• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

紅色光合成細菌の光収穫タンパク質への異種色素の再構成によるアンテナ機能の制御

公募研究

研究領域光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製
研究課題/領域番号 18H05182
研究機関近畿大学

研究代表者

佐賀 佳央  近畿大学, 理工学部, 教授 (60411576)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード光合成 / タンパク質 / クロロフィル / エネルギー移動
研究実績の概要

光合成の初期過程で重要な光収穫タンパク質のエネルギーフローのメカニズムの理解は天然光合成研究の重要課題であるとともに、人工光合成の高効率化に対する設計指針を与える。そこで、紅色光合成細菌の光収穫タンパク質・LH2をターゲットとし、B800 バクテリオクロロフィル(BChl)a(800 nm付近にQy吸収帯を示すBChl a)を選択的に脱離させ、その部位へ本来のBChl a以外の異種色素を導入する方法論を確立し、得られたタンパク質の構造と特性を主に解析した。
タンパク質構造が解明されている2種類のLH2タンパク質(紅色光合成細菌Rhodoblastus acidophilus由来のLH2とPhaeospirillum molischianum由来のLH2)からのB800 BChl aの脱離挙動が大きく異なることを明らかにするとともに、B800 BChl aが脱離してもタンパク質構造が保持されることを示した。また、B800 BChl aが脱離した部位へ、テトラピロール環骨格が異なるクロロフィル色素を再構成することに成功した。また、クロロフィル(Chl)dを再構成したLH2では、Chl dとタンパク質の相互作用が天然LH2のB800 BChl aと同様であることを明らかにした。LH2タンパク質のB800 BChl a結合部位に再構成された異種色素は、エネルギーアクセプターであるB850 BChl aにエネルギーを受け渡すことも示した。あわせて、Rhodoblastus acidophilus由来のLH2タンパク質を酸化剤で処理することによって、タンパク質に結合した状態のB800 BChl aを選択的にクロリン環色素に変換することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、紅色光合成細菌のLH2タンパク質のB800部位にさまざまなクロロフィル色素を導入することに成功し、得られたタンパク質の機能解析を順調に進めることができた。それらの成果を論文として発表した。

今後の研究の推進方策

本年度は順調に推進しているので、今後も同様に紅色光合成細菌の光収穫タンパク質への異種色素導入による機能制御に関する研究を推進する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Selective oxidation of B800 bacteriochlorophyll a in photosynthetic light-harvesting protein LH22019

    • 著者名/発表者名
      Saga Yoshitaka、Kawano Kiyoshiro、Otsuka Yuji、Imanishi Michie、Kimura Yukihiro、Matsui Sayaka、Asakawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 3636

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40082-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconstitution of Chlorophyll d into the Bacterial Photosynthetic Light-harvesting Protein LH22018

    • 著者名/発表者名
      Saga Yoshitaka、Yamashita Madoka、Imanishi Michie、Kimura Yukihiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 ページ: 1071~1074

    • DOI

      10.1246/cl.180483

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of 3-Acetyl Chlorophyll a and 3-Acetyl Protochlorophyll a Accommodated in the B800 Binding Sites of Photosynthetic Light-Harvesting Complex 2 in the Purple Photosynthetic Bacterium Rhodoblastus acidophilus2018

    • 著者名/発表者名
      Saga Yoshitaka、Miyagi Kanji
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiology

      巻: 94 ページ: 698~704

    • DOI

      10.1111/php.12919

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Removal of B800 Bacteriochlorophyll a from Light-Harvesting Complex 2 of the Purple Photosynthetic Bacterium Phaeospirillum molischianum2018

    • 著者名/発表者名
      Saga Yoshitaka、Hirota Keiya、Matsui Sayaka、Asakawa Hitoshi、Ishikita Hiroshi、Saito Keisuke
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 57 ページ: 3075~3083

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.8b00259

    • 査読あり
  • [学会発表] 紅色光合成細菌Phaeospiriluum molischianumのLH2タンパク質のB800部位への3-アセチルクロロフィルaの再構成2019

    • 著者名/発表者名
      山下眞花、佐賀佳央
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 紅色光合成細菌のLH2タンパク質に結合するB800バクテリオクロロフィルaの選択的酸化2019

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央、大塚悠史、川野聖志朗、山下眞花
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 紅色光合成細菌の光捕集タンパク質の色素改変2019

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央
    • 学会等名
      第4回光合成細菌ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] 立体構造が解明されている2種類の紅色光合成細菌の光捕集タンパク質LH2からの色素脱離の速度論的解析2018

    • 著者名/発表者名
      山下眞花、佐賀佳央
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] 紅色光合成細菌のLH2タンパク質のB800部位へ導入したクロロフィル色素の分光特性2018

    • 著者名/発表者名
      山下眞花、佐賀佳央
    • 学会等名
      2018年光化学討論会
  • [学会発表] LH2タンパク質のB800バクテリオクロロフィルaのクロリン環色素への置換2018

    • 著者名/発表者名
      山下眞花、大塚悠史、川野聖志朗、今西三千絵、木村行宏、佐賀佳央
    • 学会等名
      第26回光合成セミナー
  • [学会発表] Preparation of Isomers of Bacteriochlorophyll a Derivatives for Investigation of Their Structural Effects on Reconstitution into LH2 Protein from the Purple Photosynthetic Bacterium Rhodoblastus acidophilus2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Saga, S. Nakagawa, K. Miyagi
    • 学会等名
      14th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectral Changes of LH2 Protein from the Purple Photosynthetic Bacterium Rhodoblastus acidophilus by Treatment with an Oxidant2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Saga, Y. Otsuka, K. Kawano, M. Yamashita
    • 学会等名
      14th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstitution of Chlorophyll Derivatives into the LH2 Protein from the Purple Photosynthetic Bacterium Rhodoblastus acidophilus2018

    • 著者名/発表者名
      M. Yamashita, Y. Saga
    • 学会等名
      14th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 国際学会
  • [学会発表] 紅色光合成細菌の光捕集タンパク質LH2へのクロロフィル類の再構成2018

    • 著者名/発表者名
      山下眞花、佐賀佳央
    • 学会等名
      第9回日本光合成学会年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi