• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

炭化水素の酸素酸化を可能にするハイブリッド光触媒系の開発

公募研究

研究領域分子合成オンデマンドを実現するハイブリッド触媒系の創製
研究課題/領域番号 18H04650
研究機関大阪大学

研究代表者

大久保 敬  大阪大学, 先導的学際研究機構, 教授 (00379140)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードフォトレドックス触媒 / 光反応 / 電子移動 / アルカン / 酸化反応 / C-H結合活性化 / キノン / 分子状酸素
研究実績の概要

近年、メタンハイドレートやシェールガスなどの非在来型天然ガス資源が注目を浴びている。その掘削技術の開発・進展に伴い、今後産出量が顕著に増大することが予想され、低級アルカンを多く含む天然ガスの利用法は、一刻を争う重要研究課題である。アルカンの酸化反応では、強力な酸化剤が必要であるが、本研究ではキノン類の光励起状態が持つ強力な酸化力に着目して研究を推進した。2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン(DDQ)は有機一電子酸化剤および脱水素剤として広く有機合成で使用されている。DDQそのものは、ベンゼンやアルカンを酸化することは出来ないが、その光励起状態は、還元電位が3.18 V vs SCE であることがわかっており非常に強力な電子移動酸化剤として機能する。またそれと同時に、強力な水素引き抜き剤としても働く。本研究ではDDQまたはp-ベンゾキノン誘導体を用いたアルカンの酸化反応について検討を行った。基質としてシクロヘキサンを用いた場合、DDQの光励起状態により電子移動反応が効率良く進行して、シクロヘキサンラジカルカチオンが生成することを見いだした。その後脱プロトン化を経由して最終生成物であるシクロヘキサノンとシクロヘキサノールを与えることが分かった。一方、プロパンを基質として用いた場合、生成物としてアセトンが効率良く得られた。反応中間体は時間分解過渡吸収スペクトル測定などで検出を行い、電子移動に伴うラジカルイオン種が全く検出されなかったことから、DDQの光励起状態との間での電子移動反応ではなく水素原子移動によって酸化反応が進行することが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

フォトレドックス触媒としてpーベンゾキノン誘導体を用いてC-H結合の活性化を経由したアルカンの新規酸化反応法を見いだすことが出来たため。

今後の研究の推進方策

申請書に記載の内容に基づいて、今年度は金属触媒との組み合わせを模索しさらに強力な光触媒系を模索する。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 11件、 招待講演 11件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Ewha Womans University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Ewha Womans University
  • [国際共同研究] Kafrelsheikh University(エジプト)

    • 国名
      エジプト
    • 外国機関名
      Kafrelsheikh University
  • [国際共同研究] Roswell Cancer Institute(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Roswell Cancer Institute
  • [雑誌論文] Synthesis and radical-scavenging activity of C-methylated fisetin analogues2019

    • 著者名/発表者名
      Imai Kohei、Nakanishi Ikuo、Ohkubo Kei、Ohno Akiko、Mizuno Mirei、Fukuzumi Shunichi、Matsumoto Ken-ichiro、Fukuhara Kiyoshi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 27 ページ: 1720~1727

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2019.02.033

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unified Mechanism of Oxygen Atom Transfer and Hydrogen Atom Transfer Reactions with a Triflic Acid-Bound Nonheme Manganese(IV) Oxo Complex via Outer-Sphere Electron Transfer2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Yong-Min、Kim Surin、Ohkubo Kei、Kim Kyung-Ha、Nam Wonwoo、Fukuzumi Shunichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: 2614~2622

    • DOI

      10.1021/jacs.8b12935

  • [雑誌論文] Assemblies of Boron Dipyrromethene/Porphyrin, Phthalocyanine, and C60 Moieties as Artificial Models of Photosynthesis: Synthesis, Supramolecular Interactions, and Photophysical Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Chen Xiao-Fei、El-Khouly Mohamed E.、Ohkubo Kei、Fukuzumi Shunichi、Ng Dennis K. P.
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 24 ページ: 3862~3872

    • DOI

      10.1002/chem.201705843

  • [雑誌論文] A supramolecular photocatalyst composed of a polyoxometalate and a photosensitizing water-soluble porphyrin diacid for the oxidation of organic substrates in water2018

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Tomoya、Ohkawa Shumpei、Ochiai Hidemi、Hashimoto Muneaki、Ohkubo Kei、Kotani Hiroaki、Sadakane Masahiro、Fukuzumi Shunichi、Kojima Takahiko
    • 雑誌名

      Green Chemistry

      巻: 20 ページ: 1975~1980

    • DOI

      10.1039/c8gc00295a

  • [雑誌論文] Mechanistic Insights into Homogeneous Electrocatalytic and Photocatalytic Hydrogen Evolution Catalyzed by High-Spin Ni(II) Complexes with S2N2-Type Tetradentate Ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Hong Dachao、Tsukakoshi Yuto、Kotani Hiroaki、Ishizuka Tomoya、Ohkubo Kei、Shiota Yoshihito、Yoshizawa Kazunari、Fukuzumi Shunichi、Kojima Takahiko
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 57 ページ: 7180~7190

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.8b00881

  • [雑誌論文] Long-Lived Photoexcited State of a Mn(IV)-Oxo Complex Binding Scandium Ions That is Capable of Hydroxylating Benzene2018

    • 著者名/発表者名
      Sharma Namita、Jung Jieun、Ohkubo Kei、Lee Yong-Min、El-Khouly Mohamed E.、Nam Wonwoo、Fukuzumi Shunichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 140 ページ: 8405~8409

    • DOI

      10.1021/jacs.8b04904

  • [雑誌論文] Reaction of glutathione and bio-related thiols with 2,2-Diphenyl-1-picrylhydrazyl radical solubilized by beta-cyclodextrin in water2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Ikuo、Ohkubo Kei、Ueno Megumi、Sekine-Suzuki Emiko、Ozawa Toshihiko、Matsumoto Ken-ichiro
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 120 ページ: S94~S94

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2018.04.311

  • [学会発表] Photooxygenation of Hydrocarbons with Molecular Oxygen by Electron Transfer2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      233rd, ECS Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photodriven C-H Oxygenation of Methane by Molecular Oxygen with Chlorine Dioxide2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      Second Japanese-Spanish Symposium in Organic Synthesis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photochemical Oxygenation of Methane into Methanol and Formic Acid with Chlorine Dioxide2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      27th PhotoIUPAC Dublin 2018, International Symposium on Photochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Light-Driven Aerobic Oxygenation of Methane into Methanol and Formic Acid by Chlorine Dioxide2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photochemical Conversion of Methane into Methanol by Chlorine Dioxide in a Fluorous Solvent2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      European Advanced Materials Congress - 2018 (EAMC2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular Electrochemical Cell of Lithium Ion Encapsulated Fullerene with Porphyrinoids2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      The 2nd Int'l Conference on Electrochemistry and Energy Storage (CEES 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Methane/Methanol Conversion by Photochemical Activation of Chlorine Dioxide Radical2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      3rd International Conference and Expo on Petrochemistry & Natural Resources
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light-driven Oxygenation of Methane to Methanol and Formic Acid with Chlorine Dioxide2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      14th Korea-Japan Frontier Photoscience 2018 (KJFP-2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photochemical Oxygenation of Methane into Methanol with Molecular Oxygen and Chlorine Dioxide Radical2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      13th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-13)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aerobic Methane Oxygenation to Methanol with Chlorine Dioxide Radical2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      3rd International Conference on Catalysis and Chemical Engineering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aerobic Methane Oxygenation to Methanol with Chlorine Dioxide Radical2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohkubo
    • 学会等名
      2nd International Conference on Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水溶性ポルフィリノイドの光増感一重項酸素生成の近赤外発光検出2018

    • 著者名/発表者名
      大久保敬, 大澤祥宏
    • 学会等名
      第8回ポルフィリン‐ALA学会年会
  • [学会発表] 炭化水素の酸素酸化を可能にするハイブリッド光触媒系の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大久保敬
    • 学会等名
      第2回 ハイブリッド触媒リトリート
  • [学会発表] 二酸化塩素を用いた高分子表面光酸化反応2018

    • 著者名/発表者名
      浅原時泰, 井上豪, 大久保 敬
    • 学会等名
      第7回JACI/GSC シンポジウム
  • [学会発表] 二酸化塩素によるメタンからメタノールとギ酸への光酸化反応2018

    • 著者名/発表者名
      大久保敬
    • 学会等名
      第7回JACI/GSC シンポジウム
  • [学会発表] 二酸化塩素光酸化によって作成した酸化ポリプロピレン表面とアルミニウムの接着2018

    • 著者名/発表者名
      賈燕坤, 浅原時泰, 麻生隆彬, 井上豪, 大久保敬, 宇山浩
    • 学会等名
      第7回JACI/GSC シンポジウム
  • [学会発表] 二酸化塩素によるポリN-イソプロピルアクリルアミドの表面酸化反応2018

    • 著者名/発表者名
      三浦良将, 浅原時泰, 麻生隆彬, 宇山浩, 大久保敬, 井上豪
    • 学会等名
      第7回JACI/GSC シンポジウム
  • [学会発表] 二酸化塩素によるメタンの光酸素酸化反応2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 敬、浅原時泰, 井上豪
    • 学会等名
      2018年光化学討論会
  • [学会発表] 二酸化塩素を用いたポリオレフィン表面の光酸化2018

    • 著者名/発表者名
      浅原時泰, 井上豪, 大久保 敬
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] フルオラス溶媒を用いたメタン・メタノール変換反応2018

    • 著者名/発表者名
      大久保敬
    • 学会等名
      フルオラス研究会第11回シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 二酸化塩素を用いたアルカンおよび高分子表面の選択的光酸素化反応2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 敬, 浅原時泰, 井上豪
    • 学会等名
      二酸化塩素を用いたアルカンおよび高分子表面の選択的光酸素化反応
  • [学会発表] 光酸化法を用いた新規メッキ前処理技術2018

    • 著者名/発表者名
      浅原時泰,賈燕坤, 麻生隆彬, 大久保 敬, 宇山浩, 井上豪
    • 学会等名
      第99日本化学会春季年会
  • [学会発表] 2-アザフルオレノンを機能性リガンドとした新規光触媒合成2018

    • 著者名/発表者名
      浅原時泰, 堀川由利江, 大久保敬, 西脇永敏
    • 学会等名
      第99日本化学会春季年会
  • [学会発表] 二酸化塩素を用いたプラスチック表面の選択的光酸素化反応2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 敬, 浅原時泰, 井上豪
    • 学会等名
      第99日本化学会春季年会
  • [備考] 大久保研HP

    • URL

      http://www.irdd.osaka-u.ac.jp/ohkubo/Ohkubo_Lab/Top.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi