• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

日本列島人の寒冷適応能多様性の起源

公募研究

研究領域ゲノム配列を核としたヤポネシア人の起源と成立の解明
研究課題/領域番号 19H05342
研究機関東京大学

研究代表者

中山 一大  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (90433581)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード褐色脂肪組織 / 寒冷適応 / ヒトゲノム多様性
研究実績の概要

北海道在住の成人352名を対象として、放射性フッ素同位体標識グルコース投与とPET-CTによる褐色脂肪組織活性の測定実験を実施し、同時に口腔スワブ由来のゲノムDNAを収集した。Axiom Japonica Arrayで約66万のSNPの遺伝型判定を実施後、インピュテーションを実施し、全ゲノム規模でのSNPと小規模な挿入・欠失多型を含むsmall nucleotide variant:(SNV)の遺伝型データを取得した。クオリティ・コントロール後の約570万のSNVを用いてゲノムワイド関連解析研究(Genome wide association study:GWAS)を実施した。なお、GWASでは被検者の性別と年齢を共変量として投入した。このGWASの結果、12番染色体長腕領域にゲノムワイドな有意水準であるP < 5×10-8を記録したSNVが複数検出された。最も低いP値が記録されたSNVは、TGジヌクレオチドリピートからなる繰り返し多型で、被検者集団の中に繰り返し数が14、15、および16の少なくとも3つのアレルが存在しており、14回繰り返しアレルの保有者が褐色脂肪組織活性が低い傾向があった。その他にも、複数のゲノム領域に渡ってGWASにおいてsuggestive associationと捉えられるP<1E-5をクリアするSNVsが同定され、その中には、褐色脂肪組織の分化や機能に重要な役割を果たすことがすでに報告されている遺伝子の近傍に存在するものもあった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

期間延長により当初の目的を達成することができた。

今後の研究の推進方策

前年度までのゲノムワイド関連解析研究で同定された褐色脂肪組織活性関連多型について、九州大学で実施した寒冷曝露実験コホートを対象に遺伝型判定を実施し、寒冷曝露下での体温変化・酸素消費量等との関連の有無を検証する。また、これらの多型周辺のゲノム領域の進化パターンを解析することにより、自然選択が関与等の検証を実施する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ILDR2 stabilization is regulated by its interaction with GRP782021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kazuhisa、Nakayama Kazuhiro、Ohta Satoshi、Matsumoto Ayumi、Tsuda Hidetoshi、Iwamoto Sadahiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 8414

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87884-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome‐Wide Association Study of Lean Nonalcoholic Fatty Liver Disease Suggests Human Leukocyte Antigen as a Novel Candidate Locus2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Ken、Yokota Kazuha、Kutsuwada Yukinobu、Nakayama Kazuhiro、Watanabe Kazuhisa、Matsumoto Ayumi、Miyashita Hiroshi、Khor Seik‐soon、Tokunaga Katsushi、Kawai Yosuke、Nagasaki Masao、Iwamoto Sadahiko
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: 4 ページ: 1124~1135

    • DOI

      10.1002/hep4.1529

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Individual variations and sex differences in hemodynamics with percutaneous arterial oxygen saturation (SpO2) in young Andean highlanders in Bolivia2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Takayuki、Ugarte Juan、Ohnishi Mayumi、Nishihara Mika、Alvarez Guillermo、Yasukochi Yoshiki、Fukuda Hideki、Arima Kazuhiko、Watanuki Shigeki、Mendoza Victor、Aoyagi Kiyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology

      巻: 39 ページ: 31

    • DOI

      10.1186/s40101-020-00240-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Brown Adipose Tissue, Diet-Induced Thermogenesis, and Thermogenic Food Ingredients: From Mice to Men2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Masayuki、Matsushita Mami、Yoneshiro Takeshi、Okamatsu-Ogura Yuko
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 11 ページ: 222

    • DOI

      10.3389/fendo.2020.00222

    • 査読あり
  • [図書] 人間の本質にせまる科学2021

    • 著者名/発表者名
      井原 泰雄、梅﨑 昌裕、米田 穣
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-062228-8
  • [図書] 生理人類学2020

    • 著者名/発表者名
      安河内 朗、岩永 光一
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      理工図書
    • ISBN
      978-4-8446-0902-5

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi