公募研究
宇宙環境おいて、ヒトは常に宇宙放射線を被ばくするため、将来の長期滞在に向けて最も関心の高い人体影響は、宇宙放射線被ばくによる発がんと継世代影響である。宇宙放射線の成分は地上と異なり、陽子線、中性子線に加えて、鉄イオンのような重粒子線が含まれるが、その発がんリスクのデータは不足している。本研究では、①B6C3F1 マウスに鉄イオン、シリコンイオン、またはアルゴンイオンを照射した実験群の保存サンプルの病理解析を行い、各臓器の発がんリスクを求める。また、②ゲノム変異解析を行うことで線形エネルギー付与(Linear Energy Transfer : LET)の違いにより発がんメカニズムが異なるかを検討し、重粒子線(鉄イオン、シリコンイオン、アルゴンイオン)による、発がんリスクとゲノム変異メカニズムを新たに提示することを目的とする。H30 年度は、シリコン、アルゴン及び鉄イオン照射後のマウスの寿命解析から、非照射マウスに比べたハザードリスクを明らかにし、その結果を海外の学会等で報告した。鉄イオン誘発リンパ腫については、免疫染色により起源細胞(B 細胞かT 細胞か)を分類し、非照射またはガンマ線照射後終生飼育したマウスのデータと比較した。病理解析の終了した鉄イオン誘発がんについては、次世代シークエンサーを用いたエクソームシークエンス解析を進めた。今後は、鉄イオン照射群に加え、シリコン、アルゴン照射群のリンパ腫及び肝がんの病理解析とがんのエクソーム解析を進め、重粒子線被ばくによる発がんメカニズムの特徴を明らかにする。
2: おおむね順調に進展している
H30 年度は、シリコン、アルゴン及び鉄イオン照射後のマウスの寿命解析から、非照射マウスに比べたハザードリスクを明らかにし、その結果を海外の学会等で報告した。鉄イオン誘発リンパ腫については、免疫染色により起源細胞(B 細胞かT 細胞か)を分類し、非照射またはガンマ線照射後終生飼育したマウスのデータと比較した。病理解析の終了した鉄イオン誘発がんについては、次世代シークエンサーを用いたエクソームシークエンス解析進め、原因遺伝子の同定、コピー数変化、ヘテロ接合性の消失について、解析を進めた。
今後は、鉄イオン照射群に加え、シリコン、アルゴン照射群のリンパ腫及び肝がんの病理解析を進め、線質による病理組織学的性質の特徴について明らかにする。また、これらのがんのエクソーム解析を進め、自然誘発及びガンマ線誘発のがんと比較することで、重粒子線被ばくによる発がんメカニズムの特徴を明らかにする。
すべて 2018
すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)