• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

光合成マンガンクラスターに酸素発生機能をもたらす基本原理の抽出と検証

公募研究

研究領域光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製
研究課題/領域番号 18H05167
研究機関岡山大学

研究代表者

磯部 寛  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任准教授 (00379281)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード光合成 / 光化学系II / マンガンクラスター / 水分解反応 / 機能発現
研究実績の概要

光化学系II複合体にあるMnクラスターによる酸素発生機構の解明を困難にしている要因として、X線回折法の分解能の制約ゆえ水素原子の位置(プロトン化状態)を特定することが困難であること、光誘起反応によって生じる反応中間体が異なるSi状態(i = 0-3)からなる混合物であることに加えて、各Si状態も分光学的に明確に区別できる複数の化学種からなる混合状態であることが挙げられる。平成30年度は、O-O結合生成メカニズムを考察する上で非常に重要となるS3状態に関する密度汎関数理論(DFT)計算を実行し、基質水分子がどのような結合状態にあるのか、分光学的な不均一状態とは何を意味しているのかを理論的に考察した。
S3状態において生成可能な化学種に関するスピン・電子状態を詳細に解析した結果、基底スピン状態はMnクラスターの形式的な酸化数に依存してS = 0からS = 6までを取り得ることが明らかになった。更に、基質が脱プロトン化することで生成するオキソ種とスーパーオキソ種では金属と配位子の間に共有結合性があり、基底スピン状態はその結合状態や基質の配向の微妙な変化にも敏感であることが分かった。例えば、オキソ種は構造変化を伴ってオキシルラジカルと呼ばれる酸化種に変化し、それに応じて基底スピン状態がS = 3からS = 6に転移することが分かった。以上の計算結果とXFEL及びEPR実験結果との間の整合性を考慮すると、閃光照射により引き起こされる光化学反応により2つの基質水分子はS3状態までにMnクラスターに結合し、架橋オキソ配位子と末端ヒドロキソあるいは末端オキシルラジカル配位子になることが推測された。つまり、S3状態において異なるスピン状態が共存するということは基質が部分的に活性化されていることを意味することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要で述べたように、DFT法を用いた理論的アプローチにより、Mnクラスターはスピン・電子状態を柔軟に変化させることで金属サイトに結合した基質の酸化還元反応を効率的に引き起こすことが明らかになった。その結果、触媒構造と酸素発生機能の関連性を理解する上で重要な知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

今後は、Mnクラスターの立体構造変化とスピン転移及び基質の化学変換の連動性に着目することで、「歪んだ椅子」型構造を有する触媒の機能発現機構を物理法則に基づく動作原理として理解することを目指す。その際、XFEL実験により得られた最新の情報を最大限に活用することを計画している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Concerted bond switching mechanism coupled with one-electron transfer for the oxygen-oxygen bond formation in the oxygen-evolving complex of photosystem II2019

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mitsuo、Isobe Hiroshi、Yamaguchi Kizashi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 714 ページ: 219~226

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2018.10.041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of chemical bonds in metalloenzymes XXII: a concerted bond-switching mechanism for the oxygen-oxygen bond formation coupled with one electron transfer for water oxidation in the oxygen-evolving complex of photosystem II2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K.、Shoji M.、Isobe H.、Miyagawa K.、Nakatani K.
    • 雑誌名

      Molecular Physics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1080/00268976.2018.1552799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possibility of the right-opened Mn-oxo intermediate (R-oxo(4444)) among all nine intermediates in the S3 state of the oxygen-evolving complex of photosystem II revealed by large-scale QM/MM calculations2019

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mitsuo、Isobe Hiroshi、Miyagawa Koichi、Yamaguchi Kizashi
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 518 ページ: 81~90

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2018.11.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin, Valence, and Structural Isomerism in the S3 State of the Oxygen-Evolving Complex of Photosystem II as a Manifestation of Multimetallic Cooperativity2019

    • 著者名/発表者名
      Isobe Hiroshi、Shoji Mitsuo、Suzuki Takayoshi、Shen Jian-Ren、Yamaguchi Kizashi
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 15 ページ: 2375~2391

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.8b01055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of chemical bonds in metalloenzymes XXI. Possible mechanisms of water oxidation in oxygen evolving complex of photosystem II2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kizashi、Shoji Mitsuo、Isobe Hiroshi、Yamanaka Shusuke、Kawakami Takashi、Yamada Satoru、Katouda Michio、Nakajima Takahito
    • 雑誌名

      Molecular Physics

      巻: 116 ページ: 717~745

    • DOI

      10.1080/00268976.2018.1428375

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonadiabatic one-electron transfer mechanism for the O?O bond formation in the oxygen-evolving complex of photosystem II2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mitsuo、Isobe Hiroshi、Shigeta Yasuteru、Nakajima Takahito、Yamaguchi Kizashi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 698 ページ: 138~146

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2018.02.056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relative stability between the manganese hydroxide- and oxo-models for water oxidation by CCSD, DMRG CASCI, CASSCF, CASPT2 and CASDFT methods; Importance of static and dynamical electron correlation effects for OEC of PSII2018

    • 著者名/発表者名
      Kawakami T.、Miyagawa K.、Isobe H.、Shoji M.、Yamanaka S.、Katouda M.、Nakajima T.、Nakatani K.、Okumura M.、Yamaguchi K.
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 705 ページ: 85~91

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2018.05.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concerted Mechanism of Water Insertion and O2 Release during the S4 to S0 Transition of the Oxygen-Evolving Complex in Photosystem?II2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mitsuo、Isobe Hiroshi、Shigeta Yasuteru、Nakajima Takahito、Yamaguchi Kizashi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 122 ページ: 6491~6502

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.8b03465

    • 査読あり
  • [学会発表] 光合成Mnクラスターの構造変化とスピン転移の相関および基質活性化に関する理論的研究2019

    • 著者名/発表者名
      磯部寛
    • 学会等名
      新学術領域「光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光―物質変換系の創製」第2回公開シンポジウム
  • [学会発表] Density Functional Study on Chemical Equilibria in the S3 State of the Oxygen-Evolving Complex of Photosystem II2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Isobe, Misuto Shoji, Takayoshi Suzuki, Jian-Ren Shen, Kizashi Yamaguchi
    • 学会等名
      5th International Workshop on Solar Energy for Sustainability
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子化学計算による光合成水分解反応機構解析2018

    • 著者名/発表者名
      磯部寛
    • 学会等名
      新学術領域「光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光―物質変換系の創製」第1回合同班会議

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi