公募研究
本研究は最も多種多様な常在微生物叢を形成している口腔を対象に、これまでに明らかにしてきた研究成果に基づいて、歯周病と口腔カンジダ症を病態モデルとして病原微生物がネオ・セルフとしてはたす役割を解明することを目的としました。(1) 共生細菌/歯周病原細菌のネオ・セルフ抗原の同定と責任T細胞の特定:1)歯周病原細菌のネオ・セルフ抗原の同定:歯周病の原因細菌の中でRed Complexに分類される強力な歯周病原細菌で全ゲノムシークエンスが判明しているP. gingivalisを対象として責任T細胞への分化能をネオ・セルフ抗原の指標として解析を行いました。逆相HPLC、2次元電気泳動、プロテオミクスと解析を進め、タンパク質レベルでネオ・セルフ抗原を明らかにしました。 2) 歯周病の責任T細胞の特定:無菌マウスシステムならびに抗菌剤を用いた解析により、腸内微生物叢と歯周病の病態の関連を解析しました。歯周病の病態には腸内微生物叢が関わっていることを見出しました。また、歯周病の責任T細胞のTCRレパトア解析を行いました。(2) 共生真菌/カンジダ真菌のネオ・セルフ抗原の同定と責任T細胞の特定:3) カンジダ真菌のネオ・セルフ抗原の同定:これまでの解析によってカンジダ真菌の菌糸形の細胞膜分画にネオ・セルフ抗原が含まれることを明らかにしていました。逆相HPLC、2次元電気泳動、プロテオミクスと解析を進め、タンパク質レベルでネオ・セルフ抗原を明らかにしました。 4) 口腔カンジダ症の責任T細胞の特定:ネオ・セルフ抗原として細胞膜分画を認識する責任T細胞が病態を制御することを明らかにしています。これらの解析に基づいて口腔カンジダ症の責任T細胞のTCRレパトア解析に着手しました。
2: おおむね順調に進展している
研究実施計画に従って、歯周病ならびに口腔カンジダ症の病態と関わる抗原タンパク質候補を複数作成し、責任T細胞に対して評価しました。タンパク質レベルでネオ・セルフ抗原を明らかにしており、本研究課題が大きく進展しました。また、歯周病の責任T細胞のTCRレパトア解析を行うとともに、口腔カンジダ症の責任T細胞のTCRレパトア解析に着手しました。このように計画に沿って進行していることから、予定通りにおおむね順調に進展していると考えられます。
研究はおおむね順調に進行しており、予定通りの研究実施計画に従って研究を実施していくことで、成果をあげていきます。T細胞受容体をクローンレベルで解析を行なっていきます。このようにして疾患モデル動物の開発の道を切り拓きます。
すべて 2020 2019 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)
Exp. Anim.
巻: 69 ページ: 250-260
org/10.1538/expanim.19-0156
炎症と感染
巻: 27 ページ: 447-451
https://www.fdcnet.ac.jp/col/info/teacher/teacher_info_tanaka
https://www.fdcnet.ac.jp/col/department_graduate_school/div_info/div_info_kinou#sec02