公募研究
多くの動物は自らの方向と移動距離をリアルタイムでモニターする「経路積算型」のナビゲーションと場所記憶によって脳内に確立されたマップを用いる「認知地図型」のナビゲーションを状況に応じて使い分ける。このように複数のナビゲーション戦略を併用する能力は正確なナビゲーションの遂行に欠かせないが、実際に動物がどのように具現化しているのかは明らかでない。そこで本研究では、優れたナビゲーション能力を持ち、かつ行動の実験的操作が比較的容易であるミツバチを用い、経路積算型と認知地図型のナビゲーション戦略の併用による最適な行動発現のメカニズムの解明を目指す。昨年度に引き続き、ナビゲーション中の天空の偏光情報の利用について解析を行った。ミツバチに自然な空を見せた状態で餌場訓練を行うと、帰巣中に見える天空のe-ベクトル方向に定位を示した。また、自然光の代わりに偏光板を通した人工的な偏光を与えた場合にも、実際に提示したe-ベクトル方向への定位が有意に見られるようになった。これらの結果から、ミツバチは数百メートルほどの比較的長距離のナビゲーションを行う際には、飛行中に受容した偏光方向を記憶して自らの方向を選択することが示された。さらに、偏光のe-ベクトル方向を途中で変化させた場合には、定位方向はそれらのベクトルの足し算になることから、ミツバチが自分の往路の飛行軌跡に関わらず帰路ではショートカットを選択することが強く示唆された。ミツバチは非常に優れたナビゲーション能力をもつが、その脳内神経基盤を明らかにするための電気生理学的実験が難しいという欠点がある。そこで我々は、電気生理学的実験の実績のあるフタホシコオロギを用いて、モリスの水迷路学習を応用したアリーナ内での場所学習パラダイムを確立し、場所学習行動と脳内の神経活動の同時記録が可能となるような実験系の確立もすすめている。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)
Advanced Robotics
巻: 33 ページ: 183-194
https://doi.org/10.1080/01691864.2019.1570334.
Current opinion in Insect Science
巻: 33 ページ: 印刷中
https://doi.org/10.1016/j.cois.2019.02.010
Lecture Notes in Computer Science
巻: 10922 ページ: 65-81
https://doi.org/10.1007/978-3-319-91131-1_5
生物の科学 遺伝
巻: 72 ページ: 512-518