公募研究
発生期の脳において、ニューロンの移動・成熟過程は、自身に備わった「発生時計」と「場」の連携に従って進行する。成体脳では、多くの脳領域で細胞構築が終了しているが、脳室下帯の神経幹細胞から産生された未熟な新生ニューロンは、アストロサイトが形成するトンネル(RMS)を通って、長距離を嗅球まで移動する。研究代表者らは以前、RMS という「場」が新生ニューロンの「発生時計」を止め、未分化性を保って嗅球まで移動を維持させる可能性を示唆するデータを得た。本研究では、新生ニューロンの発生時計を止める機構として、RMS において細胞の未分化性および移動能を維持する分子の実体を明らかにすることを目的としている。2019年度は、新生ニューロンの未分化性の維持においてRMSがどのような作用を持つのかを明らかにするため、以下の実験を行った。幼若マウスの脳から嗅球に到達した新生ニューロンを分離し、他の幼若マウスの脳室下帯へマイクロピペットを用いて移植した。移植された新生ニューロンが発現する蛍光タンパク質を指標にして観察したところ、脳室下帯から、RMSを通って、嗅球に到達できることがわかった。このことから、RMSという「場」が移動中のニューロンの分化をストップさせて移動能力を維持させる環境であることが示唆された。RMSを移動するニューロンの周囲にはアストロサイトが存在することから、これらのアストロサイトが未分化性と移動能力を維持する何らかの分子を発現している可能性も考えられる。
2: おおむね順調に進展している
移植実験によって、RMSにはニューロンの分化をストップさせて移動能力を維持する環境が存在することが明らかになり、発生時計と場の連携に関する重要な情報が得られたと考えられるため。
今後、成体マウスの脳に移植した場合にも同様の結果が得られるかを調べる必要がある。新型コロナウイルスによる制限のため、動物実験の遅れが懸念されるが、可能な範囲で実験を行うとともに、保存されている脳切片などを用いて効率よく研究を進める。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 3件、 招待講演 10件) 備考 (1件)
Cerebral Cortex
巻: なし ページ: bhaa031
10.1093/cercor/bhaa031
Journal of Neuroscience
巻: 39 ページ: 9967-9988
10.1523/JNEUROSCI.1503-19.2019
Neurochemistry International
巻: 126 ページ: 69-73
10.1016/j.neuint.2019.03.001
生化学
巻: 91 ページ: 178-190
http://k-sawamoto.com/