• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

fac型配位に構造制御されたルテニウム錯体を触媒に用いるエステル類の選択的水素化

公募研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 18H04250
研究機関名古屋大学

研究代表者

北村 雅人  名古屋大学, 創薬科学研究科, 教授 (50169885)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード触媒的水素化 / エステル
研究実績の概要

エステルは低水素化活性化合物の1つである.様々な触媒的水素化触媒が開発されているが,既存の触媒系は,活性の向上に主 眼を置いており,化学選択性の獲得は未踏である.医薬品等の有用物質の精密合成に適合する,エステルを識別する化学選択的 金属触媒の開発が次世代の課題として残る. これまでに申請者らは,独自に開発したsp3P/sp3NH/sp2N直線性3座配位子を用い ると,かさ高い置換基をもつケトン類を,その大きさを識別することで立体選択的にアルコールへと触媒的に水素化できることを見出した.この触媒系は官能基許容性が高く,tert-ブチル(メトキシカルボニル)ケトンもエナンチオ選択的に還元できる. この不斉水素化触媒は100 °C,100気圧を必要とするが低活性単純エステルも水素化できる.これらの結果を基盤に,プロキラルなα,α-2置換マロン酸ジエステルの不斉非対称化反応へと展開を目指した.
本年度は、反応性獲得への基盤として、キラル、アキラルに関わらず関連配位子の系統的合成を進めた。得られた配位子の錯体合成を検証したところ、これまでと同様に、DMSO存在下錯体を調整すると、単一の立体配置をもつfac型ルテニウム錯体が形成することがわかった。これら錯体ライブラリーを用いて、標準基質に対して水素化反応の条件検討を行った結果、予備的ではあるが本触媒の有効性を見いだすことに成功し、不斉反応への展開への足がかりを作ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り、配位子合成に関してはほぼ完了しており、反応性調査にむけた基盤を作ることができた。すでに反応探索も開始しており、予備的ながら触媒活性の獲得に至っている。概ね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

本年度は,前年度にえられた反応性調査結果を元に,不斉非対称化反応に展開し,新しい第四級不斉炭素構築法を確立する.置換基効果と反応性、エナンチオ選択性との相関調査を第一とする。結果えられた情報から,触媒構造の最適化を進める 。これまでの情報から、CH/π や π/π 相互作用も考慮して,配位子のピリジン環の置換基効果を中心に、ホスフィンおよび ビナフチル骨格の構造最適化を進める。えられた生成物の絶対立体配置を定め,あらたな作業仮説のもとさらに触媒構造を精密化するとともに エナンチオ面選択機構に関する情報を蓄積する.反応条件の最適化、および基質一般性の調査を進め、反応確立後には,反応速度論実験, 度式 解析,分子軌道計算によって本反応の理解を深める.得られた生成物の構造滴特徴を利用して、生物活性物質などの有用物質合成へと展開する 。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Synthesis of the core structure of phalarine2019

    • 著者名/発表者名
      Douki Kazuya、Shimokawa Jun、Kitamura Masato
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 17 ページ: 1727~1730

    • DOI

      10.1039/C8OB02320D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bisamidine-Cu(I)-catalyzed C-Allylation of 1,3-Dicarbonyl Compounds with Simple Cyclic Alkenes Using Di-tert-butyl Peroxide2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shinji、Ramachandran Gunasekar、Hori Yohei、Kitamura Masato
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 ページ: 1486~1489

    • DOI

      10.1246/cl.180741

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting the CuII-Catalyzed Asymmetric Friedel-Crafts Reaction of Indole with Trifluoropyruvate2018

    • 著者名/発表者名
      Le Thien Phuc、Higashita Kazuyuki、Tanaka Shinji、Yoshimura Masahiro、Kitamura Masato
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 20 ページ: 7149~7153

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b03086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic Study of the Ru-Catalyzed Asymmetric Hydrogenation of Nonchelatable and Chelatable tert-Alkyl Ketones Using the Linear Tridentate sp3P/sp3NH/sp2N-Combined Ligand PN(H)N: RuNH- and RuNK-Involved Dual Catalytic Cycle2018

    • 著者名/発表者名
      Nakane Satoshi、Yamamura Tomoya、Manna Sudipta Kumar、Tanaka Shinji、Kitamura Masato
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 8 ページ: 11059~11075

    • DOI

      10.1021/acscatal.8b02671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of fluspidine via asymmetric NaBH4 reduction of silicon enolates of β-keto esters2018

    • 著者名/発表者名
      Nakane Satoshi、Yoshinaka Sho、Iwase Shoutaro、Shuto Yoshihiro、Bunse Paul、Wuensch Bernhard、Tanaka Shinji、Kitamura Masato
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 74 ページ: 5069~5084

    • DOI

      10.1016/j.tet.2018.04.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 脱水型触媒的不斉 Tsuji-Trost 反応の機構解明研究2019

    • 著者名/発表者名
      北村雅人
    • 学会等名
      新学術領域研究「精密制御反応場」 第6回公開シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Dehydrative Tsuji-Trost-type Allylation Using CpRu/Broensted Acid Combined Catalyst: Mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      北村雅人
    • 学会等名
      The 8th Kansai-CMDS Meeting on OMCOS at Seoul
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PNN-Ru-DMSO錯体を触媒に用いるケトン類の不斉水素化の機構2018

    • 著者名/発表者名
      北村雅人
    • 学会等名
      新学術領域研究「精密制御反応場」 第4回公開シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Donor-Acceptor Bifunctional Catalyst ―From DAIB-Zn to Ru/Broensted Acid Combined Catalyst―2018

    • 著者名/発表者名
      北村雅人
    • 学会等名
      International Symposium on Pure&Applied Chemistry 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ドナー・アクセプター二官能性触媒の開発2018

    • 著者名/発表者名
      北村雅人
    • 学会等名
      京都大学大学院理学研究科有機合成化学研究室 大学院講義
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemistry In JAPAN2018

    • 著者名/発表者名
      北村雅人
    • 学会等名
      Islom Karimov Nomidagi Toshkent Davlat Texnika Universiteti
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Donor-Acceptor Bifunctional Catalyst ―From DAIB-Zn to Ru/Broensted Acid Combined Catalyst―2018

    • 著者名/発表者名
      北村雅人
    • 学会等名
      Bristol-Myers Squibb講演会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Donor-Acceptor Bifunctional Catalyst ―From DAIB-Zn to Ru/Broensted Acid Combined Catalyst―2018

    • 著者名/発表者名
      北村雅人
    • 学会等名
      Columbia University 講演会
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi