公募研究
大脳皮質発生において、放射状と接線方向への細胞移動を制御する分子機構の解明を目指す。起源も機能も異なる未分化ニューロン群が、自律的な「発生時計」や皮質「場」とのどのような連携機構を用いることにより、移動を制御するのかを明らかにした。どうして「発生時計」によりFoxG1因子「量」はダイナミックに発生段階ごとに調整されているのかを明らかにするため、発生段階ごとに区切ったFoxG1欠損および強制発現実験解析を実施した。最初期のFoxG1の発現は、細胞自律的にGABAニューロン特性を決定するために必要であることをモザイク欠損実験により明らかにした。次に、腹側で産生されたGABAニューロンが皮質に入り込むためにはFoxG1の発現を維持することが重要であることを明らかにした。皮質に到達したGABAニューロン前駆体は、FoxG1発現を低下させることによって接線方向移動をつづけて海馬や皮質内側にまで到達することを明らかにした。その後、FoxG1発現が上昇することによって放射状方向への移動が行われてGABAニューロンは正しい層配置をとるようになることを明らかにした。未分化GABAニューロンではFoxG1の発現がダイナミックに制御され、接線方向移動の際には発現量が低下し、放射状方向への移動の際には発現量が上昇することが必須であることを明らかにした。今後、FoxG1の下流因子などにより、放射状と接線方向への細胞移動が制御される機構の解明が進むことが期待される。
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)
Nature Communications
巻: in press ページ: -