• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

固液界面を利用した高制御性メゾスコピックπ造形システムの構築

公募研究

研究領域π造形科学: 電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出
研究課題/領域番号 17H05170
研究機関島根大学

研究代表者

長谷川 裕之  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10399537)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードπ造形技術 / 電解結晶成長 / ナノ単結晶
研究実績の概要

昨年度に続き,本課題では3つの研究項目,(A) 材料設計・合成,(B) π電子系を持つ分子によるナノ単結晶形成条件の検討,(C) 構造・物性・特性評価に従い研究展開した。
(A) 材料設計・合成:30年度は前年度の結果を基に,各種ドナー・アクセプタの中から最適な電子構造を持つ材料を選び出し,微小単結晶作製に用いたところ,スイッチング挙動を示すナノ材料を電極間に作製することに成功した。このスイッチング挙動のゲート電圧依存性を調べた。また,その他の結晶では電解時に結晶中に取り込まれた対成分・ イオンの動的効果によると考えられる物性変調が見られた。 磁気機能デバイスでは,これまで実績のある中心金属がスピンを持つ金属錯体類(フタロシアニン類等)を適用し,ナノ単結晶の成長を確認した。一方,領域関係者との共同研究として,新しいπ電子系分子材料にナノ電解法を適用したところ,新規ナノ単結晶の作製に成功した。
(B) π電子系を持つ分子によるナノ単結晶形成条件の検討:昨年度に続き,2電極間のギャップへのナノ単結晶の選択的作製を行い,位置選択型作製条件を検討した。本年度は基板上に5 μm間隔のギャップ電極を用いた。基礎特性評価のため,前項で設計・合成あるいは選択した材料についてナノ電解法の交流での電解を適用し,ナノ単結晶による架橋構造を形成させるのに最適な電解条件を検討した。一方,直流での電解によるナノ単結晶の平面均質型作製を試み,一様な成長が見られることが分かった。
(C) 構造・物性・特性評価:本年度も前項目で得られたナノ単結晶について,構造と基礎特性評価を行った。得られた結晶について電流-電圧特性等の評価を行い,基礎特性を明らかにした。一部の材料ではスイッチング挙動を見出した。また,新たなナノ材料への展開を検討するため,可溶性ペロブスカイト材料の電子特性評価についても特性評価を行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Electronic properties of tin iodide hybrid perovskites: effect of indium doping2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Keisuke、Hasegawa Hiroyuki、Takahashi Yukihiro、Harada Jun、Inabe Tamotsu
    • 雑誌名

      Materials Chemistry Frontiers

      巻: 2 ページ: 1291~1295

    • DOI

      10.1039/c7qm00587c

    • 査読あり
  • [学会発表] Nanoscale Electrocrystallization: A Site-Selective Electrochemical π-Figuration of Nanocrystals for Electronic Devices2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Hasegawa
    • 学会等名
      233rd ECS Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノ電解法による位置選択的ナノ単結晶作製とデバイス化(3)2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕之
    • 学会等名
      応用物理学会第79秋季学術講演会
  • [学会発表] ナノ電解法を用いたナノ単結晶作製における材料効果2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 裕之,浦林 達也,大井 鞠花
    • 学会等名
      2018年度 材料技術研究協会討論会
  • [図書] 21st Century Nanoscience handbook2020

    • 著者名/発表者名
      K. Sattler(編),H. Hasegawa他(著)
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      CRC Press

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi