• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

強相関異方的超伝導体におけるトポロジカル相の理論研究

公募研究

研究領域トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア
研究課題/領域番号 18H04225
研究機関京都大学

研究代表者

柳瀬 陽一  京都大学, 理学研究科, 教授 (70332575)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードトポロジカル超伝導 / 超伝導ギャップ / 非共型空間群
研究実績の概要

【1】超伝導の研究においては、一粒子励起ギャップの波数依存性、すなわち超伝導ギャップ構造の理解が重要です。ギャップ構造は超伝導の対称性や発現機構と密接に関連しています。また、様々な測定手法によりギャップ構造を観測することができます。そのため超伝導分野の実験研究では、ギャップ構造を同定し、そこから秩序変数の対称性と超伝導発現機構を明らかにする戦略が長く採用されてきました。理論と実験が相乗的に進歩するうえで、超伝導体のギャップ構造を正確に知ることができる理論の構築は極めて重要です。
従来の理論として、Sigrist-Ueda らによって完成された群論的分類学が良く知られています。これは、超伝導秩序変数を結晶点群によって分類し、そこから超伝導ギャップ構造を推定するものです。しかし、「推定する」と書いたように、これは厳密な結果ではありません。そこで私達は、対称性とトポロジーに基づいて超伝導ギャップ構造の厳密な分類を行いました。分類結果に基づいてUPt3の超伝導ギャップ構造を議論し、電子の角運動量Jzによってワイル点の構造が異なることも示しました。他に、UBe13, SrPtAs, MoS2,PrOs4Sb12などのギャップ構造ついても考察を行いました。
【2】非共型空間群に属する結晶では波数空間にメビウス的な構造が現れるため、通常とは異なるトポロジカル相が可能になります。そのようなメビウス型トポロジカル絶縁体の候補としてKHgSbとCeNiSnが提案されており、KHgSbに対しては実験的証拠も得られています。一方、メビウス型トポロジカル超伝導体に関しては、具体例が知られていませんでした。本研究において、UPt3とUCoGeがそれぞれZ2, Z4メビウス型トポロジカル超伝導体であることを示しました。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 香港中文大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      香港中文大学
  • [雑誌論文] Detection of Hole Pockets in the Candidate Type-II Weyl Semimetal MoTe2 from Shubnikov?de Haas Quantum Oscillations2020

    • 著者名/発表者名
      Hu Y. J.、Yu W. C.、Lai Kwing To、Sun D.、Balakirev F. F.、Zhang W.、Xie J. Y.、Yip K. Y.、Aulestia E. I. Paredes、Jha Rajveer、Higashinaka Ryuji、Matsuda Tatsuma D.、Yanase Y.、Aoki Yuji、Goh Swee K.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 ページ: 076402/1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.124.076402

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Classification of topological crystalline superconducting nodes on high-symmetry lines: Point nodes, line nodes, and Bogoliubov Fermi surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Sumita Shuntaro、Nomoto Takuya、Shiozaki Ken、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 134513/1-19

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.99.134513

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetoelectric Response in Electric Octupole State: Possible Hidden Order in Cuprate Superconductors2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Takanori、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 88 ページ: 054712/1-15

    • DOI

      10.7566/JPSJ.88.054712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Z4 Topological Superconductivity in UCoGe2019

    • 著者名/発表者名
      Daido Akito、Yoshida Tsuneya、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 122 ページ: 227001/1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.122.227001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient method to compute Z4 indices with glide symmetry and applications to the M?bius materials CeNiSn and UCoGe2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Tsuneya、Daido Akito、Kawakami Norio、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 235105/1-18

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.99.235105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry indicators for topological superconductors2019

    • 著者名/発表者名
      Ono Seishiro、Yanase Youichi、Watanabe Haruki
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 1 ページ: 013012/1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.1.013012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chirality polarizations and spectral bulk-boundary correspondence2019

    • 著者名/発表者名
      Daido Akito、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 ページ: 174512/1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.100.174512

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiorbital ferroelectric superconductivity in doped SrTiO32019

    • 著者名/発表者名
      Kanasugi Shota、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 ページ: 094504/1-12

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.100.094504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnon gravitomagnetoelectric effect in noncentrosymmetric antiferromagnetic insulators2019

    • 著者名/発表者名
      Shitade Atsuo、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 ページ: 224416/1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.100.224416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insulator-Metal Transition and Topological Superconductivity in UTe2 from a First-Principles Calculation2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Jun、Sumita Shuntaro、Daido Akito、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 ページ: 217001/1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.123.217001

    • 査読あり
  • [学会発表] Exotic superconductivity in multipole systems2019

    • 著者名/発表者名
      Youichi Yanase
    • 学会等名
      The international conference on Spectroscopies in Novel Superconductors (SNS2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Z4 topological superconductivity in UCoGe2019

    • 著者名/発表者名
      Youichi Yanase
    • 学会等名
      Conferences on Condensed Matter Physics (CCMP)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electromagnetic responses, dynamics, and superconductivity emerging from multipole order2019

    • 著者名/発表者名
      Youichi Yanase
    • 学会等名
      META 19 ”Chirality, magnetism, and magnetoelectricity: Separate phenomena and joint effects in metamaterial structures”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological superconductivity in UCoGe and UTe22019

    • 著者名/発表者名
      Youichi Yanase
    • 学会等名
      EPiQS-TMS 3rd Alliance Workshop on Topological Materials Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mobius topological superconductivity in UCoGe2019

    • 著者名/発表者名
      Youichi Yanase
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Classification theory of magnetoelectric multipole and candidate materials2019

    • 著者名/発表者名
      Youichi Yanase
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 栁瀬陽一のホームページ

    • URL

      http://cond.scphys.kyoto-u.ac.jp/~yanase/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi