公募研究
西南日本の深部スロー地震発生域に相当する温度圧力条件下で形成された四国三波川帯の前弧マントルウェッジ蛇紋岩について構造岩石学的解析を行った。研究成果の概要は以下の通りである。蛇紋岩はblock-in-matrix構造を呈し、ブロックは高間隙流体圧下での剪断・開口破壊に伴って形成した。マトリックスをなす蛇紋石(アンチゴライト)の一部は結晶方位定向配列を示し、より細粒である蛇紋石ほど波動消光や亜粒界が発達していた。蛇紋岩は脆性破壊(ブロック)と転位クリープ(マトリックス)が混合した変形機構をもっていたと言える。蛇紋石の摩擦則および流動則を用いて構成された西南日本のプレート境界に沿った強度断面図に基づくと、(1)脆性破壊は流体圧が静岩圧あるいは過剰静岩圧状態で起こること、(2)転位クリープはやや低い流体圧下において卓越することを示唆する。深部スロー地震に特徴的なEpisodic Tremor and Slipは、プレート境界域における流体圧の上昇・下降サイクルに起因した蛇紋石の変形機構の遷移に起因して発生している可能性がある。本結果は査読付き国際学術誌に投稿中である。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)
Geochemistry, Geophysics, Geosystems
巻: 21 ページ: e2020GC009165
10.1029/2020GC009165
Journal of Structural Geology
巻: 140 ページ: 104151
10.1016/j.jsg.2020.104151
地学雑誌
巻: 129 ページ: 473-489
10.5026/jgeography.129.473