• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

結合系プラズモニックナノ構造による光圧の時空間制御

公募研究

研究領域光圧によるナノ物質操作と秩序の創生
研究課題/領域番号 19H04667
研究機関北海道大学

研究代表者

上野 貢生  北海道大学, 理学研究院, 教授 (00431346)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード光圧 / 結合系プラズモニックナノ構造 / 寿命制御 / コヒーレント制御
研究実績の概要

金属ナノ構造に誘起されるプラズモンの寿命が光圧に及ぼす影響についてその学理を明らかにするとともに、プラズモンの寿命の制御によって究極的に光圧を増強するナノ構造の設計を導出するために、本年度は1)プラズモンの寿命を制御する金属ナノ構造の設計と作製、2)光圧を定量的に評価する方法論を確立することに注力した。ナノ物質を効率的に捕捉するためには、勾配力が重要であり、ナノギャップ金2量体構造が適している。しかし、本構造は構造間の強い双極子-双極子相互作用により強い光散乱を示し、プラズモンの寿命が約1 fsと短くなってしまうことが明らかとなった。本研究では、共鳴波数は同じだが、サイズや形状が大きく異なる金ナノロッドをナノギャップ金2量体構造のナノギャップ近傍に配置することにより、散乱を若干抑制する準ダークモードプラズモンが誘起されることを明らかにし、ナノギャップにおいて77000倍に及ぶ光電場増強とプラズモンの寿命が4 fs程度まで長寿命化することを明らかにした。また、本研究では、蛍光相関分光法(FCS)により光圧を定量的に評価する方法論を確立した。共焦点光学配置により、マイクロメートル立法の測定領域を構築し、直径40 nmの蛍光ポリスチレンビーズのFCS曲線を測定したところ、蛍光ビーズの濃縮が確認された。トラップレーザー光強度依存性を測定したところ、濃縮された蛍光ビーズの数は線形的に増大することが明らかとなった。ここで重要な点は、粒子間の相互作用を無視できる範囲でトラッピングの濃縮を議論できている点である。ボルツマン分布関数からトラッピングのポテンシャルを求めたところ、測定した範囲内では最大で0.2 KTのトラッピングポテンシャルで精度よくナノ物質の濃縮を評価できていることがわかった。粒子サイズと屈折率から従来のレーザートラッピングにおけるポテンシャルを見積もったところ、およそ185倍の増大が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究を開始する段階では、長寿命の光学モードとプラズモンモードを強結合させることやダークモードプラズモンを誘起することによりプラズモンの長寿命化を図り、プラズモンの寿命が光圧に与える影響を明らかにすることに主眼を置いていた。本年度は、それらの構造についても近接場の光学特性や超高速ダイナミクスを明らかにした上で、新たにナノギャップ金2量体構造の設計を変化させないでプラズモンの寿命を長寿命化する方法を明らかにした。共鳴波長は同じでもサイズが全く異なる金ナノロッドをナノギャップ近傍に配置すると、時間領域差分法による電磁解析から完全ではない四重極子モードがナノギャップ付近に生じ、プラズモンが長寿命化する準ダークモードプラズモンが励起されることを明らかにした。また、当初の予定通りコヒーレント制御を行うための実験系も完成しつつあり、光圧を定量評価する方法の確立と相まって、本研究が当初の予定通り順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

本年度の研究において、ナノギャップのサイズをナノメートルに保持したまま、プラズモンの寿命を3倍程度長寿命化することができる構造設計を明らかにした。また、小さいトラッピングポテンシャルでも光圧を定量評価できる方法論を明らかにした。そこで、次年度はプラズモンの寿命を長寿命化した構造での光圧の測定と従来のナノギャップ金2量体構造との比較、およびプラズモンのコヒーレント制御により見かけ上のプラズモンの寿命を制御して(同一構造で元の寿命から短寿命化することができる)、プラズモンの寿命が光圧に与える影響を明らかにする。さらに、班間連携研究により、走査型電子顕微鏡内においてプラズモンオプティカルトラッピングを行い、正確なトラップ物質の位置情報からトラッピングのポテンシャルを定量的に解析する方法論を導出し、プラズモンの寿命の制御が光圧に与える影響について明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 12件、 招待講演 9件)

  • [国際共同研究] Peking University/Harbin Institute of Technology(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Peking University/Harbin Institute of Technology
  • [国際共同研究] National Ciao Tung University/Academia Sinica(その他の国・地域(台湾))

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Ciao Tung University/Academia Sinica
  • [雑誌論文] Arbitrary control of the diffusion potential between a plasmonic metal and a semiconductor by an angstrom-thick interface dipole layer2020

    • 著者名/発表者名
      Oshikiri Tomoya, Sawayanagi Hiroki, Nakamura Keisuke, Ueno Kosei, Katase Takayoshi, Ohta Hiromichi, Misawa Hiroaki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 152 ページ: 034705~034705

    • DOI

      10.1063/1.5134900

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On-chip MIC by combining concentration gradient generator and flanged chamber arrays2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xiao-Yan, Li Zhe-Yu, Ueno Kosei, Misawa Hiroaki, Ren Nan-Qi, Sun Kai
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 ページ: 207~207

    • DOI

      10.3390/mi11020207

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Further enhancement of the near-field on Au nanogap dimers using quasi-dark plasmon modes2020

    • 著者名/発表者名
      Shibata Kizuku, Fujii Sho, Sun Quan, Miura Atsushi, Ueno Kosei
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 152 ページ: 104706~104706

    • DOI

      10.1063/1.5142569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient hot‐electron transfer under modal strong coupling conditions with sacrificial electron donors2019

    • 著者名/発表者名
      Cao Yanfeng, Oshikiri Tomoya, Shi Xu, Ueno Kosei, Li Jie, Misawa Hiroaki
    • 雑誌名

      ChemNanoMat

      巻: 5 ページ: 1008~1014

    • DOI

      10.1002/cnma.201900178

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Injection compression molding of transmission-type Fano resonance biochips for multiplex sensing applications2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Kuang-Li, You Meng-Lin, Shi Xu, Li Yi-Ru, Ueno Kosei, Misawa Hiroaki, Wei Pei-Kuen
    • 雑誌名

      Applied Materials Today

      巻: 16 ページ: 72~82

    • DOI

      10.1016/j.apmt.2019.05.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ammonia photosynthesis via an association pathway using a plasmonic photoanode and a zirconium cathode2019

    • 著者名/発表者名
      Oshikiri Tomoya, Ueno Kosei, Misawa Hiroaki
    • 雑誌名

      Green Chemistry

      巻: 21 ページ: 4443~4448

    • DOI

      10.1039/C9GC01658A

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 金ナノロッドに担持したポルフィリンJ会合体の分光特性2020

    • 著者名/発表者名
      西村尚, 藤井 翔, 孫 泉, 三浦篤志, 上野貢生
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会
  • [学会発表] 分子振動ー光学モード結合による振動スペクトルの変調を利用した分光分析システム2020

    • 著者名/発表者名
      北島雄人, 藤井 翔, 孫 泉, 三浦篤志, 上野貢生
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会
  • [学会発表] 準ダークプラズモン共鳴モードを利用した表面増強ラマン散乱分光2020

    • 著者名/発表者名
      上野貢生
    • 学会等名
      2019年度 日本分光学会北海道支部シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 準ダークプラズモンモードを用いた高感度表面増強ラマン散乱分析2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 築, 藤井 翔, 孫 泉, 三浦篤志, 上野貢生
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会2020
  • [学会発表] Photochemical properties of organic dye molecules under vibrational strong coupling regimes2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kosei
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spectroscopic evaluation of ultimate confined light energy field prepared by electrochemical method2019

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Shunpei, Minamimoto Hiro, Sun Quan, Ueno Kosei, Misawa Hiroaki, Murakoshi Kei
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Photochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Emission properties of fluorescent molecules under the condition of modal strong coupling between localized surface plasmon2019

    • 著者名/発表者名
      Onishi Azusa, Zu Shuai, Shi Xu, Sun, Quan, Oshikiri Tomoya, Ueno Kosei, Misawa Hiroaki
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Photochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical properties of plasmonic nanoparticles composed of Au/Ag nanocomposite coupled with Fabry-Perot nanocavity2019

    • 著者名/発表者名
      Suganami Yoshiki, Oshikiri Tomoya, Shi Xu, Sun Quan, Ueno Kosei, Misawa Hiroaki
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Photochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Manipulation of modal strong coupling between localized surface plasmon and Fabry-Perot nanocavity modes2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Yen-En, Shi Xu, Sun Quan, Oshikiri Tomoya, Ueno Kosei, Misawa Hiroaki
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Photochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical trapping of polymer nanoparticles by quadrupole plasmon resonance2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kosei, Tatsumi Ryota, Sun Quan, Oshikiri Tomoya, Misawa Hiroaki
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Infrared plasmonic nanoantennae: vibrational strong coupling and optical trapping2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kosei
    • 学会等名
      The International Workshop on Ultrafast Micro/Nano Photonics and Photochemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasmon-enhanced photochemistry; nanoprocessing and energy conversion2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kosei
    • 学会等名
      The 10th International Symposium of Advanced Energy Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プラズモン誘起オプティカルトラッピングを利用した赤外光検出デバイス2019

    • 著者名/発表者名
      上野貢生
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] 制御されたナノ構造体の光物性と分析化学への応用2019

    • 著者名/発表者名
      上野貢生
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光相関分光法によるプラズモンオプティカルトラッピングの評価2019

    • 著者名/発表者名
      巽 亮太, 押切友也, 三澤弘明, 上野貢生
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [学会発表] 金ナノロッド/分子/金ナノロッド構造の分光特性と分析チップの創製2019

    • 著者名/発表者名
      柴田 築, 藤井 翔, 三浦篤志, 上野貢生
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [学会発表] 振動モード強結合下における制御されたナノカーボン材料の分光特性2019

    • 著者名/発表者名
      北島雄人, 藤井 翔, 三浦篤志, 上野貢生
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [学会発表] Modulations of electronic states in plasmonic strong coupling systems and their application to photochemical reaction fields2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kosei
    • 学会等名
      Final International Symposium on Photosynergetics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Laser trapping and swarming of gold nanoparticles with gold nanodisks patterned on the glass substrate2019

    • 著者名/発表者名
      Ya-Chiao Lee, Huang Chih-Hao, Kudo Tetsuhiro, Shi Xu, Ueno Kosei, Misawa Hiroaki, Masuhara Hiroshi
    • 学会等名
      The International Symposium on Plasmonics and Nanophotonics 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmon-induced optical force using nano-engineered metallic particles and its application to optical sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kosei
    • 学会等名
      The International Symposium on Plasmonics and Nanophotonics 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of highly-sensitive surface-enhanced Raman scattering chips by using dark plasmon modes2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kosei
    • 学会等名
      The 15th Nanjing University- Hokkaido University-NIMS Joint Symposium
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi