめぐる空間と時間2016

    • 著者名/発表者名
      川畑秀明
    • 学会等名
      Aging Style x GOOD DESIGN ワークショップ『五感と空間-美の認知とデザイン』
    • 発表場所
      GOOD DESIGN 丸の内スタジオ(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 強化学習におけるインターフェイスの応答性の役割: "良い"インターフェイスは学習を促進するか?2016

    • 著者名/発表者名
      田中拓海・島根大輔・川畑秀明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-20 – 2016-08-20
  • [学会発表] 観察者の頭部の向きが対人印象に与える影響とその個人差の検討2016

    • 著者名/発表者名
      納谷知都・川畑秀明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-20 – 2016-08-20
  • [学会発表] Viewing Time and Evaluation in Art Appreciation: Laboratory Study of the Museum Fatigue Effect.2016

    • 著者名/発表者名
      Mikuni, J. & Kawabata, H.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-28 – 2016-07-28
    • 国際学会
  • [学会発表] The sense of agency can be modulated by the interaction between action optionality and valence of outcomes2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T. & Kawabata, H.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-26 – 2016-07-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Prioritized detection of attractive and romantic partner faces during rapid serial visual presentations.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Arai, S. & Kawabata, H.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi