• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

脂肪細胞を用いた転写から翻訳までの統合的制御機構の理解

公募研究

研究領域代謝アダプテーションのトランスオミクス解析
研究課題/領域番号 18H04796
研究機関群馬大学

研究代表者

稲垣 毅  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (10507825)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードエピゲノム / ヒストン修飾 / 脂肪細胞 / セントラルドグマ
研究実績の概要

白色脂肪細胞モデルを用いて、エピゲノム修飾制御酵素である2-オキソグルタル酸(α-ケトグルタル酸(α-KG))依存性ジオキシゲナーゼの補酵素となる代謝物の濃度測定法の構築と質量分析を用いた網羅的ヒストン修飾同定法(セミボトムアップ法)の確立を実施した。植物や古細菌などでは窒素固定とアンモニア同化に重要なα-KGを直接感知するシステムが備わっているため、まずこれらの生物におけるニトロゲナーゼ転写制御因子配列をもとにα-KG測定用新規FRETプローブシステムを立ち上げた。このプローブを用いて脂肪細胞分化過程のα-KG濃度を測定することとし、一過性の強制発現系とレトロウィルスを用いた強制発現系、レトロトランスポゾンPiggyBacシステムを用いた三種の強制発現系を試行した。レトロウィルスを用いた場合にのみ蛍光が減弱したが、これはウィルスの逆転写反応時にCFPとYFPの遺伝子間の組換えが起きたものと推測し、そのほかの二つの方法を用いることとして解析プロトコルを構築した。また蛍光測定用プローブSiRhoNox-1による二価鉄測定法と原子吸光計を用いた細胞内鉄測定法について基礎検討を実施したうえで測定を行い、脂肪細胞分化に伴って細胞内鉄量が変化することを見出した。さらにヒストンメチル化修飾を網羅的に解析するための質量分析による新手法としてセミボトムアップ法の構築に挑み、脂肪細胞モデルから調整した精製ヒストンを対象とするヒストン断片の翻訳後修飾の同定に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度に実施を予定していた2-オキソグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼ型エピゲノム修飾制御酵素の補酵素となる代謝物の濃度測定法構築と質量分析を用いた網羅的ヒストン修飾同定法の確立に成功しており、順調に研究が進展しているものと評価する。

今後の研究の推進方策

現在まで順調に計画が進んでいることから、引き続き予定通り研究を進める。本年度立ち上げた実験系を利用することで、エピゲノム酵素の補酵素となる代謝物が脂肪細胞の性質制御に与える影響を検討するとともに網羅的ヒストン修飾解析を実施し、ヒストン修飾による転写調節からRNAメチル化までを含むセントラルドグマ制御の統合的理解に迫る。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of California, San Francisco(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, San Francisco
  • [雑誌論文] Epigenetic regulation of beige adipocyte fate by histone methylation2019

    • 著者名/発表者名
      Tanimura Kyoko、Suzuki Tomohiro、Vargas Diana、Shibata Hiroshi、Inagaki Takeshi
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 66 ページ: 115~125

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ18-0442

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histone demethylase JMJD1A coordinates acute and chronic adaptation to cold stress via thermogenic phospho-switch2018

    • 著者名/発表者名
      Abe Yohei、Fujiwara Yosuke、Takahashi Hiroki、Matsumura Yoshihiro、Sawada Tomonobu、Jiang Shuying、Nakaki Ryo、Uchida Aoi、Nagao Noriko、Naito Makoto、Kajimura Shingo、Kimura Hiroshi、Osborne Timothy F.、Aburatani Hiroyuki、Kodama Tatsuhiko、Inagaki Takeshi、Sakai Juro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 19;9(1) ページ: 1566

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03868-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Histone demethylases regulate adipocyte thermogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Takeshi
    • 雑誌名

      Diabetology International

      巻: 9(4) ページ: 215~223

    • DOI

      10.1007/s13340-018-0366-y

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Jmjd1a for beige adipogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣 毅
    • 学会等名
      RIKEN EPIGENETICS in WAKO (Epigenome Manipulation and Recent Advances in Epigenetics)
    • 招待講演
  • [学会発表] FGF15/FGF19による代謝調節2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 毅
    • 学会等名
      第91回 日本内分泌学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] エピゲノムによる代謝の制御と記憶2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 毅
    • 学会等名
      第36回 日本内分泌代謝サマーセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪細胞の性質決定に関わるヒストンメチル化修飾2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 毅
    • 学会等名
      第39回日本肥満学会JASSO・APDO joint symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Epigenetic regulation of adipocyte function2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 毅
    • 学会等名
      The 13th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 群馬大学生体調節研究所

    • URL

      https://www.imcr.gunma-u.ac.jp/

  • [備考] 群馬大学生体調節研究所代謝エピジェネティクス分野

    • URL

      https://epigenetics.imcr.gunma-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi