• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

環境に応答して胚発生の司令塔オーガナイザーをオス化するシンギュラリティ細胞の同定

公募研究

研究領域シンギュラリティ生物学
研究課題/領域番号 19H05423
研究機関大阪大学

研究代表者

加藤 泰彦  大阪大学, 工学研究科, 講師 (60415932)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
キーワードシンギュラリティ細胞 / オーガナイザー / オス化 / 転写因子 / オオミジンコ / ダブルセックス / ヴリル
研究実績の概要

環境に応答したミジンコの性決定におけるシンギュラリティ現象「オス特異的転写因子Dsx1によるオーガナイザーのオス化」を制御する転写因子のイメージングを行うことを目的とした。
1)初期胚における転写因子動態イメージングのためのプラットフォームの開発
初期胚における転写因子の動態解析では遺伝子発現と蛍光観察の間のタイムラグがボトルネックであったが、近年この問題を解消できるLlamaTagを用いたライブイメージング法が開発された。本方法では、発生過程で転写因子が発現する前に卵内にGFPを蓄積させておく必要がある。今年度は、卵への輸送シグナルを付加したss::eGFP(signal-sequence tagged eGFP)を発現するプラスミドをノックインし、GFPを卵に蓄積する組換え体を樹立することに成功した。
2)転写因子Vrille、Dsx1発現を同時に可視化できる組換え体の作出
Vrilleは初期胚におけるDsx1遺伝子の活性化因子である。1)のアプローチと平行して、緑色蛍光タンパク質mClover3が融合したVrilleを発現する遺伝子組換え個体の作出を試みた。VrilleとDsx1発現を同時観察できるように、既に樹立されていたDsx1発現をmCherryにより可視化できる組換え体(Dsx1レポーター系統)を宿主として用いた。Dsx1レポーター系統はmCherry以外に全身でH2B-GFPを発現することからまずH2B-GFP遺伝子のノックアウトを行ない、得られた系統を用いてVrille ORFの3’側にmClover3がノックインされた遺伝子組換え個体を樹立することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

転写因子の動態を可視化するための基盤となる遺伝子組換え体を作出できたことに加えて、シンギュラリティ現象を制御している可能性がある転写因子Vrille とmClover3の融合タンパク質を発現する組換え体の作出にも成功した。このように、シンギュラリティ現象を制御する細胞集団を明らかにするために必須の組換え体を作出できたことから概ね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

本年度得られた遺伝子組換え体を用いて研究を展開する。GFPを卵に蓄積する系統においてVrilleをはじめとするシンギュラリティ細胞で発現していると予想される転写因子群にLlamatagを付加することで、各転写因子の動態を明らかにする。またmClover3を融合したVrilleを発現する組換え体の胚を観察することで、Vrille発現細胞とシンギュラリティ現象との関係性を調べる。一方で、胚発生過程で遺伝子発現を細胞レベルで時空間的に制御する手法を確立し、これを用いて転写因子の発現に摂動を与えることで、シンギュラリティ細胞の同定を行う。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] In vitro synthesis of the human calcium transporter Letm1 within cell-sized liposomes and investigation of its lipid dependency2019

    • 著者名/発表者名
      Okamura Kosuke、Matsushita Shuhei、Kato Yasuhiko、Watanabe Hajime、Matsui Aiko、Oka Toshihiko、Matsuura Tomoaki
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 127 ページ: 544~548

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.11.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parasite‐mediated selection in a natural metapopulation of Daphnia magna2019

    • 著者名/発表者名
      Cabalzar Andrea P.、Fields Peter D.、Kato Yasuhiko、Watanabe Hajime、Ebert Dieter
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 28 ページ: 4770~4785

    • DOI

      10.1111/mec.15260

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Class?III Polyphosphate Kinase?2 Enzymes Catalyze the Pyrophosphorylation of Adenosine‐5′‐Monophosphate2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Marin、Uyeda Atsuko、Harada Kazuo、Sato Yu、Kato Yasuhiko、Watanabe Hajime、Honda Kohsuke、Matsuura Tomoaki
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 20 ページ: 2961~2967

    • DOI

      10.1002/cbic.201900303

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 甲殻類ミジンコの性決定2019

    • 著者名/発表者名
      加藤泰彦、渡邉肇
    • 雑誌名

      甲殻類ミジンコの性決定

      巻: 54 ページ: 4~7

  • [学会発表] Molecular mechanism of adaptive sex ratio adjustment in the water flea Daphnia magna2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Kato, Quang Dang Nong, Christelle Alexa Garcia Perez, Nur Syafiqah Mohamad Ishak, Hajime Watanabe
    • 学会等名
      EMBO | EMBL Symposia The Organism and its Environment
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring of hormonal activities in the water flea Daphnia magna using genome editing tools2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Kato, Ayano Noda, Yudai Yamamoto, Yuto Yamazaki, Nikko Adhitama, Hajime Watanabe
    • 学会等名
      EMBO | EMBL Symposia The Organism and its Environment
    • 国際学会
  • [学会発表] 生殖戦略を決定する化学コミュニケーションの解明2019

    • 著者名/発表者名
      西上旺希、加藤泰彦、渡邉肇
    • 学会等名
      新学術領域研究「化学コミュニケーションのフロンティア」第5回公開シンポジウム
  • [学会発表] オオミジンコにおける長鎖ノンコーディングRNAによるdoublesex1遺伝子の活性化2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰彦,Perez Christelle Alexa,Nong Quang,Mohamad Ishak Nur Syafiqah,和田 忠志,渡邉 肇
    • 学会等名
      日本動物学会 第90回 大阪大会
  • [学会発表] Atrazine exposed phytoplankton causes the production of non-viable offspring on Daphnia magna.2019

    • 著者名/発表者名
      Pijar Religia, Yasuhiko Kato, Ery Odette Fukushima, Tomoaki Matsuura, Toshiya Muranaka, Hajime Watanabe
    • 学会等名
      日本動物学会 第90回 大阪大会
  • [学会発表] 環境応答により雌雄を産み分けるミジンコの性スペクトラム2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰彦,Perez Christelle Alexa,Nong Quang,渡邉 肇
    • 学会等名
      新学術領域研究「性スペクトラム _連続する表現型としての雌雄」第3回領域会議
  • [学会発表] 遺伝子組み換え技術を応用したオオミジンコにおける幼若ホルモン活性の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      野田彩乃、加藤泰彦、松浦友亮、渡邉肇
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会大会
  • [学会発表] ビテロジェニン輸送経路を利用した組換えタンパク質のミジンコ卵への蓄積系2019

    • 著者名/発表者名
      辻 勇祐, 加藤 泰彦, 渡邉 肇
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Development of a reporter system to visualize juvenile hormone activity in Daphnia magna2019

    • 著者名/発表者名
      野田彩乃、加藤泰彦、松浦友亮、渡邉肇
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ミジンコにおける生存戦略を決定する化学コミュニケーションの解明2019

    • 著者名/発表者名
      西上旺希、加藤泰彦、渡邉肇
    • 学会等名
      「化学コミュニケーションのフロンティア」 第 6 回公開シンポジウム
  • [学会発表] ミジンコにおけるオス決定因子Dsx1発現細胞のトランスクリプトーム解析2019

    • 著者名/発表者名
      加藤泰彦, Quang Dang Nong, 渡邉肇
    • 学会等名
      「先進ゲノム支援」2019年度拡大班会議
  • [学会発表] ミジンコにおける性特異的な長鎖ノンコーディングRNAの探索2019

    • 著者名/発表者名
      加藤泰彦, Christelle Alexa Gracia Perez, 渡邉肇
    • 学会等名
      「先進ゲノム支援」2019年度拡大班会議

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi