• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

グローバル時代の複雑化する社会的責任のネットワーク科学による見える化

公募研究

研究領域グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて:関係性中心の融合型人文社会科学の確立
研究課題/領域番号 19H04518
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

水野 貴之  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (50467057)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード計算社会科学 / 複雑ネットワーク科学 / 紛争研究 / グローバリゼーション / ビッグデータ / 社会的責任 / 経済物理学
研究実績の概要

平成27年度から平成30年度にかけて研究代表者として基盤B「ビッグデータ先導型紛争研究:紛争の潜在的加害者の見える化」を実施し,紛争地と我々との経済的なつながりをデータ科学(ビッグデータ・複雑ネットワーク科学)で数理的に明らかにしてきた.本研究課題では,この成果を応用して,国際政治学者とともに政策応用できる形で紛争に対する複雑な社会的責任を見える化する基盤を構築した.具体的には,(1)グローバル化により我々の財や金融商品の購入が紛争被害に及ぼす影響の計測と指数化,(2)グローバル経済ネットワークにおいて紛争主体と接続することで得られる利潤の計測と指数化,(3)グローバルな資本流入による民族間の紛争リスクの計測と指数化,(4)紛争や対立抑止に関する政策の科学的支援をおこなった.(1)と(2)では,投資信託などの金融商品とアンチESG企業とのグローバル株所有ネットワークを通じた繋がりを明らかにした.繋がりの指数化を,アンチESG企業の経営に与える影響力と,アンチESG企業から得られる配当からおこなった.(3)では,外国政府によるグローバル株所有ネットワークを通じた間接的な基幹産業支配の状況を明らかにし,可視化するWebアプリケーションを開発した.(4)では,アンチESG企業の経営に与える影響力と,アンチESG企業から得られる配当との差異から,紛争や対立抑止に効果的な投資の判断をくだせる仕組みを提案した.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ETH Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ETH Zurich
  • [雑誌論文] Prediction of ESG compliance using a heterogeneous information network2020

    • 著者名/発表者名
      Hisano Ryohei、Sornette Didier、Mizuno Takayuki
    • 雑誌名

      Journal of Big Data

      巻: 7 ページ: 22

    • DOI

      10.1186/s40537-020-00295-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The power of corporate control in the global ownership network2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Takayuki、Doi Shohei、Kurizaki Shuhei
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: e0237862

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0237862

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identifying the Hierarchical Influence Structure Behind Smart Sanctions Using Network Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Hisano Ryohei、Iyetomi Hiroshi、Mizuno Takayuki
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12467 ページ: 95~107

    • DOI

      10.1007/978-3-030-60975-7_8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] グローバル時代の複雑化する社会的責任のネットワーク科学による見える化2021

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      「グローバル関係学」公募研究者 報告会
  • [学会発表] 複雑なグローバル投資ネットワークの理解と外国企業説明責任法への備え2021

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      第42回IBISML研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル株所有ネットワークにおける投資家と悪徳企業との繋がり2021

    • 著者名/発表者名
      水野貴之, 土井翔平, 土屋貴裕, 栗崎周平
    • 学会等名
      計算社会科学研究会 2021
  • [学会発表] How does China's Corporate Control on Hong Kong Affect Third-party Countries?2020

    • 著者名/発表者名
      Shohei Doi, Shuhei Kurizaki, Takayuki Mizuno
    • 学会等名
      IC2S2 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Socially Responsible Investing in the Global Ownership Network and its implications for International Security2020

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Takahiro Tsuchiya, Shuhei Kurizaki
    • 学会等名
      Complex Networks 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Socially Responsible Investing in the Global Ownership Network2020

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Takahiro Tsuchiya, Shuhei Kurizaki
    • 学会等名
      Conference on Complex Systems 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 仮想通貨市場での詐欺: HYIP活性の予測モデル2020

    • 著者名/発表者名
      全珠美, 水野貴之
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会(第34回)
  • [学会発表] 株式ネットワークにおける香港問題の波及効果2020

    • 著者名/発表者名
      土井翔平, 水野貴之, 栗崎周平
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会(第34回)
  • [学会発表] OSINTによる複雑な金融商品を通じた大量破壊兵器へのお金の流れの把握2020

    • 著者名/発表者名
      水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平, 土屋貴裕
    • 学会等名
      2020明治大学MIMS共同研究集会「Data-driven Mathematical sciences:経済物理学とその周辺」
  • [学会発表] グローバル時代の複雑化するネットワークのビッグデータを活用した「見える化」2020

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch
  • [図書] グローバル関係学とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓子
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000270540

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi