• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

窒素含有複合アニオン系リチウムイオン伝導体の開発

公募研究

研究領域複合アニオン化合物の創製と新機能
研究課題/領域番号 19H04705
研究機関大阪府立大学

研究代表者

林 晃敏  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10364027)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードリチウムイオン伝導体 / 複合アニオン
研究実績の概要

本研究では、リチウムイオン伝導性を示す硫化物や酸化物へ窒素を添加することによって得られる様々な窒素含有複合アニオン系リチウムイオン伝導体を作製し、それらの導電率や成形性、化学安定性などの特性と構造の相関について調べることを目的としている。
本年度は、ガラスセラミックスのイオン伝導度が10-3 S/cm以上の高い値を示す70Li2S-30P2S5(Li7P3S11)組成をベースに、Li2SをLi3Nに置き換えた(70-x)Li2S-30P2S5-xLi3N (x= 0~20, mol%)の固体電解質を作製した。メカノケミカル法によって得られたガラスのイオン伝導度はLi3Nの増加に伴って増加した。x=20のガラスセラミックスにおいては、新規結晶相由来のパターンが観測された。Raman分光の結果から、この結晶相はPS4およびP2S7ユニットから構成されていることがわかった。その粉末成形体は室温で10-3 S/cm以上の高いイオン伝導度を示し、室温、相対湿度70%の大気にさらしても硫化水素の発生が少ないことから、硫化物への窒素導入によって、導電率と安定性を両立した電解質が得られた。
硫化物イオンとハロゲン化物イオンの両方を含む複合アニオン系材料の一つであるLi6PS5X (X = Cl, Br, I)は、アルジロダイト型構造をとり、結晶内に取り込まれるハロゲン種によってイオン伝導度が大きく異なることが知られている。そこで本研究では、Pよりもイオン半径が大きなSbを用いたLi6SbS5I電解質を新たに作製し、構造と特性について調べた。メカノケミカル処理後に熱処理して得られたLi6SbS5I試料はアルジロダイト構造をもち、Li3SbS4ガラスおよびガラスセラミックスよりも高い25°Cで2.1×10-6 S/cmのイオン伝導度を示すことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

硫化物固体電解質の硫化物イオンの一部を窒化物イオンやヨウ化物イオンに置換した複合アニオン系材料を作製し、その導電率や成形性と構造の関係について調べてきた。特に窒素添加が特性向上に有効であり、導電率と安定性を両立した硫化物ベース組成を見出している。また硫化物イオンとハロゲン化物イオンの複合アニオン系電解質の組成探索も進めており、新規アルジロダイト型電解質が得られている。今後、様々な複合アニオン系リチウムイオン伝導体の探索へ展開可能な基本組成が見出されてきていることから、研究は順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

アニオンとしての窒化物イオンの導入が、固体電解質の構造や特性に及ぼす影響を明らかにするために硫化物に限らず様々な固体電解質材料への窒素添加を行い、構造や物性について調べる。また複数のアニオンを組み合わせた多成分系電解質への展開を行い、アニオン複合化の効果を検証する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanochemical synthesis and characterization of amorphous Li2CN2 as a lithium ion conductor2019

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Takuya、HOTEHAMA Chie、SAKUDA Atsushi、HAYASHI Akitoshi、TATSUMISAGO Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 127 ページ: 518~520

    • DOI

      https://doi.org/10.2109/jcersj2.19077

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New lithium-conducting nitride glass Li3BN22019

    • 著者名/発表者名
      Shigeno Manari、Nagao Kenji、Deguchi Minako、Hotehama Chie、Kowada Hiroe、Sakuda Atsushi、Hayashi Akitoshi、Tatsumisago Masahiro
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 339 ページ: 114985~114985

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ssi.2019.05.020

    • 査読あり
  • [学会発表] メカノケミカル法によるLi5GaS4固体電解質の作製と評価2020

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・保手浜千絵・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2020年年会
  • [学会発表] 耐湿性を有する窒素含有Li7P3S11ベース電解質の開発2019

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・福嶋晃弘・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第21回化学電池材料研究会ミーティング
  • [学会発表] Ionic Conductivity and Chemical Stability of Li7P3S11 Thionitride Electrolytes Prepared via a Mechanochemical Process2019

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・福嶋晃弘・作田 敦・林 晃敏・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      10th International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Li2S-P2S5-Li3N系硫窒化物固体電解質の組成探索とその特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・福嶋晃弘・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
  • [学会発表] メカノケミカル法により作製したLi7P3S11ベース硫窒化物系電解質のキャラクタリゼーション2019

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・福嶋晃弘・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      2019年度電気化学会関西支部・東海支部合同シンポジウム
  • [学会発表] Sulfide and Oxide Glassy Electrolytes for All-Solid-State Batteries2019

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・作田 敦・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications: Garnets and Competitors
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preparation and Characterization of Li7P3S11-based Thionitride Electrolytes with Improved Moisture Resistance2019

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・福嶋晃弘・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications: Garnets and Competitors
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of All-Solid-State Rechargeable Batteries with Ductile Amorphous Materials2019

    • 著者名/発表者名
      林 晃敏・作田 敦・辰巳砂昌弘
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crystal Structure and Ionic Conductivity of the Argyrodite-type Li6SbS5I Solid Electrolytes2019

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・保手浜千絵・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)
    • 国際学会
  • [学会発表] アルジロダイト型Li6SbS5I電解質のメカノケミカル合成と特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・保手浜千絵・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第60回電池討論会
  • [学会発表] アルジロダイト型Li6-xSbS5-xI1+xの結晶構造解析とイオン伝導度2019

    • 著者名/発表者名
      木村拓哉・保手浜千絵・作田 敦・辰巳砂昌弘・林 晃敏
    • 学会等名
      第45回固体イオニクス討論会
  • [備考] 大阪府立大学大学院工学研究科応用化学分野無機化学研究グループ

    • URL

      http://www2.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka2/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi