• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

記憶学習において作動する神経回路の遷移

公募研究

研究領域行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構
研究課題/領域番号 17H05545
研究機関東北大学

研究代表者

谷本 拓  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (70714955)

研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2019-03-31
キーワード神経情報処理
研究実績の概要

ショウジョウバエの匂い連合学習では、記憶の獲得・保持・読み出しの過程を明確に区別でき、その全ての過程がキノコ体と呼ばれる単一の脳構造で処理される。本研究では、記憶の素過程を定義するキノコ体出力神経の機能パターンと、その遷移を理解することを目的とする。研究代表者らの研究グループは、キノコ体の出力を担う21種類の出力神経を全て同定した。つまりキノコ体は、全ての神経種が遺伝学的に標識でき、機能操作と行動出力との因果関係を明らかにすることができる独自のモデル回路である。本研究ではこの遺伝学的リソースを用い、キノコ体の出力を構造と機能の両面から解析する。
2018年度は、キノコ体の異なる記憶の素過程における出力パターンを調べるために、嗅覚報酬・嗅覚罰記憶の各素過程における各出力神経の必要性を定量した。全ての出力神経について、その神経伝達を各素過程特異的に阻害し、記憶学習実験を行った。各出力神経の記憶に対する阻害効果から、各素過程での貢献度を定量することで、キノコ体からの出力コードが時間とともに変化する様子を明らかにした。さらに、各素過程の機能コードを実際の顕微鏡画像上にプロットし、その出力先、放出される神経伝達物質を可視化した。各出力神経細胞種の形態的特徴と記憶の各素過程の機能コードを統合することにより、例えば報酬記憶の獲得に共通する神経回路モチーフを同定した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Janelia Research Campus(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Janelia Research Campus
  • [国際共同研究] University of Munich/University of Konstanz(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Munich/University of Konstanz
  • [雑誌論文] Quantification of Aggregation and Associated Brain Areas in Drosophila Melanogaster.2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno T, Hashimoto K, Tanimoto H.
    • 雑誌名

      IEEE Explore

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Courtship behavior induced by appetitive olfactory memory.2019

    • 著者名/発表者名
      Onodera Y, Ichikawa R, Terao K, Tanimoto H, Yamagata N.
    • 雑誌名

      J Neurogenet.

      巻: 2019 Apr 8 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/01677063.2019.1593978.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data-driven analysis of motor activity implicates 5-HT2A neurons in backward locomotion of larval Drosophila.2018

    • 著者名/発表者名
      Park J, Kondo S, Tanimoto H, Kohsaka H, Nose A.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8(1) ページ: 10307

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28680-8.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Quantification of Aggregation and Associated Brain Areas in Drosophila Melanogaster.2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno T, Hashimoto K, Tanimoto H.
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Consolidation of appetitive long-term memory through dopamine-Raf signaling.2019

    • 著者名/発表者名
      Sun H, Nishioka T, Ichinose T, Kaibuchi K, Tanimoto H.
    • 学会等名
      Asia Pacific Drosophila Neuroscience Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural circuits determining the predictive value of an odor.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamagata N, Tanimoto H.
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cell-type specific visualization of endogenous dopamine receptors.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu S, Takahashi T, Kondo S, Katow H, Yamagata N, Tanimoto H.
    • 学会等名
      13th Japanese Drosophila Research Conference
  • [学会発表] Determination of reward values through the regulation of dopamine neurons.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto H, Yamagata N.
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi