• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

反強磁性体におけるスピン変換ダイナミクスの解明

公募研究

研究領域ナノスピン変換科学
研究課題/領域番号 17H05181
研究機関京都大学

研究代表者

森山 貴広  京都大学, 化学研究所, 准教授 (50643326)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードスピントロニクス / 反強磁性体 / スピンダイナミクス / 反強磁性共鳴
研究実績の概要

近年「反強磁性体スピントロニクス」の研究が活発化している。本研究では特に、反強磁性秩序を有する物質系におけるスピン自由度に起因する現象をさらに掘り下げるべく、反強磁性体における局在スピン⇔伝導スピン変換ダイナミクスの解明を目的とする。
前年度の成果として、反強磁性磁化においてもスピントルク効果が有効であることが間接的に既に示されている。本年度(平成30年度)は、実際に反強磁性体に効率よくスピン注入し、スピントルク効果により回転する反強磁性磁化方向を電気的に検出するデバイス構造を作製し、スピントルク書き込み反強磁性メモリの動作原理(書き込み・読み出し)の実証を行った。具体的には、Pt/NiOやPt/CoGd多層膜において反強磁性メモリの実証を行い、10^7A/cm^2程度の電流にて反強磁性磁化方向の制御ができることを確認し、また抵抗変化による磁化方向の読み出しが可能であることを証明した。これらは反強磁性体においても伝導スピン⇒局在スピン変換ダイナミクスが起こることを実験的に示した重要な成果であり、数件の査読論文(Physical Review Letters、Scientific Reports、等)に出版した。本年度後半では、さらに、局在スピン⇒伝導スピン変換ダイナミクスの解明を目指して、反強磁性共鳴を利用したスピンポンピング効果による伝導スピン流生実験を行った。具体的には、THz分光装置を用い、反強磁性共鳴を励起し、共鳴線幅や、電圧測定からスピンポンピング効果の実証を試みた。本成果は、現在論文投稿中である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Choking Nonlocal Magnetic Damping in Exchange-Biased Ferromagnets2019

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Takahiro、Oda Kent、Ono Teruo
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 11 ページ: 011001

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.11.011001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetoresistance in Bilayers of Heavy Metal and Non-collinear Antiferromagnet2019

    • 著者名/発表者名
      Oda K.、Moriyama T.、Ono T.
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan

      巻: 43 ページ: 1-5

    • DOI

      10.3379/msjmag.1901R001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-Orbit-Torque Memory Operation of Synthetic Antiferromagnets2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Takahiro、Zhou Weinan、Seki Takeshi、Takanashi Koki、Ono Teruo
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 121 ページ: 167202

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.121.167202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin torque control of antiferromagnetic moments in NiO2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Takahiro、Oda Kent、Ohkochi Takuo、Kimata Motoi、Ono Teruo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 14167

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32508-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin current transmission in polycrystalline NiO films2018

    • 著者名/発表者名
      Ikebuchi Tetsuya、Moriyama Takahiro、Mizuno Hayato、Oda Kent、Ono Teruo
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 11 ページ: 073003~073003

    • DOI

      10.7567/APEX.11.073003

    • 査読あり
  • [学会発表] Controlling magnetic damping with antiferromagnets2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Moriyama
    • 学会等名
      The 6th Italian Conference on Magnetism
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetization control and detection of antiferromagnetic NiO2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Moriyama
    • 学会等名
      Joint MMM/Intermag Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spin torque control of antiferromagnetic NiO2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Moriyama
    • 学会等名
      16th RIEC International Workshop on Spintronics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Choking nonlocal magnetic damping in exchange-biased ferromagnets2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Moriyama, Kent Oda, and Teruo Ono
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Magnetoresistance in bilayers of heavy metal and non-collinear antiferromagnet2019

    • 著者名/発表者名
      Kent Oda, Takahiro Moriyama, and Teruo Ono
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Magnetization control and detection of antiferromagnetic NiO2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Moriyama
    • 学会等名
      日本磁気学会第42回学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Spin torque control of antiferromagnetic moments in NiO2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Moriyama
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spin torque switching and magnetoresistive detection in antiferromagnets2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Moriyama
    • 学会等名
      19th International Symposium on the Physics of Semiconductors and Applications
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi