公募研究
地震発生の物理過程を理解するためには, 地震発生帯の物性・構造を高解像度で明らかにすることが重要である。近年、プレート境界浅部では様々なスロー地震が検出されるようになってきたが、その活動を規定する詳細な構造や摩擦特性には不明な点が多い。本研究では浅部スロースリップ・浅部低周波微動が多発するニュージーランドヒクランギ沈み込み帯において取得された3次元海底地震探査データを用いて、プレート境界浅部の詳細な3次元P波速度構造を推定する。データ解析には英国Imperial College Londonとの共同で波形インバージョン法を適用する。先行研究から、調査海域では幅20km、比高1kmほどの海山が沈み込んでいると考えられていた。本研究のこれまでの解析で海山と考えられる高速度体のイメージングに成功し、従来よりも沈み込み方向に約10km深い側に海山が位置すること、沈み込む海山によってプレート境界に沿ってsubduction channel(沈み込む堆積物および火山性砕屑岩の厚い層)が形成されていること、などを示唆する結果を得た。この海域では浅部スロースリップや低周波微動と海山の位置関係について様々な議論がなされてきた。先行研究では海山の直上も低周波微動が活発であると解釈されてきたが、本研究による新しい海山の位置に対しては、低周波微動は海山のすそ野を取り囲むように分布すると考えられる。上記の成果の一部について、学術論文を投稿する準備を進めた。
2: おおむね順調に進展している
研究計画の通り、プレート境界浅部のスロー地震活動を規定する構造要因の抽出に成功しつつある。データ解析に関する英国Imperial College Londonとの共同研究についても、現地への短期滞在を通して効率的に進めることができた。
来年度もImperial College Londonへの短期滞在を予定しているが、昨今の社会情勢により、渡航ができない可能性がある。その対応策として、所属機関からリモートで先方の計算機環境にログインできるようにした。また、オンラインミーティング等を通して、効率的にフィードバックを得るように努める。
すべて 2019 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)
GNS Science Report
巻: 71 ページ: 79p
10.21420/ZZ8R-QR04
Geology
巻: 47 ページ: 795~798
10.1130/G46250.1