• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

生体分子の改造・創成を実現する新規進化分子工学的スクリーニング技術の開発

公募研究

研究領域発動分子科学:エネルギー変換が拓く自律的機能の設計
研究課題/領域番号 19H05380
研究機関東京大学

研究代表者

上野 博史  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (10546592)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワード進化分子工学 / マイクロデバイス / 分子機械 / ATPase
研究実績の概要

本研究では進化分子工学による生体分子の改造・創成を実現する新規スクリーニング技術の開発を目的とする。具体的には1DNA 隔離、タンパク質発現・精製、機能評価、DNA 回収というスクリーニングプロセスをマイクロチャンバーデバイス内で実現する新規進化分子工学的スクリーニング技術を開発する。本研究が実現すれば、1デバイスあたり数万個~数十万個のライブラリの高精度スクリーニングが一日で可能になる。モデル生体分子としてはATPase を対象とし、ATPを分解して化学エネルギーを力学的エネルギーへと変換する分子機械F1-ATPase の改造や新規機能の創成への適応を目指す。本年度は、マイクロチャンバー内における生体分子機械(ATPase)の活性評価技術の確立を行った。計画ではATPaseの精製プロセスを先に開発する予定であったが、活性評価の予備実験においてよい結果が得られたためこちらを優先した。ATPaseのスクリーニングを実現するにはATPase反応のドロップレット内での検出が必要になる。そこでATP分解で生じるADP、Piを酵素カップリング反応により蛍光物質へと変換し、蛍光プレートリーダーによって検出する方法を検討した。その結果、ADPを検出する酵素カップリング反応によりF1-ATPaseの反応を蛍光強度の上昇として検出することに成功した。さらにこの方法をマイクロチャンバーデバイスに実装した。結果、チャンバー内に閉じ込めたF1-ATPaseのATPase活性の蛍光計測に成功し、1チャンバーあたり10分子程度のF1-ATPaseが存在すれば、チャンバー内でのATPase反応を計測することが可能であることが分かった。これはスクリーニングの際に、ATPaseが1DNAあたり10分子以上合成されればその活性評価が可能であることを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでF1-ATPaseの計測方法として例がない、蛍光を用いたATPase活性の計測に成功しており、マイクロチャンバー内でのATPase活性の蛍光計測も実現できている。1分子までの感度には達していないが、10分子以上のF1-ATPaseが存在すればチャンバー内でも十分活性を評価できることが分かった。この分子数は、チャンバー内での1DNAからの発現により十分実現しうる数である。本研究課題においては、①デバイス内でのATPaseの計測、②発現・精製が技術開発の柱となるが、その①がほぼ実現できたことになる。そのためおおむね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

今後はマイクロチャンバーデバイス内での精製を組み込んだ生体分子スクリーニング技術を確立を行う。これまでに精製以外のスクリーニングプロセスのデバイス実装は完了しているため、そこに微小ドロップレット内でのタンパク質精製プロセスを組み込む。この実験の評価には、モデル分子として実績のあるAlkaline phosphatase (ALP)を用いる。精製プロセスでは、精製用官能基を表面修飾したドロップレット内での1DNAからのALP合成後に外液とドロップレット溶液とで溶液交換を行い、合成ALP分子とALPをコードするDNA以外のコンポーネントを除く。最終的にドロップレットに保持されたALPの蛍光基質分解に伴う蛍光上昇を蛍光顕微鏡で検出することで、ドロップ内での精製が成功しているかどうかを評価する。ゲルの種類や濃度、デバイスの表面処理や酵素固定の条件の探索を行いこの技術を確立する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Rotary catalysis of bovine mitochondrial F1-ATPase studied by single-molecule experiments2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryohei、Ueno Hiroshi、Li Chun-Biu、Noji Hiroyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 ページ: 1447~1456

    • DOI

      doi: 10.1073/pnas.1909407117

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Wash- and Amplification-Free Digital Immunoassay Based on Single-Particle Motion Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Akama Kenji、Iwanaga Niina、Yamawaki Koya、Okuda Masaki、Jain Krupali、Ueno Hiroshi、Soga Naoki、Minagawa Yoshihiro、Noji Hiroyuki
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 13 ページ: 13116~13126

    • DOI

      doi: 10.1021/acsnano.9b05917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-molecule analysis reveals rotational substeps and chemo-mechanical coupling scheme of Enterococcus hirae V1-ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Iida Tatsuya、Minagawa Yoshihiro、Ueno Hiroshi、Kawai Fumihiro、Murata Takeshi、Iino Ryota
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 ページ: 17017~17030

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.RA119.008947

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mobile imaging platform for digital influenza virus counting2019

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Yoshihiro、Ueno Hiroshi、Tabata Kazuhito V.、Noji Hiroyuki
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: 19 ページ: 2678~2687

    • DOI

      doi: 10.1039/c9lc00370c

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accurate high-throughput screening based on digital protein synthesis in a massively parallel femtoliter droplet array2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yi、Minagawa Yoshihiro、Kizoe Hiroto、Miyazaki Kentaro、Iino Ryota、Ueno Hiroshi、Tabata Kazuhito V.、Shimane Yasuhiro、Noji Hiroyuki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 ページ: eaav8185

    • DOI

      doi: 10.1126/sciadv.aav8185

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Digital bioassays and digital gene expression for screening2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno
    • 学会等名
      The 2nd Conference on Biomotors, Virus Assembly, and Nanobiotechnology Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gene expression from a single large DNA encapsulated in artificial cell device2019

    • 著者名/発表者名
      Yuto Ochiai, Hiroshi Ueno, Masayuki Su'etsugu, Hiroyuki Noji
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Rotation observation of hybrid F1-ATPases between bacterial and mammalian ones2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Watanabe, Hiroshi Ueno, Toshiharu Suzuki, Ryohei Kobayashi, Hiroyuki Noji
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Single-molecule analysis of bovine mitochondrial F1-ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Kobayashi, Hiroshi Ueno, Hiroyuki Noji
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Analysis of the inhibited form of F1-ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Sougo Mori, Hiroshi Ueno, Hiroyuki Noji
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Chemo-mechanical coupling scheme of rotary molecular motor Enterococcus hirae V1-ATPase revealed by single-molecule analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Iida, Yoshihiro Minagawa, Hiroshi Ueno, Fumihiro Kawai, Takeshi Murata, Ryota Iino
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Relationship between fluctuation of single-enzyme activity and evolvability2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno, Morito Sakuma, Yoshihiro Minagawa, Kazuhito Tabata, Kentaro Miyazaki, Hiroyuki Noji
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Reconstruction and Characterization of Ancestral F1-ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Nanako Nakama, Hiroshi Ueno, Ryutaro Furukawa, Ryohei Kobayashi, Ryo Watanabe, Satoshi Akanuma, Hiroyuki Noji
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi