• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

Tomo-e Gozenカメラによる重力波可視対応天体超広視野即時探査観測

公募研究

研究領域重力波物理学・天文学:創世記
研究課題/領域番号 18H04575
研究機関東京大学

研究代表者

諸隈 智貴  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (10594674)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード重力波 / 可視光 / 広視野探査観測
研究実績の概要

本研究は,数年以内に訪れる重力波電磁波対応天体および中性子星合体に対する統計的研究に備えて,木曽シュミット望遠鏡の新広視野カメラTomo-e Gozenを用いた重力波可視光対応天体探査を行うための開発,およびカメラ完成後の広視野探査観測を推進するものである. 前年度までにTomo-e Gozenカメラの全体3/4(84センサ中63センサを搭載)が完成していたが, 本年度4月に残りの21センサ(1/4)を追加し, 装置全体が完成した.
本年度4月からLIGO/Virgo重力波第3観測ラン(O3)が開始され, 途中1ヶ月の中断を挟み, 2020年3月途中まで継続された. 同じく前年度に開発を進めていた重力波アラートに対応した自動観測システム及び重力波用突発天体データ解析パイプラインを用いて, Tomo-e Gozenでの追観測及びデータ解析を行った.重力波望遠鏡グループから出されたアラート56件(撤回されたものは含まず)のうち, 26件に対して追観測を行い, 即時解析による対応天体候補が検出されないことを4件についてGCNにてJ-GEM collaborationの観測結果の一部として報告した.また, 他グループにより報告された対応天体候補の方向において取得したデータを用いて明るさの上限値をGCNにて報告した.結果として, 世界の他グループ同様, 対応天体は発見されなかったが, 本研究において行った装置開発・ソフトウェア開発により順調に追観測研究が遂行できた. またこれらの結果をGWPAW2019国際研究会における招待講演他で発表した.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

本研究により完成したTomo-e Gozenカメラの科学運用本格開始について(2)にて記者会見を行った.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Rochester Institute of Technology/Stanford University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Rochester Institute of Technology/Stanford University
  • [雑誌論文] Luminosity function of faint sporadic meteors measured with a wide-field CMOS mosaic camera Tomo-e PM2019

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa Ryou、Sako Shigeyuki、Sarugaku Yuki、Usui Fumihiko、Ootsubo Takafumi、Fujiwara Yasunori、Sato Mikiya、Kasuga Toshihiro、Arimatsu Ko、Watanabe Jun-ichi、Doi Mamoru、Kobayashi Naoto、Takahashi Hidenori、Motohara Kentaro、Morokuma Tomoki et al.
    • 雑誌名

      Planetary and Space Science

      巻: 165 ページ: 281~292

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.pss.2018.09.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New Constraint on the Atmosphere of (50000) Quaoar from a Stellar Occultation2019

    • 著者名/発表者名
      Arimatsu Ko, et al.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 158 ページ: 236~236

    • DOI

      doi.org/10.3847/1538-3881/ab5058

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An optical search for transients lasting a few seconds2019

    • 著者名/発表者名
      Richmond Michael W、Tanaka Masaomi、Morokuma Tomoki et.al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72 ページ: 3~3

    • DOI

      doi.org/10.1093/pasj/psz120

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LIGO/Virgo S190930t: Upper limits on the two of the ZTF/GROWTH candidates2019

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, T.; Utsumi, Y.; J-GEM Collaboration
    • 雑誌名

      GRB Coordinates Network, Circular Service

      巻: 25907 ページ: 1~1

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LIGO-Virgo GW S190408an: J-GEM optical/NIR follow-up observations2019

    • 著者名/発表者名
      Murata, K. L., Sasada, M., Nakaoka, T., Morokuma, T., and Utsumi, Y., on behalf of J-GEM collaboration
    • 雑誌名

      GRB Coordinates Network, Circular Service

      巻: 24064 ページ: 1~1

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LIGO/Virgo S190412m: J-GEM optical/NIR follow-up observations2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Niino, Y., Morokuma, T., Tominaga N., Utsumi, Y., Yanagisawa, K., Murata, K. L., Onozato, H., Akitaya, H., Itoh, R., Sekiguchi, Y., Oasa, Y., on behalf of J-GEM collaboration
    • 雑誌名

      GRB Coordinates Network, Circular Service

      巻: 24113 ページ: 1~1

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LIGO/Virgo S190426c: J-GEM optical/NIR follow-up observations2019

    • 著者名/発表者名
      Niino, Y., Morokuma, T., Ohsawa, R., Sako, S., Shikauchi, M., Yanagisawa, K., Takagi K., Nakaoka, T., Sasada, M., Saito, T., Itoh, R., Ohta, K., Utsumi, Y., Sekiguchi, Y., Tominaga, N., on behalf of J-GEM collaboration
    • 雑誌名

      GRB Coordinates Network, Circular Service

      巻: 24299 ページ: 1~1

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LIGO/Virgo S190412m: Further J-GEM optical/NIR observations2019

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, K. S., Nishinaka, Y., Akitaya, H., Sasada, M., Tanaka, M., Takarada, T., Oasa, Y., Sekiguchi, Y., Ohsawa, R., Morokuma, T. et al.
    • 雑誌名

      GRB Coordinates Network, Circular Service

      巻: 24350 ページ: 1~1

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 木曽シュミット望遠鏡Tomo-e Gozen高頻度突発天体サーベイ2020

    • 著者名/発表者名
      諸隈智貴
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
  • [学会発表] 短時間スケール突発天体のサーベイ観測2019

    • 著者名/発表者名
      諸隈智貴
    • 学会等名
      第32回 理論懇シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Optical Wide-Field Surveys with Kiso/Tomo-e Gozen2019

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, T.
    • 学会等名
      AMON Sixth Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] J-GEM Observations for Gravitational Wave Sources2019

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, T.
    • 学会等名
      GWPAW 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] すばる広視野探査とTMT分光によるIceCube高エネルギーニュートリノの超新星爆発起源説の検証2019

    • 著者名/発表者名
      諸隈智貴
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
  • [学会発表] Optical Time Domain and Multi-Messenger Astronomy2019

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, T.
    • 学会等名
      12th East Asian VLBI Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Northern Sky Transient Survey2019

    • 著者名/発表者名
      諸隈智貴
    • 学会等名
      木曽シュミットシンポジウム2019
  • [学会発表] IceCubeニュートリノ電磁波対応天体サーベイ観測2019

    • 著者名/発表者名
      諸隈智貴
    • 学会等名
      木曽シュミットシンポジウム2019
  • [学会発表] Optical follow-up observations of GW events with the wide-field CMOS camera Tomo-e Gozen2019

    • 著者名/発表者名
      Niino, Y.
    • 学会等名
      GWPAW 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical follow-up observations of GW events with the wide-field CMOS camera Tomo-e Gozen2019

    • 著者名/発表者名
      Niino, Y.
    • 学会等名
      Yamada Conference LXXI: Gamma-ray Bursts in the Gravitational Wave Era 2019
    • 国際学会
  • [備考] Tomo-e Gozen project

    • URL

      http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/tomoe/

  • [備考] 東京大学木曽観測所トモエゴゼンの観測運用の開始について

    • URL

      http://www.mtk.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/kisohp/NEWS/pr20190930/pr20190930.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi