本研究では、ヒ素を不斉中心とする配位子を合成する手法を確立するとともに、得られた配位子を利用して高次・高機能な配位圏を構築することを目的としている。申請者はこれまでに、従来のヒ素化合物合成法の最大の課題であった、揮発性・毒性を併せ持った前駆体を利用する点を大幅に改善し、不揮発性の無機ヒ素化合物を出発原料として鍵となる合成中間体を得ることに着目し、有機ヒ素化学を広く研究してきた。 計画1年目の昨年度に引き続き、ヒ素配位子の基本骨格を効率的に構築するルートの確立とそれを駆使した多彩なヒ素配位子の合成を行った。その結果、トリブロモアルシンの生成方法を確立し、ヒ素配位子ライブラリーの構築を大きく推進することができた。また、発光性ヒ素ユニットであるアルソール化合物として、固体発光性ペンタアリールアルソールやヒ素含有ヘテロペンタセンの合成に成功し、この発光特性を明らかにした。特に、ペンタアリールアルソールでは、金錯体にすることで発光性メカノクロミズムを示すことを発見した。さらに、非対称アルソールの合成に取り組み、ベンゾアルソールの合成に成功するとともに、その発光特性を明らかにした。 機能性ヒ素ユニットを高分子化する手法を探索した結果、遷移金属触媒重合および電解重合によってジチエノアルソールポリマーを得ることができた。得られたポリマーの光学特性・電気化学特性などを明らかにし、さらに遷移金属との配位挙動を詳細に検討した。
|