• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

腎臓オルガノイドを用いた細胞成熟度多様性の理解と制御

公募研究

研究領域細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御
研究課題/領域番号 18H05108
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高里 実  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (40788676)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード腎臓オルガノイド / ヒトiPS細胞 / 分化誘導 / 成熟化 / 1細胞トランスクリプトーム / 近位尿細管
研究実績の概要

本研究課題では、ヒト腎臓発生過程の成熟速度決定メカニズムの解明を目指し、「研究代表者の開発したヒトiPS細胞から腎臓オルガノイドを誘導する分化系」と「1細胞トランスクリプトーム技術」を組み合わせた実験手法により、腎臓細胞の成熟速度の不均一性が生じる原理を調べた。まずは、ヒトiPS細胞から作製した腎臓オルガノイドを、誘導開始後15、19、23,27,31日目の計4時点で継時的にサンプリングし、1細胞トランスクリプトーム解析を行なった。その結果、幼若な腎臓前駆細胞が、糸球体、近位尿細管、遠位尿細管、腎間質と言った複数の系譜へと分化してゆく様子が発現遺伝子の変化に基づき視覚化された。次に、近位尿細管の系譜に着目し、monocle解析により近位尿細管の成熟度を表す擬似時間軸を設定し、サンプリングの日にち毎に細胞の成熟度分布を解析した。近位尿細管細胞の成熟速度に関する細胞間ダイバーシティを視覚化し解析した結果、すべての近位尿細管細胞が一様に成熟化するのではなく、様々な成熟度を持つ細胞が混在しつつ、全体として成熟化していく様子が分かった。そこで、細胞間で成熟度の違いを生む原因を知るために、サンプリングの日にちが異なるにも関わらず同じ成熟度にいる細胞群を比較し、その遺伝子発現の違いを調べた。同じ成熟度にある細胞同士を比較することで、成熟度依存的なマーカー遺伝子を避け、成熟速度に関わる遺伝子のみを検出した。その結果、ある特定の細胞内受容体を起点とするシグナルの下流遺伝子が、成熟速度の速い細胞でより強く発現していることが明らかになった。実際、これらのシグナルを人為的に正に誘導する操作を腎臓オルガノイドに対して行うと、近位尿細管における成熟度マーカー遺伝子の発現の上昇が見られた。本研究により、ヒトiPS細胞から作製した腎臓オルガノイドにおける近位尿細管の成熟速度の調整機構を見出すことができた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 8件、 招待講演 21件)

  • [雑誌論文] Challenges to future regenerative applications using kidney organoids2020

    • 著者名/発表者名
      Takasato Minoru、Wymeersch Filip J.
    • 雑誌名

      Current Opinion in Biomedical Engineering

      巻: 13 ページ: 144~151

    • DOI

      10.1016/j.cobme.2020.03.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multivariate patterning of human pluripotent cells under perfusion reveals critical roles of induced paracrine factors in kidney organoid development2020

    • 著者名/発表者名
      Glass Nick R.、Takasako Minoru、Er Pei Xuan、Titmarsh Drew M.、Hidalgo Alejandro、Wolvetang Ernst J.、Little Melissa H.、Cooper-White Justin J.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 ページ: 2746~2746

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaw2746

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 自己組織化を利用したiPS細胞由来腎臓オルガノイド作製2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 雑誌名

      実験医学別冊 決定版 オルガノイド実験スタンダード

      巻: 別冊 ページ: 190~200

  • [学会発表] ヒトiPS細胞を用いた3次元尿路系組織の作製2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓オルガノイド研究の進展と社会実装への課題2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第28回日本逆流性腎症 フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓オルガノイドを用いた細胞成熟度多様性の理解と制御2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム「多面的1細胞解析技術が解き明かす細胞社会ダイバーシティー」
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓オルガノイドで研究する細胞ダイバーシティとシンギュラリティイベント2019

    • 著者名/発表者名
      Takasato M
    • 学会等名
      BDR-CiRA Exchange seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓オルガノイドを用いた細胞成熟度多様性の理解と制御2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      新学術(シンギュラリティ×細胞ダイバース)合同ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓再生実現に向けたin vitroからのアプローチ ?腎臓オルガノイドの構築?2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第7回日本腎臓研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 三次元腎臓組織のin vitro構築2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第7回 細胞凝集研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS 細胞から作製する腎臓細胞2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      日本動物実験代替法学会第32回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己組織化を利用した iPS 細胞由来腎臓オルガノイド作製2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第3 回 がん三次元培養研究会 「三次元培養に基づくがん精密医療への展開」
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工MET発生系と機械学習を組み合わせた細胞特異性の同定と解析2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      理化学研究所 生命機能科学研究センター DECODEセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト多能性幹細胞から分化誘導した 3 次元腎臓の組織構造と薬物試験への応用2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      CBI学会2019年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 上皮-間葉の相互作用による腎臓オルガノイドの作製2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      2019 年度 生理研研究会 「上皮膜・間質の機能連関と病態発現機構解明のためのストラテジー」
    • 招待講演
  • [学会発表] Recreating a whole urinary tract from human pluripotent stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Takasato M
    • 学会等名
      Renal Division of National Taiwan University of Hospital
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recreating a whole urinary tract from human pluripotent stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Takasato M
    • 学会等名
      2019 Joint Conference of Taiwanese Society of Developmental Biology and Taiwan Society for Stem Cell Research
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3次元腎臓の作製と医療応用への可能性2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      東京医科歯科大学小児科内 Monday セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Generating the whole urinary tract from hPSCs2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      RIKEN BDR-CCHMC CuSTOM Joint Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vitro reconstitution of wolffian duct using human pluripotent stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi J、Takasato M.
    • 学会等名
      ISSCR 2019 annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] SINGLE-CELL TRANSCRIPTOME APPROACH TO INVESTIGATE THE MECHANISM OF SPECIFING MESODERM LINEAGES USING HUMAN INDUCIBLE PLURIPOTENT STEM CELLS2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao W、Takasato M
    • 学会等名
      ISSCR 2019 annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilizing kidney organoids as a platform to analyze renal diseases2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多能性幹細胞から作製する腎臓組織2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      理化学研究所 生体イメージングサイエンスセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigating the Niche-Specific Regulation of MET Events within Kidney Organoids2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      新学術領域「シンギュラリティ生物学」第2回領域会議
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト多機能性幹細胞を用いた腎臓オルガノイドの作製2019

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第29回日本臨床工学会および2019年度公益社団法人日本臨床工学技士会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Single-cell transcriptome approach to investigate the mechanism of specifying mesoderm lineages using human iPSCs2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao W、Takasato M
    • 学会等名
      日本発生生物学会第52回大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Single-cell transcriptome approach to study about cell-heterogeneity in maturation of proximal tubules within kidney organoids2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Sahara, Minoru Takasato
    • 学会等名
      ASUKAシンポジウム2019:再生医学における新展開
    • 国際学会
  • [学会発表] Generating a functional kidney from human pluripotent stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Takasato M
    • 学会等名
      State-of-the-Art 3D Tissue Culture & Organoids 2019 at Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi