• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

精子幹細胞の老化において精巣支持環境が果たす役割の解明

公募研究

研究領域ステムセルエイジングから解明する疾患原理
研究課題/領域番号 17H05639
研究機関京都大学

研究代表者

篠原 美都  京都大学, 医学研究科, 助教 (10372591)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード幹細胞 / 精子 / 老化 / 生殖
研究実績の概要

本研究ではin vitroとin vivoにおける精子幹細胞の老化を比較し、その差異と共通点を明らかにすると共に、老化精巣の支持環境について老化制御因子を探索し、幹細胞への影響を明らかにすることを目指した。平成30年度の研究では、老化モデルであるalfa-Klotho knockoutマウスにBusulfanを投与し内因性精子形成を除去した精巣の遺伝子発現をマイクロアレイ解析により調べ、野生型とホモ個体で発現量が変化する遺伝子を検索した。29年度にWマウス(先天的に内因性精子形成が欠損)精巣のCAGE(Cap Analysis of Gene Expression)法により得られた若い個体と老化個体の遺伝子発現比較のデータと照らし合わせ、共通する遺伝子を精巣の支持環境側の老化関連遺伝子の候補として絞り込んだ。候補遺伝子について、セルトリ細胞にレンチウイルスにて遺伝子操作を行い、精子幹細胞および精子形成におよぼす効果を調べた。また野生型ラットの精子形成の老化による影響を調べた。SD(Sprague-Dawley)系統では24ヶ月齢でも精子形成の変化が乏しかったため、精巣老化が比較的早く進行するとされているBN(Brown Norway)系統について、8週齢と24ヶ月齢の精巣を比較した。24ヶ月齢のBNラット精巣では半分以上の個体で精巣重量や精子形成の低下が認められ、精子形成の老化モデル動物としてBNラットが適していることが分かった。さらに24ヶ月齢のBNラット精巣について免疫染色を行ったところ精細管内における未分化型精原細胞マーカーPLZF,GFRA1の発現細胞の割合は亢進していることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sendai virus-mediated transduction of mammalian spermatogonial stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S., Kanatsu-Shinohara, M., Shinohara T.
    • 雑誌名

      Biol. Reprod.

      巻: 100 ページ: 523-534

    • DOI

      10.1093/biolre/ioy192.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible inhibition of the blood-testis barrier protein improves stem cell homing in mouse testes.2018

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara, M., Morimoto H., Watanabe S., Shinohara T.
    • 雑誌名

      J. Reprod. Dev.

      巻: 64 ページ: 511-522

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-093.

    • 査読あり
  • [学会発表] 精子幹細胞の自己複製と維持のメカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      篠原美都
    • 学会等名
      第23回日本女性科学者の会
    • 招待講演
  • [学会発表] 精子幹細胞の老化において精巣支持環境が果たす役割の解明2018

    • 著者名/発表者名
      篠原美都
    • 学会等名
      新学術領域「幹細胞老化と疾患」第5回領域会議
  • [学会発表] 長期培養における精子幹細胞の老化2018

    • 著者名/発表者名
      篠原美都
    • 学会等名
      第1回AMED-CREST機能低下・睡眠グループ分科会
  • [学会発表] 精子を作る幹細胞とその操作技術2018

    • 著者名/発表者名
      篠原美都
    • 学会等名
      日本女性科学者の会 60周年記念シンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi