• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

神経操作で探るおいしい香りを認識する脳内メカニズム

公募研究

研究領域多様な質感認識の科学的解明と革新的質感技術の創出
研究課題/領域番号 18H05005
研究機関福井大学

研究代表者

村田 航志  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (10631913)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード神経科学 / 食欲 / 食嗜好 / 嗅覚 / 嗅結節
研究実績の概要

おいしい食事は豊かな生活を送る上で欠かせないものである。私達が食べ物を食べるときに感じる風味・フレーバーは味覚だけではなく嗅覚、すなわち後鼻腔経路によってもたらされる匂いの感覚によっても形成される。本研究では「おいしさ」を摂食によってもたらされる報酬感と定義し、摂食行動を正に強化する報酬感もたらす嗅覚神経回路をマウスを用いた神経科学実験により同定する。
マウス・ラットに食品香料でフレーバーを付加した飼料を提示すると、通常よりも摂食量が増加する。嗜好性を獲得しやすいフレーバー飼料を摂食した際に活性化する神経回路として、嗅結節という脳領域が見いだされた。嗅結節は嗅覚入力を受ける腹側線条体領域である。嗅結節内で特に強い活性化が見られた神経細胞群は、前内側部のドーパミン受容体D1を発現する細胞だった。昨年度の研究で、光遺伝学による神経操作実験を用いて嗅結節前内側部D1発現ニューロンの活動が動物に誘引的な行動をもたらすことをリアルタイム場所嗜好性試験で検証した。今年度は食嗜好性獲得に嗅結節ニューロン群が関わるかどうかを検証するために、ウイルスベクターを用いてD1ニューロン特異的に活性型DREADD (hM3Dq)または抑制型DREADD (hM4Di)を発現させ、食行動への影響を評価した。嗜好性を獲得しやすいフレーバー飼料を提示する際に、hM4Diで嗅結節ニューロンを抑制すると、摂食量の増加が抑えられる傾向が見られた。また、hM3Dqで嗅結節ニューロンを活性化すると、摂食量が増加する傾向が見られた。嗅結節D1ニューロンの活動がマウスの飼料に対する嗜好性に関わる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Region‐ and neuronal‐subtype‐specific expression of Na,K‐ATPase alpha and beta subunit isoforms in the mouse brain2020

    • 著者名/発表者名
      Murata Koshi、Kinoshita Tomoki、Ishikawa Tatsuya、Kuroda Kazuki、Hoshi Minako、Fukazawa Yugo
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/cne.24924

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GABAergic neurons in the olfactory cortex projecting to the lateral hypothalamus in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Murata Koshi、Kinoshita Tomoki、Fukazawa Yugo、Kobayashi Kenta、Kobayashi Kazuto、Miyamichi Kazunari、Okuno Hiroyuki、Bito Haruhiko、Sakurai Yoshio、Yamaguchi Masahiro、Mori Kensaku、Manabe Hiroyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43580-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 摂食行動を誘起する嗅覚中枢神経メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      村田 航志
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of GABAergic neurons in the olfactory cortex projecting to the lateral hypothalamus in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Koshi Murata and Hiroyuki Manabe
    • 学会等名
      The 48th Naito Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi