シンクロトロン加速器において偏向電磁石電流の誤差はビーム中心軌道の誤差を生む。そこでこの研究では、電磁石電流計測値からFPGAを使って中心軌道のずれを高速に算出し、それを使って中心軌道のずれをリアルタイムに補正する。実際にJ-PARC Main Ring では200Hz 以下でランダムに発生する電磁石電流誤差によりビーム中心軌道の誤差が観測されているので、それを補正するためのセットアップを考案し作成した。開発した部分は、電流偏差を受け取って中心軌道のずれ(補正量)を算出するFPGA 上のファームウェアおよび補正量を受信し補正電磁石用電源に入力する電子回路の二つで、すでにどちらも完成して性能確認も済んでいる。開発したハードウェアや設計詳細については学会等で報告している。令和2 年度12月のビーム試験では、実際にそのシステムを使った中心軌道のリアルタイム補正に成功した。具体的には50 Hz以下の周波数領域でリアルタイム補正をなしの場合に比べて、20から40%程度の低減を観測できた。さらにこのリアルタイム補正の応答は、事前に測定した補正用電磁石電源の伝達関数から予想される値と誤差の範囲で一致した。とくに、想定していた200 Hzまで補正の帯域が伸びなかった理由は、補正用電磁石電源制御システムの伝達特性によるもので本装置によるものではない。電磁石電流を使ってリアルタイムで中心軌道を補正をした例は今回が初めてで、ジャーナル投稿の準備中である。また、これをメインテーマとした学生の修士論文が提出され、その学生は修士号を取得した。
|