公募研究
2020年度は、研究を進めるうえで様々な困難に直面した一年であった。昨年度末のISAで予定していた報告のキャンセルに始まり、多くの問題に直面したと言わなければならない。研究内容自体は、本年度には予定から大きく遅れることなく進めることができたといってよい。他方で、研究の発表という点では、COVID-19に伴う他のエフォートの激増に伴って、相当に圧迫された状況にあったが、一定の成果を発表することができたものと考えている。第一に、日本と国際制度をテーマとして、英語による共著論文を、Oxford University Pressより刊行された書籍の一章として発表することができた。アメリカ主導のリベラルな国際秩序と日本の関係を、国際制度を軸に論じたものであり、アジア太平洋におけるグローバル秩序の在り方を検討したものといえる。第二に、邦語の研究成果としては、書評の中で、本研究の成果の一部を発表する機会を得た。対象書籍は冷戦史の代表的研究であるが、その成果を、本研究の視点から吟味した書評である。アジア太平洋における国境を越えた秩序を再検討することの重要性を、改めて確認することができたと考えている。第三に、国際的なシンポジウムにて、本研究の成果を報告する機会を得た。日本外交の視点からアジア太平洋における秩序を論じたものである。オンラインではあったものの、研究会の最中にも、また終了後にも様々な国・地域の参加者からフィードバックを得ることができ、有益であった。第四に、本研究プロジェクトの報告会において、これまでの研究成果の概要を報告する機会を得た。研究自体は進捗しているものの、なかなか成果を形にするためのエフォートをつぎ込めないという今年度の状況にあって、様々なフィードバックを得ることもできた、大変貴重な機会となった。なお、本研究の成果を別途まとめることも予定している。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)
Robert J. Pekkanen and Saadia M. Pekkanen eds., The Oxford Handbook of Japanese Politics. (New York: Oxford University Press, 2021).
巻: - ページ: -
10.1093/oxfordhb/9780190050993.013.28
国際安全保障
巻: 48巻3号 ページ: 142-147