• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規複合アニオン物質のフォノン計算解析に関する協働教育と技術移転

公募研究

研究領域複合アニオン化合物の創製と新機能
研究課題/領域番号 19H04692
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

前園 涼  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (40354146)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード第一原理計算 / 技術移転 / 人材育成 / フォノン計算 / 電子状態計算
研究実績の概要

アニオン置換によるフォノン物性の制御可能性が本領域での研究ハイライトの1つとなる事が、此迄の当領域との協働を通じ明らかになってきている。第一原理フォノン解析は、近年は急速に実用化が進み「現場実験家による利用」も可能となっている。本研究では、フォノン解析による大規模計算を現場実験家に身近なものとして領域内に定着させ、期間終了時には、協働先実験グループの大学院生が「自らの手」で、スパコンを利用したフォノン解析を行えるように技術移転を図る事を目的として研究を進めている。具体的には、「複合アニオン化によるフォノン凝集モードの変化(バンドラインナップ制御に関連する超周期構造の解析)」、「励起状態における格子緩和(複合アニオン化による蛍光体の温度消光特性改善)」に取り組んでいる。共著論文成果を打ち立てる事を通じ、協働先実験グループの大学院生が「自らの手」で、スパコンを利用したフォノン解析を行えるように技術移転が図られつつある。「励起状態における格子緩和解析」といった学術的挑戦性の大きい課題にも取り組みを続けている。令和元年度には、本領域主催「LOBSTER(電子状態計算パッケージ)」講習会を申請者部局スパコン利用にて北陸先端大で開催し、これに合わせて実施した。令和元年度中には「フォノン解析を用いて何ができるのか、どのような活用事例があるのか」について、領域内シンポジウムにおいて「まとまった講演機会」と「協働開拓のための議論セッション機会」を確保し、実験グループからフォノン解析の需要を掘り出して、新たな挑戦課題開拓を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

前半期からの差分として、第一原理フォノン解析の技術移転を進めた。第一原理フォノン解析のための教程は、主に海外開催チュートリアルでの実績を通じて確立されてきているので、まずはパイロットケースとして、現在までによく協働が進んでいる実験グループの大学院生を対象に、研究代表者グループに招聘し技術移転を図った。令和元年度には、本領域主催「LOBSTER(電子状態計算パッケージ)」講習会を申請者部局スパコン利用にて北陸先端大で開催し、これに合わせて実施した。令和元年度中には「フォノン解析を用いて何ができるのか、どのような活用事例があるのか」について、領域内シンポジウムにおいて「まとまった講演機会」と「協働開拓のための議論セッション機会」を確保し、実験グループからフォノン解析の需要を掘り出して、新たな挑戦課題開拓を行った。学術的挑戦性のある課題として、蛍光体の温度消光に関する協働を通じて、「励起状態を記述する電子状態計算手法」を適用した協働を進めた。特に、蛍光体発光状態における格子緩和モードを特定する実験技法との共著協働案件をすすめ、学術的にもインパクトの高い成果を目指した。これらの取り組みにより、令和元年度内に6報の共著原著論文成果を確立した。

今後の研究の推進方策

引き続き、主にフォノン解析を利用した実験グループとの協働成果について原著論文出版を進める。これまでと同様、実験グループからの大学院生の短期滞在を受け入れ、永続した協働構築に向けて、電子状態解析利用に関するチュートリアル展開を図る。「スパコンを利用できる実験グループの学生」は領域内に着実に育成されてきており、これまでの研究成果は、実験グループとの共著原著論文として公表されると共に、集中的な取り組みによって抽出・精化された教程がテキストの形で編纂され、従前の単なる密度汎関数理論の概論/応用事例テキストではなく、協働の立ち上げ方/人材配置の仕方/サーバの遠隔利用/機能的な協働ログの取り方/といった実務事項を含めた特色ある内容を盛り込んで出版が予定されている。
最終年度となる令和2年度中には、実験実務家向けの電子状態計算教程の書籍出版という形で、これまでに取り組んできた技術移転の集成を図る。前半期からの蓄積で、教員の手を借りずとも所属院生が自律的に技術移転教程を進める事ができるようになっているので、今期においては「純粋に学生間のみで建てた協働プロジェクト」も育成する。
前半期より進めてきた「実験グループへの計算科学技術移転」の総仕上げとして、最終年度に開催予定の「協働で育成した実験グループ学生の手によるチュートリアル」を令和2年度内に企画する。

  • 研究成果

    (51件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 9件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 9件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所
  • [国際共同研究] 浙江大学/吉林大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      浙江大学/吉林大学
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学
  • [国際共同研究] SISSA(国際高等研究大学院大学)(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      SISSA(国際高等研究大学院大学)
  • [国際共同研究] インド工科大学ガンディナガル校/インド工科大学マドラス校(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      インド工科大学ガンディナガル校/インド工科大学マドラス校
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Ab initio thermodynamic properties of certain compounds in Nd-Fe-B system2020

    • 著者名/発表者名
      A.T. Hanindriyo、 S. Sridar、 K.C. Hari Kumar、 K. Hongo、 R. Maezono
    • 雑誌名

      Comp. Mater. Sci.

      巻: 180 ページ: 109696(1~13)

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.commatsci.2020.109696

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrochemical Properties and Crystal Structure of Li+/H+ Cation-exchanged LiNiO22020

    • 著者名/発表者名
      T. Toma、 R. Maezono、 K. Hongo
    • 雑誌名

      ACS Appl. Energy Mater.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acsaem.0c00602

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Speeding up the ab initio diffusion Monte Carlo by a smart lattice regularization2020

    • 著者名/発表者名
      K. Nakano、 R. Maezono、 S. Sorella
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 101 ページ: 155106(1~12)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.101.155106

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-Dimensional Perovskite Oxynitride K2LaTa2O6N with an H+/K+ Exchangeability in Aqueous Solution to Form Stable Photocatalyst for Visible-Light H2 Evolution2020

    • 著者名/発表者名
      Oshima Takayoshi、Ichibha Tom、Oqmhula Kenji、Hibino Keisuke、Mogi Hiroto、Yamashita Shunsuke、Fujii Kotaro、Miseki Yugo、Hongo Kenta、Lu Daling、Maezono Ryo、Sayama Kazuhiro、Yashima Masatomo、Kimoto Koji、Kato Hideki、Kakihana Masato、Kageyama Hiroshi、Maeda Kazuhiko
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/anie.202002534

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Light Absorption Properties and Electronic Band Structures of Lead‐Vanadium Oxyhalide Apatites Pb5(VO4)3X(X=F,Cl,Br,I)2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masashi、Oqmhula Kenji、Utimula Keishu、Eguchi Miharu、Oka Kengo、Hongo Kenta、Maezono Ryo、Maeda Kazuhiko
    • 雑誌名

      Chemistry An Asian Journal

      巻: 15 ページ: 540~545

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/asia.201901692

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inconsistencies in ab initio evaluations of non-additive contributions of DNA stacking energies2020

    • 著者名/発表者名
      Qin Ken Sinkou、Ichibha Tom、Hongo Kenta、Maezono Ryo
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 529 ページ: 110554~110554

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.chemphys.2019.110554

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 3D structured laser engraves decorated with gold nanoparticle SERS chips for paraquat herbicide detection in environments2020

    • 著者名/発表者名
      Botta Raju、Eiamchai Pitak、Horprathum Mati、Limwichean Saksorn、Chananonnawathorn Chanunthorn、Patthanasettakul Viyapol、Maezono Ryo、Jomphoak Apichai、Nuntawong Noppadon
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 304 ページ: 127327~127327

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.snb.2019.127327

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical and structural stability of superconducting In5Bi3 driven by spin-orbit coupling2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Siyu、Maezono Ryo、Chen Jiasheng、Grosche F Malte、Pickard Chris J、Monserrat Bartomeu
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Materials

      巻: 3 ページ: 015007~015007

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/2515-7639/ab4c2b

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A DFT+U study of H2O adsorption and dissociation on stoichiometric and nonstoichiometric CuO(111) surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Ahmad Faozan、Agusta Mohammad Kemal、Maezono Ryo、Dipojono Hermawan Kresno
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 32 ページ: 045001~045001

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-648X/ab4b34

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ti interstitial flows giving rutile TiO2 reoxidation process enhancement in (001) surface2019

    • 著者名/発表者名
      Ichibha Tom、Benali Anouar、Hongo Kenta、Maezono Ryo
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 3 ページ: 125801(1~5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.3.125801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Method for the Calculation of the Hamaker Constants of Organic Materials by the Lifshitz Macroscopic Approach with Density Functional Theory2019

    • 著者名/発表者名
      Takagishi Hideyuki、Masuda Takashi、Shimoda Tatsuya、Maezono Ryo、Hongo Kenta
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 123 ページ: 8726~8733

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b06433

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ab Initio Search of Polymer Crystals with High Thermal Conductivity2019

    • 著者名/発表者名
      Utimula Keishu、Ichibha Tom、Maezono Ryo、Hongo Kenta
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 31 ページ: 4649~4656

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.9b00020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] All-Electron Quantum Monte Carlo with Jastrow Single Determinant Ansatz: Application to the Sodium Dimer2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano Kousuke、Maezono Ryo、Sorella Sandro
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 15 ページ: 4044~4055

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.9b00295

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis, optical properties, and band structures of a series of layered mixed-anion compounds2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Yuki、Ogino Hiraku、Song Dongjoon、Agulto Verdad C.、Yamanoi Kohei、Shimizu Toshihiko、Ueda Jumpei、Hongo Kenta、Maezono Ryo、Tanabe Setsuhisa、Sarukura Nobuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science: Materials in Electronics

      巻: 30 ページ: 16827~16832

    • DOI

      10.1007/s10854-019-01380-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First-Principles Study of Structural Transitions in LiNiO2 and High-Throughput Screening for Long Life Battery2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Tomohiro、Hongo Kenta、Maezono Ryo
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 ページ: 14126~14131

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b12556

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Density functional study of methyl butanoate adsorption and its C-O bonds cleavage on MoS2-based catalyst with various loads of Ni promoters2019

    • 著者名/発表者名
      Prabowo Wahyu Aji Eko、Subagjo、Nugraha、Agusta Mohammad Kemal、Saputro Adhitya Gandaryus、Rustad Supriadi、Maezono Ryo、Dino Wilson Agerico、Dipojono Hermawan Kresno
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 31 ページ: 365001~365001

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-648X/ab2400

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of Ba1-xSrxYSi2O5N and discussion based on structure analysis and DFT calculation2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga Takuya、Kobayashi Makoto、Hongo Kenta、Fujii Kotaro、Yamamoto Shunsuke、Maezono Ryo、Yashima Masatomo、Mitsuishi Masaya、Kato Hideki、Kakihana Masato
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry

      巻: 276 ページ: 266~271

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jssc.2019.05.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First-principles anharmonic vibrational study of the structure of calcium silicate perovskite under lower mantle conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Prentice Joseph C. A.、Maezono Ryo、Needs R. J.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 064101(1~9)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.99.064101

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new ab initio modeling scheme for the ion self-diffusion coefficient applied to the ε-Cu3Sn phase of the Cu-Sn alloy2019

    • 著者名/発表者名
      Ichibha Tom、Prayogo Genki、Hongo Kenta、Maezono Ryo
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 21 ページ: 5158~5164

    • DOI

      10.1039/C8CP06271D

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystal structure analysis and evidence of mixed anion coordination at the Ce3+ site in Y3Al2(Al,Si)3(O,N)12 oxynitride garnet phosphor2019

    • 著者名/発表者名
      Asami Kazuki、Shiraiwa Masahiro、Ueda Jumpei、Fujii Kotaro、Hongo Kenta、Maezono Ryo、Brik Mikhail G.、Yashima Masatomo、Tanabe Setsuhisa
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 7 ページ: 1330~1336

    • DOI

      10.1039/C8TC04980G

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ニューラルネットワークを利用したX線回折データの特徴量マッピング2020

    • 著者名/発表者名
      内村慶舟
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会2020
  • [学会発表] シクロデキストリンドッキング系の第一原理結合エネルギー算定2020

    • 著者名/発表者名
      奥村健司
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会2020
  • [学会発表] A new ab initio modeling scheme for the ion self-diffusion coefficient applied to the e-Cu3Sn phase of the Cu-Sn alloy2020

    • 著者名/発表者名
      Genki Imam Prayogo
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会2020
  • [学会発表] 第一原理量子モンテカルロ法の最近の進展 I:TurboRVBにおける全電子DFT計算2020

    • 著者名/発表者名
      前園涼
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会2020
  • [学会発表] 第一原理量子モンテカルロ法の最近の進展 II:TurboRVBにおける全電子DMC計算2020

    • 著者名/発表者名
      中野晃佑
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会2020
  • [学会発表] First principles calculations of superconducting transition temperature of ThCr2Si2-type structure2020

    • 著者名/発表者名
      Gewinner Senderanto Sinaga
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会2020
  • [学会発表] シクロデキストリンドッキング系の第一原理結合エネルギー算定2020

    • 著者名/発表者名
      奥村健司
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 量子アニーリングを用いた固体中イオン拡散の取扱い2020

    • 著者名/発表者名
      前園涼
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 自己符号化器による未知試料のXRD生成2020

    • 著者名/発表者名
      内村慶舟
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Progress in establishing QMC-CALPHAD framework2020

    • 著者名/発表者名
      Adie Tri Hanindoriyo
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Ground state determination of LiVX2 system using Diffusion Monte Carlo2020

    • 著者名/発表者名
      Genki Imam Prayogo
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] First principles calculations of superconducting transition temperature of ThCr2Si2-type structure2020

    • 著者名/発表者名
      Gewinner Senderanto Sinaga
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 第一原理計算を用いて物性量を推定する仕組み2020

    • 著者名/発表者名
      前園涼
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会2020年年会・基礎セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristic space of XRD patterns in machine-learning2020

    • 著者名/発表者名
      Keishu Uchimura
    • 学会等名
      APS March Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Ab initio evaluation of complexation energies for cyclodextrin-drug inclusion complexes2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Oqmhula
    • 学会等名
      APS March Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum annealing applied to ionic diffusion analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Maezono
    • 学会等名
      APS March Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent progress in the first-principles quantum Monte Carlo: New algorithms in the all-electron calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nakano
    • 学会等名
      APS March Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Ab initio Quantum Monte Carlo method; Role in Materials Genome2020

    • 著者名/発表者名
      R. Maezono
    • 学会等名
      Asian Consortium on Computational Materials Science - International Conference on Materials Genome (ACCMS-ICMG)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Computational Approach to Material Design and Materials Informatics2019

    • 著者名/発表者名
      R. Maezono
    • 学会等名
      African Materials Research Society meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Machine learning clustering technique applied to X-ray diffraction patterns to distinguish alloy substitutions2019

    • 著者名/発表者名
      R. Maezono
    • 学会等名
      European Advanced Materials Congress, International Association of Advanced Materials (IAAM)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Machine learning clustering technique applied to X-ray diffraction patterns to distinguish alloy substitutions2019

    • 著者名/発表者名
      R. Maezono
    • 学会等名
      XXI IUPAP Conference on Computational Physics (CCP2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Machine learning clustering technique applied to X-ray diffraction patterns to distinguish alloy substitutions2019

    • 著者名/発表者名
      R. Maezono
    • 学会等名
      23rd International Annual Symposium on Computational Science and Engineering (ANSCSE23)
    • 国際学会
  • [図書] スペック理解から読み解く第一原理電子状態計算の実務理解2020

    • 著者名/発表者名
      前園涼、市場友宏
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      森北出版
  • [備考] 北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科前園研究室ホームページ

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/is/labs/maezono-lab/homepage2019/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] 3rd LOBSTER School/Explicit Chemical-Bonding Analysis of Materials from High-performance First-Principles Simulations2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi