• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

外的刺激による間隔時間知覚の操作とそのメカニズムの解明

公募研究

研究領域時間生成学―時を生み出すこころの仕組み
研究課題/領域番号 19H05308
研究機関東京大学

研究代表者

四本 裕子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80580927)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード時間知覚 / 神経引き込み / 加齢
研究実績の概要

本研究では、これまでに得た間隔時間知覚における同期的神経活動の役割についての知見に基づいて、経頭蓋交流電気刺激(tACS)や周期的な触覚刺激を用いて知覚される時間の長さや速さを操作し、間隔時間知覚の神経機序について新たな知見を得ることを目的とした。また、時間経過に注意が向いていないより現実的な環境で間隔時間知覚を測定することにより、間隔時間知覚における注意の役割を明らかにすることも目指した。2019年度に行った実験は以下のとおりである。
1. 時間知覚に関する加齢の効果を検証した。特にimplicit な時間知覚とexplicitな時間知覚に関する年齢の影響について検証した。結果をまとめた2報の論文が査読中である。
2. 瞬時に複数の情報の平均値が知覚できるというアンサンブル知覚の特性が時間知覚についても存在するかを検証した。結果をまとめた論文を執筆中である。
3. 明滅する視覚刺激が神経引き込みを介して時間知覚に及ぼす効果を検証した。結果をまとめた論文は、Journal of Vision誌に掲載予定である。
4. 視覚と聴覚の時間情報統合を検証し、ベイズ統計を用いたモデル化を行っている。この手法を用いて、注意が時間情報統合に及ぼす効果を明らかにする予定である。
さらに、コロナウイルス感染防止のための外出規制時の時間知覚について、国際共同研究に参加している。現在、100人以上から400時間分のデータを取り終えている。今後は外出規制が解除された1ヶ月後と3ヶ月後のデータを取り、特殊な状況下での時間知覚について経時的に検証する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

2019年度の結果をまとめた論文は1つが掲載決定しており、他の論文も査読中または執筆中の状態である。また、アンサンブル知覚を検証した実験を行った学生は、東京大学総長賞を受賞するなど、高く評価されている。

今後の研究の推進方策

コロナウイルス感染対策のための外出規制により、研究室での実験が行えなくなったが、4月から、外出規制中の人間の時間知覚について検証する国際共同研究に参加して大規模オンライン実験を行っている。現在、約100名から350時間分のデータ取得を完了している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 11件)

  • [雑誌論文] Effect of Change Saliency and Neural Entrainment on Flicker-Induced Time Dilation2019

    • 著者名/発表者名
      Li L., Ito S., & Yotsumono Y
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 0 ページ: 0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Is there a single or multiple clock(s) in vision? : ensemble perception and inhibitory mechanism of multiple durations.2019

    • 著者名/発表者名
      Yotsumono Y., Kido T., & Kawahara H
    • 学会等名
      Timing Research Forum 2
    • 国際学会
  • [学会発表] ranscranial Alternating Current Stimulation (tACS) Mod- ulates Interval Time Perception.2019

    • 著者名/発表者名
      Yotsumono Y., Takahashi K., & Fan Z
    • 学会等名
      Timing Research Forum 2
    • 国際学会
  • [学会発表] Perception and production of rhythmic timing in older adults.2019

    • 著者名/発表者名
      Gallego-Hiroyasu EM. & Yotsumono Y
    • 学会等名
      Timing Research Forum 2
    • 国際学会
  • [学会発表] Tactile Vibration Near 1-Hz affects the passage of time in a waiting situation.2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka R., & Yotsumono Y
    • 学会等名
      Timing Research Forum 2
    • 国際学会
  • [学会発表] Bayesian item response model with condition-specific parameters for evaluating the differential effects of perspective-taking on emotional sharing2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura, K., Murata, A., Yotsumono Y.,& Kumano, S.
    • 学会等名
      The 41st Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Multitask item response model revealed bias in estimated emotional features due to response style within the Open Affective Standardized Image Set (OASIS)2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura, K., Kumano, S., & Yotsumono Y
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] The Influence of social information on visual perceptual decision making2019

    • 著者名/発表者名
      Lin, W.-J., & Yotsumono Y
    • 学会等名
      3rd Japanese Meeting for Human Brain Imaging
  • [学会発表] Brain pattern in V1 changes after receiving social information2019

    • 著者名/発表者名
      Lin, W.-J., & Yotsumono Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Response characteristics to own voice in the human auditory cortex.2019

    • 著者名/発表者名
      Hosaka T., & Yotsumono Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Shared frequency-specific coding between auditory perception and audi- tory imagery revealed by multi-voxel pattern analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Katsui S., & Yotsumono Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Ensemble perception for durations of visual stimuli2019

    • 著者名/発表者名
      Kido, T. & Yotsumono Y
    • 学会等名
      Vision Science Society, 19th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of irrelevant information on duration perception2019

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, H. & Yotsumono Y
    • 学会等名
      Vision Science Society, 19th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニケーションと知覚の脳研究の今2019

    • 著者名/発表者名
      四本裕子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第 38 回大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi