• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

発生時計を利用した神経細胞「誕生日」の意味づけ

公募研究

研究領域脳構築における発生時計と場の連携
研究課題/領域番号 17H05776
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

平田 たつみ  国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 教授 (80260587)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード誕生日タグづけ / マウス / 神経発生
研究実績の概要

本研究では、代表者が開発した新規技術「神経細胞の誕生日タグづけ法」を用いて当該領域の研究を推進する。これは発生時計のコア遺伝子を利用して、神経分化にコミットした細胞特異的に遺伝子組換えを誘導するシステムである。神経細胞の形質に及ぼす「誕生日」の影響を、様々なレベルで解析できるので、当該領域の推進する研究に役立つと期待される。本年度は、この未発表の新規技術を領域会議で紹介し、新規共同研究の開拓をめざした。さらに、代表者自身のグループの研究として、二次嗅覚系と網膜視覚系に着目した研究を行なった。
1.「神経細胞の誕生日タグづけ法」を領域会議で紹介したところ、領域内研究者から1件の「神経細胞の誕生日タグつけマウス」の提供依頼があり、マウスと関連情報を提供して領域内共同研究を開始することができた。
2. 二次嗅覚系については、早生まれの僧帽細胞と遅生まれの房飾細胞を区別して標識することに成功し、全く異なる投射域を持つことを明らかにした。今後は時間解像度をあげて、嗅球神経細胞を誕生日によりさらに細かく分類し、投射パターンの違いを解析する。
3. 網膜神経節細胞は、細胞生理学的観点から最も分類が進んだ神経細胞であるが、これに「神経細胞の誕生日タグづけ法」を応用して誕生日による分類を行なった。得られた予備的な成果を当新学術領域の海外連携若手ワークショップで発表したところ、有益なアドバイスをいただき議論をすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

期待していたレポーター遺伝子がうまく働かなかったりなど、研究計画の変更が必要となる場面もあったが、概ね計画通りに研究を進めている。

今後の研究の推進方策

実験データを効率的に収集して論文発表につとめたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Expression patterns of Sema3A in developing amniote limbs: with reference to the diversification of peripheral nerve innervation.2017

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, K., Ishikawa, R., Kawaguchi, M., Miyoshi, K., Kawasaki, T., Hirata, T., Fukui, M., Kuratani, S., Tanaka, M., and Murakami, Y.
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ.

      巻: 59 ページ: 270-285

    • DOI

      10.1111/dgd.12364

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Netrin-1 derived from the ventricular zone, but not the floor plate, directs hindbrain commissural axons to the ventral midline.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, K., Yamazaki, M., Abe, M., Sakimura, K., Lickert, H., Kawasaki, T., Murakami, F., and Hirata, T.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 7 ページ: 11992

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12269-8.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development and application of neuronal birthdate tagging2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hirata
    • 学会等名
      NIG Symposium: Circuit construction in the mammalian brain
    • 招待講演
  • [学会発表] Labeling of neurons derived from intermediate neuronal progenitors in the mouse cerebral cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatanaka, T. Hirata and Y. Kawaguchi
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi