• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

面不斉アミノメタロセニルカルベン金属錯体触媒の開発

公募研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 18H04236
研究機関千葉大学

研究代表者

吉田 和弘  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (60375607)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードNHC / 金属錯体触媒 / メタロセン / 面不斉
研究実績の概要

本研究では、これまでにない独自反応場をもつ環状アミノフェロセニルカルベン(CAFeC: Cyclic (Amino)(Ferrocenyl)Carbene)配位子が配位した金属錯体触媒の開発を行っている。我々が独自に開発しているCAFeCは、一般的なNHC(N-ヘテロサイクリックカルベン)として知られるジアミノカルベンと異なり、カルベン環内に窒素原子を一つしかもたないため金属に対して強力な配位力をもつ。本研究では、CAFeCのこのような性質を利用して、還元の枠を超えたより難易度の高い反応系(不斉炭素―炭素結合形成反応、不斉酸化反応等)において、活性と選択性の両立を図れる力量ある触媒の開発を目指している。
本年度は、これまでに開発したCAFeCのプロトタイプに改良を施した。具体的には、金属への配位力を強化し、なおかつ、面不斉環境をより立体的に魅力的にする目的で、シクロペンタジエニル(Cp)基をペンタメチルシクロペンタジエニル(Cp*)基に置き換えた新たなCAFeCの開発を行った。配位子前駆体となるイミニウム塩の合成は、プロトタイプ配位子の合成ルートをベースに若干の改良を行うことで問題なく行うことができた。また、CAFeCの配位子としての電子的性質は、CAFeCのイリジウムジカルボニル錯体を合成し、IR測定することで求めた。その結果、新たなCAFeCが狙い通りにプロトタイプを大幅に上回る強い電子供与性能を持つことが明らかとなった。また、新たなCAFeCの不斉配位子としての性能を、不斉水素移動反応において評価したところ、良好なエナンチオ選択性で目的物を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は、CAFeCの強みである金属への強力な配位力をさらに高めるべく、プロトタイプCAFeCのCp基をCp*基に置き換える改良を試みた。その結果、想定していた以上の強い配位力をもつ新たな不斉配位子を開発することができた。また、プロトタイプCAFeCと今回新たに開発したCAFeCの不斉配位子としての性能を比較すべく、不斉水素移動反応における評価を行った。その結果、Cp*基をもつ新たなCAFeCがより良好なエナンチオ選択性で生成物を与えることが分かった。このことは今回新たに開発したCAFeCが、金属に極めて強く配位するだけでなく、優れた選択性を示す不斉配位子として有用であることを示す結果である。

今後の研究の推進方策

本年度、プロトタイプCAFeCのCp基をCp*基に置き換えることにより、CAFeCの電子的な魅力を高めることができた。一方で、立体面に関しては、金属中心近傍ではほとんど変化がないという結果を得ている。本結果を受け、今後はCp基をより嵩高いペンタフェニルシクロペンタジエニル基等に置き換える検討を行う。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Cover Feature: Planar‐Chiral Ferrocene‐Based N‐Heterocyclic Carbene Ligands (Chem. Eur. J. 70/2018)2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、Yasue Risa
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 24 ページ: 18565~18565

    • DOI

      10.1002/chem.201805458

  • [雑誌論文] Planar‐Chiral Ferrocene‐Based N‐Heterocyclic Carbene Ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、Yasue Risa
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 24 ページ: 18575~18586

    • DOI

      10.1002/chem.201803903

    • 査読あり
  • [学会発表] 面不斉アミノメタロセニルカルベン金属錯体触媒の開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 和弘
    • 学会等名
      新学術領域研究「精密制御反応場」 第6回公開シンポジウム
  • [学会発表] Planar Chiral Cyclic Amino(ferrocenyl)carbene as Ligand for Transition Metals2018

    • 著者名/発表者名
      Risa Yasue, Yuta Shikata, Kazuhiro Yoshida
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality 2018
  • [学会発表] 面性不斉五員環アミノフェロセニルカルベン配位子の開発2018

    • 著者名/発表者名
      高垣 和果、安江 里紗、四方 祐太、吉田 和弘
    • 学会等名
      第75回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [学会発表] Development of Planar Chiral N-Heterocyclic Carbene Ligands Bearing CoC4Ph4 Group2018

    • 著者名/発表者名
      Midori Kushima, Risa Yasue, Kazuhiro Yoshida
    • 学会等名
      1st International Symposium of Soft Molecular Activation Research Center
  • [学会発表] フェロセン縮環した面不斉環状ホスホン酸類の不斉合成2018

    • 著者名/発表者名
      劉 強、安江 里紗、岡崎 願之晋、吉田 和弘、小笠原 正道
    • 学会等名
      第65回有機金属化学討論会
  • [学会発表] Fe(C5Me5)基をもつ新規面性不斉NHC配位子の開発2018

    • 著者名/発表者名
      安江 里紗、四方 祐太、吉田 和弘
    • 学会等名
      第65回有機金属化学討論会
  • [学会発表] Versatile and Enantioselective Preparation of Planar-Chiral Metallocene-Fused 4-Dialkylaminopyridines and Their Application in Asymmetric Organocatalysis2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yoshida, Qiang Liu, Risa Yasue, Shiro Wada, Ryosuke Kimura, Masamichi Ogasawara
    • 学会等名
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Planar Chiral (Amino)(ferrocenyl)carbene Ligand Having Cp*Fe Moiety2018

    • 著者名/発表者名
      Risa Yasue, Yuta Shikata, Kazuhiro Yoshida
    • 学会等名
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 国際学会
  • [備考] 面性不斉NHC配位子/金属錯体触媒の開発

    • URL

      http://www.s.chiba-u.ac.jp/pr/files/News_46.pdf

  • [備考] 面不斉アミノメタロセニルカルベン金属錯体触媒の開発

    • URL

      http://precisely-designed-catalyst.jp/jpn/newsletter/pdf/NL_36.pdf

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi