• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

意志力の基盤となるドパミン神経回路活動の環境依存的変化

公募研究

研究領域「意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進」に関する総合的研究
研究課題/領域番号 19H05024
研究機関大阪市立大学

研究代表者

松本 英之  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (50511383)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード意志力 / 報酬 / ドパミン / 電気生理学 / 光遺伝学 / 神経細胞 / 神経回路
研究実績の概要

我々の意志力は、環境から得られる報酬の頻度や大きさに強く影響される。では、どのような脳の仕組みが環境の報酬を意志力へと結びつけるのだろうか?本研究は、動物が意志力を発揮させることで目標達成(報酬をたくさん得たいという欲求)にアプローチできる行動課題を考案し、その課題中の脳活動を計測することで、報酬―意志力―脳活動の三者の関係を検証した。意志力は、行動開始の活力、柔軟に学習する活力、特定の行動を持続させる活力、の3要素に着目し、それらが強く発揮されるタイミングを異なるイベント時間や時間スケールによって分離可能な行動課題をデザインした。課題中、今後大きな報酬が期待できる状態において、動物は意志力を増進させた。そこで各意志力要素を制御する脳活動を高い時間解像度で検出するため、電気生理学的手法を用いて行動中の動物から神経活動計測を行った。特に、脳深部にあるドパミン神経細胞から活動計測するため、電気生理学と光遺伝学を組み合わせた細胞活動計測技術を開発した。この手法を用いることで、同時計測される数十個の単一細胞活動のうち、どれがドパミン神経細胞の活動で、さらにどの脳領域へ情報を伝達しているか、同一個体で網羅的に同定することが可能となった。その結果、試行開始や学習、行動の持続に必要な活力の増進に応じて、ドパミン細胞は異なる時間タイミングや時間スケールを用いてその活動を変調させることが明らかとなった。現在、意志力制御に関する投射回路別の機能多様性について解析している段階にある。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Harvard University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Harvard University
  • [雑誌論文] Distinct temporal difference error signals in dopamine axons in three regions of the striatum in a decision-making task2020

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui-Kimura Iku、Matsumoto Hideyuki、Akiti Korleki、Yamada Melissa M、Uchida Naoshige、Watabe-Uchida Mitsuko
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9 ページ: e62390

    • DOI

      10.7554/eLife.62390

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dopamine axon population Ca signals in the striatum during odor cue- and reward-based choice tasks in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Watabe-Uchida Mitsuko, Tsutsui-Kimura Iku, Matsumoto Hideyuki, Uchida Naoshige
    • 雑誌名

      Dryad (data repository)

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Distinct temporal difference error signals in dopamine axons in three regions of the striatum in a decision-making task2021

    • 著者名/発表者名
      Iku Tsutsui-Kimura, Hideyuki Matsumoto, Korleki Akiti, Melissa M Yamada, Naoshige Uchida, Mitsuko Watabe-Uchida
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Classifying neural responses by tropical distances2020

    • 著者名/発表者名
      Misaki Takamori, Hideyuki Matsumoto, Ruriko Yoshida, Keiji Miura
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Classifying neural responses by tropical distances2020

    • 著者名/発表者名
      Misaki Takamori, Hideyuki Matsumoto, Ruriko Yoshida, Keiji Miura
    • 学会等名
      Fusion of Mathematics and Biology

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi