公募研究
本研究は、思春期における「基底生活行動(生活行動習慣)」が「多様な糖化・酸化ストレス指標」の動態変化、「主体的価値の形成と改編」の修飾因や駆動因とどのような交互作用があるのか、「糖化・酸化ストレス」「生活行動習慣」「脳画像・脳可塑性」の縦断データの検証から、相互関係を分析し、主体価値形成の転換点、変容点に影響を及ぼす因子を明らかにすることを目的とした。一般集団及び思春期コホートサンプルにおける皮膚糖化ストレスと精神的健康度調査を実施、継続し、皮膚糖化レベルと不安や抑うつといった精神状態との相関を明らかにした。糖化・酸化ストレス指標として、終末糖化産物であるAGEsマーカーを非侵襲的に皮膚から簡便に測定する体制を確立し、皮膚AGEsマーカーの変化と基底生活行動(食生活習慣)、精神症状変化、主体価値との交互作用について縦断追跡により検証を継続している。また、皮膚AGEsセンサを種々の精神疾患(統合失調症、躁うつ病、うつ病、不安障害、摂食障害を含む)の被験者での測定継続を実施している。これまでに東京ティーンコホートサンプルにおいて、皮膚AGEs値は多くの被験者で低値を示すものの高値を示す被験者が存在すること、皮膚AGEs値が、不安抑うつ及び内向問題,男児の陰性症状と有意に関連することを明らかにした。現在、被験者数を拡大し、縦断的な糖化・酸化ストレス変動、及び精神症状の評価やBDHQを使用した栄養学的調査等を継続しており、今後、思春期における精神状態、生活行動習慣との因果関係を明らかにする計画である。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
Schizophr Res.
巻: S0920-9964 ページ: 30704-30707
10.1016/j.schres.2018.12.016.
臨床精神医学
巻: 48 ページ: 63-73
精神神経学雑誌
巻: 120 ページ: 861-867
http://www.igakuken.or.jp/project/detail/schizo-dep.html