• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

腸管免疫に関わる化学シグナルの理解と制御を目指したケミカルツールの創製と機能解析

公募研究

研究領域化学コミュニケーションのフロンティア
研究課題/領域番号 18H04615
研究機関京都大学

研究代表者

井貫 晋輔  京都大学, 薬学研究科, 助教 (70736272)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード天然有機化合物 / 微生物代謝物 / 腸管免疫 / 化学コミュニケーション / 医薬品探索
研究実績の概要

本研究は、有機合成化学を基盤としたケミカルバイオロジー研究からのアプローチにより腸管免疫における化学コミュニケーションの理解と制御を目指したケミカルツールの創製を目的としている。本年度は、腸管免疫において重要な役割を担うセリンパルミトイルトランスフェラーゼ(SPT)を制御する化合物とmucosa-associated invariant T(MAIT)細胞の活性化剤の創製に注力した。
(1)腸管免疫に関わる酵素として、SPTに着目し、その阻害剤探索を指向した合成研究を行った。特にスフィンゴシン類縁体myriocinに着目し、昨年度までに開発した遠隔位C-H結合官能基化を鍵反応として用いた効率的合成経路の最適化を行った。その結果、既知化合物より11工程で、myriocinを合成することに成功した。
(2)MAIT細胞の活性化剤として知られる微生物代謝物5-amino-6-D-ribityluracil(5-A-RU)の構造展開を見据えた合成経路の確立を行った。5-A-RUのポリオール部位について、グルコースやガラクトースなどの単糖を出発物質とした光酸化還元触媒を用いたアルコキシラジカルのβ開裂反応を鍵反応として合成する検討を行った。その結果、中程度の収率で目的の反応が進行する条件を見出した。
(3)MAIT細胞を活性化する5-A-RUの構造活性相関研究を行った。特にポリオール部位の構造展開を行い、活性発現に重要な部位を同定した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

研究室ホームページ
http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp//seizo/

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Gold(I)-Catalyzed Cascade Cyclization of Anilines with Diynes: Controllable Formation of Eight-Membered Ring-Fused Indoles and Propellane-Type Indolines2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Ayuta、Inuki Shinsuke、Tokimizu Yusuke、Oishi Shinya、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 85 ページ: 2543~2559

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b03256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Discovery of Covalent α-GalCer Derivatives as Potent CD1d Ligands2020

    • 著者名/発表者名
      Kishi Junichiro、Inuki Shinsuke、Kashiwabara Emi、Suzuki Takehiro、Dohmae Naoshi、Fujimoto Yukari
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 15 ページ: 353~359

    • DOI

      10.1021/acschembio.9b00700

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Quaternary Carbon Stereocenter of α-Tertiary Amine through Remote C-H Functionalization of Tris Derivatives: Enantioselective Total Synthesis of Myriocin2019

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Takashi、Inuki Shinsuke、Oishi Shinya、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 ページ: 5485~5490

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b01778

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic Studies on FNC-RED and Its Analogues Containing an All syn-Cyclopentanetetrol Moiety2019

    • 著者名/発表者名
      Inuki Shinsuke、Sato Keisuke、Zui Naoto、Yamaguchi Ryosuke、Matsumaru Takanori、Fujimoto Yukari
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 84 ページ: 12680~12685

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02101

    • 査読あり
  • [学会発表] 脂質改変型CD1dリガンドの創製とアジュバント開発への応用2020

    • 著者名/発表者名
      井貫晋輔, 藤本ゆかり
    • 学会等名
      第13回 次世代アジュバント研究会
  • [学会発表] 免疫機構の調節に関わる天然有機化合物および誘導体の合成と機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      井貫晋輔
    • 学会等名
      第18回創薬基盤化学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物活性を有する糖・脂質関連化合物の合成と機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      井貫晋輔
    • 学会等名
      第39回有機合成若手セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 金触媒による連続環化反応を用いた八員環縮環インドールとプロペラン型インドリンの選択的構築法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山口亞由太, 井貫晋輔, 時水勇輔, 大石真也, 大野浩章
    • 学会等名
      第39回有機合成若手セミナー
  • [学会発表] NKT細胞を活性化する糖脂質リガンドの創製と機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      井貫晋輔, 藤本ゆかり
    • 学会等名
      第38回日本糖質学会年会
  • [学会発表] Development of novel sphingosine kinase inhibitors through structure-activity relationship study on jaspine B derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Inuki, Takashi Miyagawa, Shinya Oishi, Hiroaki Ohno
    • 学会等名
      258th ACS National Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Gold-Catalyzed Cascade Cyclization of Anilines with Diynes: Controllable Formation of Eight-Membered Ring Fused Indoles and Propellane-Type Indolines2019

    • 著者名/発表者名
      Ayuta Yamaguchi, Shinsuke Inuki, Yusuke Tokimizu, Shinya Oishi, Hiroaki Ohno
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Approach to Spirocyclohexadiene through Visible Light-Mediated ipso Cyclization of Biaryls2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Takeuchi, Shinsuke Inuki, Takashi Miyagawa, Yukari Fujimoto, Shinya Oishi, Hiroaki Ohno
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Controllable Formation of Oxocine-Fused Indoles and Propellane-Type Indolines via Gold-Catalyzed2019

    • 著者名/発表者名
      Ayuta Yamaguchi, Shinsuke Inuki, Yusuke Tokimizu, Shinya Oishi, Hiroaki Ohno
    • 学会等名
      The 8th Japanese-Sino Symposium on Organic Chemistry for Young Scientists
    • 国際学会
  • [学会発表] Visible Light-Mediated Radical ipso Cyclization: Formation of Spirocyclohexadiene Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Takeuchi, Shinsuke Inuki, Takashi Miyagawa, Yukari Fujimoto, Shinya Oishi, Hiroaki Ohno
    • 学会等名
      The 8th Japanese-Sino Symposium on Organic Chemistry for Young Scientists
    • 国際学会
  • [学会発表] 可視光レドックス触媒を用いたビアリール類のイプソ環化反応によるスピロ環骨格構築反応の開発とAmaryllidaceae alkaloidsの合成研究への応用2019

    • 著者名/発表者名
      竹内春佳,井貫晋輔,宮川貴吏,藤本ゆかり, 大石真也,大野浩章
    • 学会等名
      第69回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] 金触媒による連続環化反応を用いた八員環縮環インドールとプロペラン型インドリンの選択的構築法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山口亞由太, 井貫晋輔, 時水勇輔, 大石真也, 大野浩章
    • 学会等名
      第69回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] 可視光レドックス触媒を利用した糖誘導体からのアルジトール類の合成とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      松岡巧朗, 井貫晋輔, 宮川貴吏, 大石真也, 大野浩章
    • 学会等名
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] 金触媒による連続環化反応を用いた八員環縮環インドールとプロペラン型インドリンの選択的構築法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      山口亞由太, 井貫晋輔, 時水勇輔, 大石真也, 大野浩章
    • 学会等名
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] Tris誘導体に対する遠隔位C-H結合官能基化反応を鍵としたmyriocinの不斉全合成2019

    • 著者名/発表者名
      井貫晋輔, 宮川貴吏, 大石真也, 大野浩章
    • 学会等名
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] Gold-Catalyzed Cascade Cyclization of Anilines with Diynes: Controllable Formation of Eight-Membered Ring Fused Indoles and Propellane-Type Indolines2019

    • 著者名/発表者名
      Ayuta Yamaguchi, Shinsuke Inuki, Yusuke Tokimizu, Shinya Oishi, Hiroaki Ohno
    • 学会等名
      第12回有機触媒シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi