• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

イオン照射による水素誘起エキゾチック超伝導の開発

公募研究

研究領域ハイドロジェノミクス:高次水素機能による革新的材料・デバイス・反応プロセスの創成
研究課題/領域番号 19H05052
研究機関京都大学

研究代表者

前里 光彦  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60324604)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード水素 / イオンビーム / 薄膜 / 超伝導
研究実績の概要

パルスレーザー堆積法を用いて、スピン軌道モット絶縁体Sr2IrO4のエピタキシャル薄膜(約50nmの膜厚)をLSAT基板上に作成した。作成したSr2IrO4薄膜を用いて、水素イオンビーム照射による水素ドープとin situ温度可変伝導度測定を行った。100Kの低温での水素イオンビーム照射によって、抵抗が約3桁減少することが分かった。水素ドープ後の抵抗の温度変化は、可変領域ホッピング伝導を示すことが分かった。さらに、温度を室温まで上げることにより、抵抗が非可逆的に減少することが分かった。水素イオンビーム照射実験前後でX線回折実験やホール効果の測定を行い、結晶構造変化やキャリア濃度・易動度の変化を調べた。水素照射後の試料は、面間のc軸方向に約1%格子が広がることが分かった。また、面内の格子定数に変化は無かった。ホール効果の測定によって、キャリア濃度が室温で約2桁、200Kでは3桁近く増加していることが分かった。ホール係数の符号から、キャリアは電子であり、水素によって高濃度の電子がドープされたことが分かった。分光測定によって、低波数側に新たな吸収が確認された。さらに、薄膜内部での水素の濃度分布を調べるために、タンデム加速器を利用して核反応分析を行い、実際に高濃度の水素が導入されていることを確認した。第一原理計算で水素の欠陥形成エネルギーを評価してもらったところ、酸素置換型の水素や頂点酸素付近の侵入型水素が安定であることが分かり、実験で得られた水素による電子ドープと矛盾しないことが分かった。
以上のことから、低温水素イオンビーム照射によって、結晶構造にほとんど影響を与えずに、非常に効率的にキャリアドープ出来ることが分かった。その内容をまとめて学術雑誌に投稿した。
また、ルチル型TiO2薄膜への水素ドープにより、可逆的な抵抗のスイッチングが可能であることを見出した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Surface Morphology-Induced Spin-Crossover-Inactive High-Spin State in a Coordination Framework2021

    • 著者名/発表者名
      S. Sakaida, K. Otsubo, K. Otake, S. Kawaguchi, M. Maesato, S. Kitagawa, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 ページ: 1462-1465

    • DOI

      10.1039/D0CC06682F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecule-based Mixed Conductor of Proton and Electron Composed of Neutral π-planar Metal Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura, Y. Yoshida, M. Maesato, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 ページ: 439-441

    • DOI

      10.1246/cl.200781

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Observation of Superconductivity in Molybdenum-Ruthenium-Carbon Alloy Nanoparticles2021

    • 著者名/発表者名
      S. Okazoe, K. Kusada, Y. Yoshida, M. Maesato, T. Yamamoto, T. Toriyama, S. Matsumura, S. Kawaguchi, Y. Kubota, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 ページ: 596-598

    • DOI

      10.1246/cl.200779

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible resistance switching by excess hydrogen doping in rutile TiO22020

    • 著者名/発表者名
      Lim GyeongCheol、Maesato Mitsuhiko、Nakayama Ryo、Lim Dae-Woon、Kitagawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 ページ: 105502~105502

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abb872

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triangular-lattice Organic Mott Insulator with Disorder-free Polyanion2020

    • 著者名/発表者名
      S. Tomeno, M. Maesato, Y. Yoshida, A. Kiswandhi, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 59 ページ: 8647-8651

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c00880

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Pressure Investigation of Organic 3D Dirac Semimetal Candidate Having a Diamond Lattice2020

    • 著者名/発表者名
      A. Kiswandhi, M. Maesato, S. Tomeno, Y. Yoshida, Y. Shimizu, P. Shahi, J. Gouchi, Y. Uwatoko, G. Saito, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 ページ: 245124

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.245124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Series of Pentanary Oxides, AM2C6Te3O18 (A = Pb, Sr; M = Mn, Cd; C = Ni, Co): Synthesis, Structure, and Magnetic and Optical Properties2020

    • 著者名/発表者名
      G. Sivakumar, M. Mazumder, A. Lahiri, A. Sundaresan, S. K. Pati, M. Maesato, H. Kitagawa, J. Gopalakrishnan, S. Natarajan
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 29 ページ: 25071-25077

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c07233

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal Size Effect on Spin-Crossover Behavior of {Fe(py)2[Pt(CN)4]} (py: Pyridine) Monitored by Raman Spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      S. Sakaida, K. Otsubo, M. Maesato, H. Kitagawa
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 29 ページ: 16819-16823

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c02874

    • 査読あり
  • [学会発表] 水素イオン照射によるSr2IrO4薄膜への電子ドーピング2021

    • 著者名/発表者名
      山下裕太,前里光彦,GyeongCheol Lim,丸山敬裕,近松彰,荻野拓,長谷川哲也,小澤孝拓,Markus Wilde,福谷克之,寺嶋孝仁,北川 宏
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
  • [学会発表] Electron Doping into Sr2IrO4 by Hydrogen Ion Beam Irradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamashita, M. Maesato, G. Lim, T. Maruyama, A. Chikamatsu, H. Ogino, T. Hasegawa, T. Ozawa, M. Wilde, K. Fukutani, T. Terashima, H. Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)
  • [学会発表] Ultra-high concentration hydrogen doping into rutile-TiO2 with in situ transport measurements2021

    • 著者名/発表者名
      GyeongCheol Lim, Mitsuhiko Maesato, Ryo Nakayama, Dae-Woon Lim, Takahiro Ozawa, Markus Wilde, Katsuyuki Fukutani, Hiroshi Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会 (2021)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi