• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

教師なし特徴学習による高精度多細胞種セグメンテーションアルゴリズムの開発

公募研究

研究領域共鳴誘導で革新するバイオイメージング
研究課題/領域番号 18H04742
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

舟橋 啓  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (70324548)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード画像解析 / 機械学習 / 深層学習 / セグメンテーション / 教師なし学習
研究実績の概要

本研究は既存の画像解析・機械学習アルゴリズムでは実現されていない、細胞種に依らない汎化性が高い高精度細胞セグメンテーションアルゴリズムの構築を自己符号化器を用いることで実現することを目的としている。平成31年度は教師なし学習で抽出した特徴を教師あり学習を行うモデルで利用するため、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を用いたセグメンテーションモデルである U-Net を元に様々なモデルを考案した。
正解データなしにあらゆる細胞種に対応可能なアルゴリズムを目指す中で、今回の検証では一例として正解データ作成済みのHeLa細胞画像(以下HeLa)と正解データ未作成のNIH/3T3細胞画像(以下NIH/3T3)が存在するという場面を想定して学習と評価を行った。本研究で考案したそれぞれのモデルでHeLaの訓練データとNIH/3T3の顕微鏡画像を用いた学習を行い、学習済みモデルでNIH/3T3のセグメンテーションを行った。また、先行研究のU-NetモデルでHeLaの訓練データのみを用いた学習を行い、同様にセグメンテーションを行って提案手法との間で精度に関する比較評価を行った。
精度評価にあたっては、高い値ほど高精度なセグメンテーションを表す評価指標のIoU(Intersection over Union)を用いた。先行研究のU-Netモデルによるセグメンテーションの精度は全セグメンテーション画像のIoUの平均値±標準偏差が0.711±0.040であったのに対し、本研究で考案したモデルによるIoUは最大で0.726±0.046となり、本研究で提案したアルゴリズムでは平均値では先行研究を上回ったが、その差が標準偏差を上回る精度向上は見られなかった。
今後の展望として、本研究で得た知見をもとに特徴空間の分布に着目した、学習方法やモデルの改良が考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 画像解析と深層学習を用いた診断の基礎2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋 啓, 徳岡 雄大, 大岡 麻耶, 西本 勝利, 山田 貴大, 広井 賀子
    • 雑誌名

      病理と臨床

      巻: 37 ページ: 631-635

  • [学会発表] 人工知能と医学研究2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋 啓
    • 学会等名
      群馬大学総合外科学講座 Translational Researchセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 深層学習が駆動するPv11生存細胞スクリーニング系の構築2019

    • 著者名/発表者名
      徳岡雄大, 山田貴大, 広井賀子, Cornette Richard, 黄川田隆洋, 舟橋啓
    • 学会等名
      科研費新学術 Resonance Bio 全体会議 2019 Buy Me! Discover Resonance in the CHAOS.
  • [学会発表] 自己符号化器による特徴抽出を利用した多細胞種セグメンテーション手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      小林 佑也, 徳岡 雄大, 大岡 麻耶, 西本 勝利, 山田 貴大, 広井 賀子, 舟橋 啓
    • 学会等名
      科研費新学術 Resonance Bio 全体会議 2019 Buy Me! Discover Resonance in the CHAOS.
  • [学会発表] Development of multi-cell-type segmentation algorithm by unsupervised feature learning2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Tokuoka, Y., Nishimoto, S., Ooka, M., Hiroi, N., Takahiro G. Yamada and Funahashi, A.
    • 学会等名
      Resonance Bio International Symposium
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi