公募研究
本研究ではデフォルトモードネットワーク(DMN)がどのいった行動や脳機能を担うのか、DMNが他の神経機構とどのように関連しているか、の二つのアプローチで調べることでDMNの成因や機構を明らかにすることを目的とする。初年度は、基盤技術としての安静時脳活動・DMNの測定・解析技術の開発を鋭意すすめた。特にマカクサル脳において安静時脳活動機能的MRIを収集する技術(RF受信コイルの条件設定、撮像シーケンス)ならびにネットワーク解析の技術の最適化と開発をすすめ確立した。撮像シーケンスにはマルチバンドEPIシーケンスを用いて時間解像度0.75秒、空間解像度1.25mmの高い分解能のデータを取得した。空間解像度の決定には、マカクサル脳の皮質厚を計測し半球内の皮質厚分布を基に算出した。また麻酔状態や覚醒状態における脳安静状態のデータ取得を行うための技術も構築し、データ取得を開始した。安静時脳活動MRIデータに最も問題となる、ノイズ除去のための技術を開発し、機械学習の技術を用いて精度高い自動ノイズ分類器とノイズ除去技術を、マカクサル用に構築することができた。さらに臨床的に使用される薬剤を用いて、ドパミン機能やセロトニン機能を修飾した際の安静時脳活動データを取得するために実験をすすめ、今後、ネットワークの複雑性とドパミン機能やセロトニン機能との関連性を明らかにする解析を行うこととした。今後更なる詳細かつ高度な解析を行うことでDMNと神経伝達物質機能との関連性を明らかにすることができると考えている。
2: おおむね順調に進展している
データ収集技術や解析技術にはいくつかの問題や課題が生じたが、一つ一つ着実に克服しおおむね順調に進展している。
今度解析の高度化と必要に応じて追加データ収集・解析を進める。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (14件)
BioRxiv
巻: - ページ: -
doi.org/10.1101/441659
NeuroImage
巻: 182 ページ: 488~499
10.1016/j.neuroimage.2018.02.017
Analytical Biochemistry
巻: 549 ページ: 174~183
10.1016/j.ab.2018.04.001