• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ヒト前頭・頭頂葉内の脳内身体表現:皮質脳波解読と刺激・病変研究による包括的研究

公募研究

研究領域脳内身体表現の変容機構の理解と制御
研究課題/領域番号 17H05907
研究機関京都大学

研究代表者

松本 理器  京都大学, 医学研究科, 准教授 (00378754)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード前頭・頭頂ネットワーク / 皮質電気刺激 / 皮質皮質間誘発電位 / 病変研究 / 行為 / デコーディング / 運動主体感 / 身体意識
研究実績の概要

腹側前頭・頭頂葉ネットワークにおいて左半球では高次運動、右半球では身体意識に関する皮質活動探索と変容様式の同定を進めた。左半球は術前評価に硬膜下電極を留置し、研究に同意を得た難治部分てんかん患者において陰性運動野に対し、課題に同期した電気刺激で介入し運動制御の変容(fast dynamics)の定量解析をモーションキャプチャーシステムを用いて進めた(国内学会発表)。道具使用・模倣中の広域周波数帯域の神経活動計測の症例を蓄積し、decodingを試み、行為関連領域内内の機能分担解明を推進した。SLFを含む前頭葉・側頭/頭頂葉のネットワークの機能結合性の左右差を皮質皮質間誘発電位(CCEP)を用い評価し言語優位側の機能結合特異性を報告した(論文改訂中)。前頭葉内ネットワークのFrontal aslant tract (FAT)をCCEPにて解析し言語・運動に関わる機能結合性を報告した(論文発表)。背側の頭頂葉・前頭葉の皮質間結合について内側外側での結合性の異同を明らかにした(国際学会発表)。右半球の身体意識・自己認識に関わる脳内表現マーカーの同定を推進した。右半球頭蓋内電極留置の患者において顔の自他識別課題下の脳活動計測を行った。今後decodingにより自他判断(自己意識)の機能局在を解明する。右頭頂葉・島皮質病変の患者で手術前後に運動主体感を定量的に計測しfast~slow dynamicsへの変容を検討した(国内学会発表)。頭蓋内電極留置例で運動主体感計測課題下の皮質律動活動を記録し、律動活動のdecoding解析に着手した。安静時機能的MRI によるネットワーク解析を術前後に縦断的に施行し、ネットワークの動的遷移と機能可塑性による代償機転の解明を試みる。臨床的には身体表現脳律動マーカーを応用したニューロフィードバック型リハビリ治療の開発へ貢献を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

具体的に下記が成果として挙げられる。
A) 左前頭葉・頭頂葉の機能同定、fast dynamicsによる変容の解明:道具使用・巧緻運動に関わる左前頭・頭頂ネットワークについて、症例を蓄積し、高頻度皮質刺激研究により運動の遅延、制御の変容(fast dynamics)の定量解析を推し進めることができた(国内学会発表)。また道具使用・ジェスチャー模倣中の広域周波数帯域の神経活動計測も症例を蓄積し、導入したワークステーションにより脳波信号解析およびデコーディング解析に着手できた。
B) 前頭葉・頭頂葉ネットワーク機能結合地図作成:前頭葉・側頭/頭頂葉のネットワークの半球間の比較から、言語優位半球の特異的な機能結合性について論文作成した(改訂中)。前頭葉内の言語・運動に関わるネッとワークをCCEPと解剖的線維追跡法を統合して明らかにし論文発表した。背側前頭・頭頂葉の皮質間結合についてもCCEPにより同定しえた(国際学会発表)。
C) 身体・自己認識にかかわる右前頭葉・頭頂葉ネットワークの解明:右頭頂葉・島皮質に病変がある症例を蓄積し、手術前後の運動主体感を定量的に計測し、術後の運動主体感の変容(代償機転)を急性期(fast dynamics)から亜急性期(slow dynamics)への遷移に焦点をあてて検討した(国内学会発表)。右半球に頭蓋内電極を留置した2症例で、運動主体感計測課題施行時の皮質脳波活動を右島から記録し、運動主体感関連の脳律動のdecoding解析に着手した。
顔の自他識別課題についても、脳活動計測を開始、症例蓄積できた。デコーディングによる右SLF IIIネットワーク内の自己意識(自他判断)の機能局在の解明に着手した。

今後の研究の推進方策

本年度は、ヒトの腹側前頭葉・頭頂葉ネットワーク(SLF IIIネットワーク)において、左優位半球では、道具使用・巧緻運動に関わる脳律動計測および刺激介入による変容(fast dynamics)を明らかにし、右半球では、身体表現・自己認識に関わる脳律動計測、病変研究によるfastからslow dynamicsへの遷移を明らかにした。
次年度は、課題下および自然な行為中の道具使用・到達運動・巧緻運動(左半球)と身体所有感・自己意識(右半球)に関わる皮質脳波を記録し、時間周波数解析から関連する広周波数帯域(超低周波~高ガンマ帯域)の脳律動を探索、さらに症例蓄積し、すでに着手している脳律動のデコーディング解析を進める。脳律動のデコーディングで得られた重み付け情報と皮質間結合様式から、腹側前頭・頭頂葉ネットワーク内のハブ領域や機能分担を明らかにし、脳内身体表現の脳律動マーカー候補を同定する。
各種脳活動が計測された皮質領野へ単発皮質電気刺激から記録されるCCEPの分布から、関連皮質領野間の皮質間結合様式を探索し、引き続き症例蓄積を行う。
右半球の脳内身体表現関連領域の病変を有し手術予定の患者を対象に、運動主体感の定量的評価(行動解析・精神物理)と安静時機能的MRI解析(機能的結合)を術前後で経時的に施行しており、引き続き症例蓄積を行う。運動主体感は正常推定モデルを作成、正常~異常への遷移を定量的に解析する。障害の責任病変を同定し、同時に機能変容のfastからslow dynamicsへの遷移(代償)の機構の解明を推進する。

  • 研究成果

    (55件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 10件、 招待講演 11件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Mancheter/King's College of London(United Kingdom)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Mancheter/King's College of London
  • [国際共同研究] The Cleveland Clinic Foundation/Johns Hopkins University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The Cleveland Clinic Foundation/Johns Hopkins University
  • [雑誌論文] てんかんの治療戦略:てんかん外科における言語機能温存へ向けた試み2018

    • 著者名/発表者名
      松本理器、下竹昭寛、山尾幸広、菊池隆幸、國枝武治
    • 雑誌名

      神経心理学

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Frontal Fibers Connecting the Superior Frontal Gyrus to Broca Area: A Corticocortical Evoked Potential Study2017

    • 著者名/発表者名
      Ookawa Satoshi、Enatsu Rei、Kanno Aya、Ochi Satoko、Akiyama Yukinori、Kobayashi Tamaki、Yamao Yukihiro、Kikuchi Takayuki、Matsumoto Riki、Kunieda Takeharu、Mikuni Nobuhiro
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 107 ページ: 239~248

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.07.166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High frequency activity overriding cortico-cortical evoked potentials reflects altered excitability in the human epileptic focus2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Katsuya、Matsumoto Riki、Matsuhashi Masao、Usami Kiyohide、Shimotake Akihiro、Kunieda Takeharu、Kikuchi Takayuki、Yoshida Kazumichi、Mikuni Nobuhiro、Miyamoto Susumu、Fukuyama Hidenao、Takahashi Ryosuke、Ikeda Akio
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 128 ページ: 1673~1681

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2017.06.249

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetoencephalography with temporal spread imaging to visualize propagation of epileptic activity2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata Sumiya、Matsuhashi Masao、Kunieda Takeharu、Yamao Yukihiro、Inano Rika、Kikuchi Takayuki、Imamura Hisaji、Takaya Shigetoshi、Matsumoto Riki、Ikeda Akio、Takahashi Ryosuke、Mima Tatsuya、Fukuyama Hidenao、Mikuni Nobuhiro、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 128 ページ: 734~743

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2017.01.010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phasic REM Transiently Approaches Wakefulness in the Human Cortex?A Single-Pulse Electrical Stimulation Study2017

    • 著者名/発表者名
      Usami Kiyohide、Matsumoto Riki、Kobayashi Katsuya、Hitomi Takefumi、Matsuhashi Masao、Shimotake Akihiro、Kikuchi Takayuki、Yoshida Kazumichi、Kunieda Takeharu、Mikuni Nobuhiro、Miyamoto Susumu、Takahashi Ryosuke、Ikeda Akio
    • 雑誌名

      Sleep

      巻: 40 ページ: -

    • DOI

      10.1093/sleep/zsx077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical impact of intraoperative CCEP monitoring in evaluating the dorsal language white matter pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Yamao Yukihiro、Suzuki Kengo、Kunieda Takeharu、Matsumoto Riki、Arakawa Yoshiki、Nakae Takuro、Nishida Sei、Inano Rika、Shibata Sumiya、Shimotake Akihiro、Kikuchi Takayuki、Sawamoto Nobukatsu、Mikuni Nobuhiro、Ikeda Akio、Fukuyama Hidenao、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 38 ページ: 1977~1991

    • DOI

      10.1002/hbm.23498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural pattern similarity between contra- and ipsilateral movements in high-frequency band of human electrocorticograms2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yusuke、Matsumoto Riki、Nakae Takuro、Usami Kiyohide、Matsuhashi Masao、Kikuchi Takayuki、Yoshida Kazumichi、Kunieda Takeharu、Miyamoto Susumu、Mima Tatsuya、Ikeda Akio、Osu Rieko
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 147 ページ: 302~313

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2016.11.058

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single pulse electrical stimulation to probe functional and pathological connectivity in epilepsy2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Riki、Kunieda Takeharu、Nair Dileep
    • 雑誌名

      Seizure

      巻: 44 ページ: 27~36

    • DOI

      10.1016/j.seizure.2016.11.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 摂食以外に視覚刺激でも発作が誘発されたeating epilepsyの1例2017

    • 著者名/発表者名
      三村 直哉、井上 岳司、下竹 昭寛、松本 理器、池田 昭夫、髙橋 良輔
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 57 ページ: 430~435

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wide band EEGの有用性 (slow)2017

    • 著者名/発表者名
      井内 盛遠、中谷 光良、池田 昭夫
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 45 ページ: 520~524

    • DOI

      10.11422/jscn.45.520

    • 査読あり
  • [学会発表] Cortico-cortical evoked potentials & soectral responses to probe connectivity and cortical excitability.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R
    • 学会等名
      51st Annual Congress of the Japan Epilepsy Society
    • 招待講演
  • [学会発表] Subdural recording in epilepsy.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Ikeda A
    • 学会等名
      The XXⅢ World Congress of Neurology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural basis of altered consciousness during sleep: insights from effective connectivity and induced high gamma activities2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Usami K, Kikuchi T, Yoshida K, Ikeda A
    • 学会等名
      Neural Oscillation Conference 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel surrogate biomarkers of epileptogenicity using wideband ECoG analyses.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Kobayashi K, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Miyamoto S, Ikeda A
    • 学会等名
      The 76th Annual Meeting of the Japan Neurosurgery Society
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction. Dual stream model of language - its function, connectivity and plasticity: insights from clinical neuroscience2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (Neuroscience 2017)
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんの治療戦略:てんかん外科における言語機能温存へ向けた試み. シンポジウムII.高次脳機能障害の治療戦略.2017

    • 著者名/発表者名
      松本理器,下竹昭寛,山尾幸広,菊池隆幸,國枝武治
    • 学会等名
      第41回日本神経心理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] EEG and electrophysiological monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A
    • 学会等名
      15th Advanced International Epilepsy Course: Bridging Basic with Clinical Epileptology-6
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Safety of single-pulse electrical stimulation for cortico-cortical evoked potentials in epileptic human cerebral cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Matsumoto R, Usami K, Matsuhashi M, Shimotake A, Nakae T, Takeyama H, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Takahashi R, Ikeda A
    • 学会等名
      The XXⅢ World Congress of Neurology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficacy of Wide-Band Electrocorticography(ECoG) on Mapping of the Primary Sensori-Motor Area Compared with Electrical Cortical Stimulation (ECS)2017

    • 著者名/発表者名
      Neshige S, Matsuhashi M, Sakurai T, Kobayashi K, Shimotake A, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Matsumoto R, Maruyama H, Takahashi R and Ikeda A
    • 学会等名
      The XXⅢ World Congress of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] Higher-order motor cortices actively engage in motor inhibition: cortical stimulation and event-related potentials as an evidence from subdural electrodes2017

    • 著者名/発表者名
      Takeyama H, Matsumoto R, Usami K, Shimotake A, Kunieda T, Miyamoto S, Takahashi R, Ikeda A
    • 学会等名
      The XXⅢ World Congress of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the negative motor area in praxis: A high frequency electrical cortical stimulation study2017

    • 著者名/発表者名
      Togo M, Matsumoto R, Shimotake A, Kobayashi T, Kikuchi T, Yoshida K, Matsuhashi M, Kunieda T, Miyamoto S, Takahashi R, Ikeda A
    • 学会等名
      The XXⅢ World Congress of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional gradient of the ventral temporal area in reading Kanji and Kana words;A quantitative low-intensity cortical stimulation study2017

    • 著者名/発表者名
      Daifu M, Matsumoto R, Shimotake A, Ota M, Sakamoto M, Nakae T, Kobayashi K, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Takahashi R, Lambon Ralph M, Ikeda A
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] The human entorhinal cortex is connected with the broad neocortical regions through the hippocampalthalamo-cortical pathway possible as the memory network: Results from electrical tract tracing and neuropsychologicalassessment2017

    • 著者名/発表者名
      Takeyama H, Matsumoto R, Nakae T, Kobayashi K, Usami K, Shimotake A, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Miyamoto S, Takahashi R Ikeda A
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] Role of the anterior temporal lobe in the ventral pathway: evidence from presurgical evaluations in epilepsy patient2017

    • 著者名/発表者名
      Shimotake A, Matsumoto R, Kikuchi R, Yoshida K, Kunieda R, Ikeda A.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 招待講演
  • [学会発表] 皮質脳波と高次脳機能ネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      松本理器、下竹昭寛,菊池隆幸,國枝武治、池田昭夫
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんの治療戦略:てんかん外科における言語機能温存へ向けた試み.シンポジウムII.高次脳機能障害の治療戦略.2017

    • 著者名/発表者名
      松本理器,下竹昭寛,山尾幸広,菊池隆幸,國枝武治
    • 学会等名
      第41回日本神経心理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Active engagement of higher-order motor cortices in motor inhibition: Evidence fromdirect neural recording and stimulation during Go/No-Go paradigm2017

    • 著者名/発表者名
      Takeyama H, Matsumoto R, Usami K, Shimotake A, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Miyamoto S, Takahashi R, Ikeda A.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional connectivity from human superior parietal lobule and medial parietal lobe: A cortico-coritcal evoked potential (CCEP) study2017

    • 著者名/発表者名
      Togo M, Matsumoto R, Nakae T, Takeyama H, Kobayashi K, Shimotake A, Usami K, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Miyamoto S, Takahashi R, Ikeda A.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Scoring System of Combination of Movement-related Cortical Potential and Event-related Synchronization/De-synchronization for Functional Mapping of Primary Motor Areas Concordant with Electrical Cortical Stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Neshige S, Matsuhashi M, Kobayashi K, Shimotake A, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Matsumoto R, Maruyama H, Takahashi R, Ikeda A.
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] Functional brain mapping of higher-order motor cortices engaging in motor inhibition: A combined event-related potential and stimulation study2017

    • 著者名/発表者名
      Takeyama H, Matsumoto R, Usami K, Shimotake A, Kikuchi T, Yoshida K, Kunieda T, Miyamoto S, Takahashi R, Ikeda A.
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会学術大会
  • [学会発表] Role of the Negative Motor Area in Praxis: A High Frequency Electrical Cortical Stimulation Study2017

    • 著者名/発表者名
      Togo M, Matsumoto R, Shimotake A, Kobayashi T, Kikuchi T, Yoshida K, Matsuhashi M, Kunieda T, Miyamoto S, Takahashi R, Ikeda A.
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会
  • [学会発表] 難治部分てんかん患者での単発皮質電気刺激の発作誘発率に関する安全性:皮質皮質間誘発電位計測時の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林勝哉, 松本理器, 宇佐美清英, 松橋眞生, 下竹昭寛, 中江卓郎, 武山博文, 菊池隆幸, 吉田和道, 國枝武治, 高橋良輔, 池田昭夫
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] アンカーボルトを用いた定位的頭蓋内深部電極挿入術の国内への本格導入に向けて-単一施設での導入経験-2017

    • 著者名/発表者名
      稲田拓, 菊池隆幸, 小林勝哉, 山尾幸広, 吉田和道, 國枝武治, 松本理器, 池田昭夫, 宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第 76 回学術総会
  • [学会発表] 皮質皮質間誘発電位における非典型波形の検討2017

    • 著者名/発表者名
      迎伸孝, 松本理器, 小林勝哉, 十河正弥, 松橋眞生, 中江卓郎, 武山博文, 下竹昭寛, 山尾幸広, 菊池隆幸, 吉田和道, 飯原弘二, 髙橋良輔, 池田昭夫
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 皮質電気刺激による行為関連ネットワークマッピング2017

    • 著者名/発表者名
      下竹昭寛,松本理器,小林勝哉,國枝武治,三國信啓,宮本亨,高橋良輔,池田昭夫
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会
  • [学会発表] 皮質電気刺激を用いたてんかん原性評価と関連ネットワーク解析2017

    • 著者名/発表者名
      小林勝哉、松本理器、宇佐美清英、菊池隆幸、吉田和道、國枝武治、池田昭夫
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] Sleep exerts a change in network effective connectivity; Causality analysis of human brain network evoked by single-pulse electrical stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyohide Usami, Anna Korzeniewska, Riki Matsumoto, Kunieda Takeharu, Nobuhiro Mikuni, Katsuya Kobayashi, Takayuki Kikuchi, Kazumichi Yoshida, Susumu Miyamoto, Ryosuke Takahashi, Akio Ikeda, and Nathan E. Crone
    • 学会等名
      AES 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Anesthetic effect on cortico-cortical evoked potentials during intraoperative dorsal language pathway monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      山尾 幸広、松本 理器、國枝 武治、荒川 芳輝、中江 卓郎、菊池 隆幸、吉田 和道、池田 昭夫、宮本 享
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
  • [学会発表] 術中言語白質モニタリングにおける皮質-皮質間誘発電位への麻酔の影響の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山尾 幸広、松本 理器、國枝 武治、荒川 芳輝、中江 卓郎、菊池 隆幸、吉田 和道、池田 昭夫、宮本 享
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] 皮質-皮質間誘発電位の機能的結合を基としたトラクトグラフィーでの一次運動野・一次感覚野間の機能的結合の同定2017

    • 著者名/発表者名
      山尾 幸広、松本 理器、國枝 武治、荒川 芳輝、菊池 隆幸、吉田 和道、池田 昭夫、Marco Catani, 宮本 享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第76回 学術総会
  • [学会発表] 運動主体感における島皮質の役割:島皮質切除症例での縦断的神経心理学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林 環、松本理器、下竹昭寛、十河正弥、高橋由紀、稲田拓、山尾幸広、菊池隆幸、荒川芳輝、吉田和道、池田昭夫、前田貴記、今水寛、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第76回学術総会
  • [学会発表] 発作時DC電位とその病理組織学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林環、北浦弘樹、村井智彦、中谷光良、菊池隆幸、人見 健文、井内盛遠、松本理器、國枝武治、宮本享、白水洋史、井上有史、前原健寿、池田昭夫、柿田明美
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] The role of the right insula in Sense of Agency: evidence from neurosurgical cases2017

    • 著者名/発表者名
      小林 環、 松本理器, 下竹昭寛 , 十河正弥 ,荒川芳輝 ,山尾幸広 ,菊池隆幸, 吉田和道, 池田昭夫, 前田貴記, 今水寛, 宮本享
    • 学会等名
      第40回 日本神経科学大会
  • [学会発表] 覚醒下手術における電気生理学的線維追跡法の応用―高次脳機能温存の試み―2017

    • 著者名/発表者名
      菊池隆幸 山尾幸広 吉田和道 荒川芳輝 松本理器 國枝武治 宮本享
    • 学会等名
      Awake Surgery学会
  • [学会発表] Introduction of SEEG to a single institute in Japan -A case of Kyoto University Hospital-2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi T, Inada T, Kobayashi K, Kunieda T, Matsumoto R, Ikeda A, Miyamoto S
    • 学会等名
      日本てんかん学会
  • [学会発表] 頭蓋内電極埋め込み中のMRI撮像についての国内の現状と今後の方策2017

    • 著者名/発表者名
      菊池隆幸 松本理器 小林勝哉 國枝武治 三國信啓 前原健寿
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会
  • [図書] ガイトン生理学2018

    • 著者名/発表者名
      十川純平、音成秀一郎、十河正弥、池田 昭夫
    • 総ページ数
      684-693(1059)
    • 出版者
      エルセビア・ジャパン
    • ISBN
      978-4-86034-774-1
  • [図書] Invasive Studies of the Human Epileptic Brain: Principles and Practice of Invasive Brain Recordings and Stimulation in Epilepsy2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Kunieda T
    • 総ページ数
      in press
    • 出版者
      Oxford University Press (London)
  • [図書] Invasive Studies of the Human Epileptic Brain: Principles and Practice of Invasive Brain Recordings and Stimulation in Epilepsy2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A
    • 総ページ数
      in press
    • 出版者
      Oxford University Press (London)
  • [図書] Clinical Neuroscience 37(7)2017

    • 著者名/発表者名
      中谷光良,小林勝哉,松本理器
    • 総ページ数
      826-829 (118)
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 臨床神経生理検査入門2017

    • 著者名/発表者名
      下竹昭寛、松本理器
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      中山書店
    • ISBN
      978-4-521-74545-9
  • [備考] 京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座 研究紹介

    • URL

      http://epilepsy.med.kyoto-u.ac.jp/research

  • [備考] 京都大学大学院医学研究科臨床神経学 研究紹介

    • URL

      https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~neurology/laboratory/lab_3_5.htm

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi