• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

大質量星連星における動的潮汐相互作用

公募研究

研究領域重力波物理学・天文学:創世記
研究課題/領域番号 18H04573
研究機関東京大学

研究代表者

樫山 和己  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (10785744)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードブラックホール / 超新星爆発
研究実績の概要

2019年度は主に、1. 大質量星が重力崩壊を起こす直前の質量放出と重力崩壊時の爆発エジェクタの相互作用の理論計算を行い、特に重力崩壊に伴ってブラックホールが形成される場合に付随する突発天体現象とその検出可能性を議論した。また、2. 連星白色矮星合体の結果形成される強磁場高速回転合体残骸からの磁気遠心力駆動風の理論モデルを確立した。

1.に関してはTsuna et al. 2019において重力崩壊直前の質量放出と重力崩壊じの爆発エジェクタが衝突した結果形成される衝撃波のダイナミクスを自己相似解を用いて記述、衝撃波圧縮を受けたガスからの輻射輸送を解いて、発生するUV/可視光/近赤外のライトカーブを計算する方法を確立した。特に、所謂forward shockとreverse shock両方の寄与を無矛盾に取り入れることに世界で初めて成功した。

2.に関してはKashiyama et al. 2019において、2019年4月に発見が報告された白色矮星J005311 WDが放出する光速の10%もの速度をもつ星風に注目、強磁場高速回転白色矮星からの磁気遠心力駆動風の理論計算を行った。その結果、J005311は質量がおよそ1.2太陽質量、磁場強度がおよそ10^9 G、回転速度がおよそ10秒であることを明らかにした。このようなパラメータは連星白色矮星合体の結果形成される強磁場高速回転白色矮星の合体後数1000年の性質に符合し、J005311がこのような天体の第一例目であることを強く示唆している。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア工科大学/ペンシルバニア州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア工科大学/ペンシルバニア州立大学
  • [雑誌論文] Dust formation in embryonic pulsar-aided supernova remnants2019

    • 著者名/発表者名
      Omand Conor M B、Kashiyama Kazumi、Murase Kohta
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 484 ページ: 5468~5483

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/mnras/stz371

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Type IIn Supernova Light Curves Powered by Forward and Reverse Shocks2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuna Daichi、Kashiyama Kazumi、Shigeyama Toshikazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 884 ページ: 87~87

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab40ba

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Search for Late-time Radio Emission and Fast Radio Bursts from Superluminous Supernovae2019

    • 著者名/発表者名
      Law C. J.、Omand C. M. B.、Kashiyama K.、Murase K.、Bower G. C.、Aggarwal K.、Burke-Spolaor S.、Butler B. J.、Demorest P.、Lazio T. J. W.、Linford J.、Tendulkar S. P.、Rupen M. P.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 886 ページ: 24~24

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab4adb

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Optically Thick Rotating Magnetic Wind from a Massive White Dwarf Merger Product2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiyama Kazumi、Fujisawa Kotaro、Shigeyama Toshikazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 887 ページ: 39~39

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab4e97

    • 査読あり
  • [学会発表] Optically thick rotating magnetic wind from a massive white-dwarf merger product2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kashiyama
    • 学会等名
      High Energy Astrophysics Japan Israel Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] White dwarf merger remnants and fast radio bursts2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kashiyama
    • 学会等名
      YITP long-term workshop: Multi-Messenger Astrophysics in the Gravitational Wave Era
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Searching for the origin of fast radio bursts2019

    • 著者名/発表者名
      樫山和己
    • 学会等名
      高エネルギー突発現象の多波長・多粒子観測と理論
    • 招待講演
  • [図書] 謎の天体Fast Radio Burstは若い中性子星が起源か?2019

    • 著者名/発表者名
      樫山和己
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本物理学会誌

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi