• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

深層学習による顔・身体画像表現の異文化差の解明

公募研究

研究領域トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築―多文化をつなぐ顔と身体表現
研究課題/領域番号 18H04208
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

林 隆介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (80444470)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード深層学習 / 顔認知 / 視覚情報処理
研究実績の概要

本研究では、人間の視覚情報処理の学習モデルとして、畳み込み深層ニューラルネットに基づく教師なし学習を仮定し、大規模な顔・身体画像データを学習した深層ニューラルネットワークが、どのような顔・身体情報表現を自己組織的に獲得するのか明らかにすることを目標とする。本年度は、畳み込み深層ニューラルネットが、サル視覚野から記録した神経情報表現と類似性が高いことを明らかにした。また、計画班でフィールドワークを行うグループから、さまざまな文化圏で収集された画像データを提供いただき、主に顔画像の成分解析を行った。その結果、データ採取地域固有の顔特徴の存在が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Neural ensemble representation of view orientation in monkey inferior temporal cortex: A comparison between face and object processing2019

    • 著者名/発表者名
      R. Hayashi
    • 学会等名
      APCV2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Schizophrenia reduces intra- and inter-individual variability of semantic representations in the brain2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nishida, Yukiko Matsumoto, Naganobu Yoshikawa, Shuraku Son, Akio Murakami, Ryusuke Hayashi, Hidehiko Takahashi, Shinji Nishimoto
    • 学会等名
      OHBM2019
    • 国際学会
  • [備考] 産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 ニューロリハビリテーション研究グループ

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/hiri/nrrg/research/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi