• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

多能性幹細胞傷害後のクロマチン変換が及ぼすDNA損傷発生機構および修復経路の解明

公募研究

研究領域植物の生命力を支える多能性幹細胞の基盤原理
研究課題/領域番号 20H04879
研究機関群馬大学

研究代表者

柴田 淳史  群馬大学, 未来先端研究機構, 准教授 (30707633)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワードDNA修復 / 幹細胞 / クロマチン
研究実績の概要

植物幹細胞は多能性の維持において独自のゲノム制御システムを有している。植物幹細胞はDNA損傷に対して高感受性を示すが、細胞死に至るまでのシグナル応答は多くが未解明である。これまでの研究から、植物幹細胞が DNA 損傷を受けた場合、オーキシン発現量の低下に伴うクロマチン弛緩が生じることが明らかになりつつある。本研究では、動物細胞を植物研究のモデル生物として用い、幹細胞における DNA損傷発生、修復経路、そして細胞死までの分子機構を解明することで、動植物幹細胞ゲノム維持機構の共有性と独自性の統合的理解に迫る。本年度は、細胞の運命を左右する重篤なDNA損傷の一つであるDNA二本鎖切断(DSB)後の損傷応答に着目し、DSB誘導後のクロマチン構造変化とDSBマーカーの局在性を、超高解像度蛍光顕微鏡 3D-SIM を用いて解析した。また、クロマチン弛緩時のDNA損傷発生量と修復経路を検討するために、クロマチン制御因子をノックダウンし、DNA 損傷量および DNA 修復経路の解析を進めている。さらに、DNA損傷後のクロマチン構造変換に影響を及ぼす分子機構を解明すべく、DNA損傷後の遺伝子発現をRNA-seqによるトランスクリプトーム解析を行った。その結果、分化した細胞ではCAF-1, HP-1, KAP-1の顕著な低下が認められた。これまでの検討は分化したヒト網膜色素上皮細胞(RPE細胞:Retinal Pigment Epithelium)を用いて行っており、次年度からマウスES細胞を使って幹細胞における損傷応答反応を解析する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

DNA損傷後の遺伝子発現解析の中でクロマチン制御因子であるCAF-1, HP-1, KAP-1に変化があることを見出した。

今後の研究の推進方策

マウスES細胞を用いて分化した細胞で応答した遺伝子群との対比検討を行う。さらにゲノム全体のクロマチンアクシビリティと遺伝子発現の相関をATAC-seqにより解析する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] サセックス大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      サセックス大学
  • [雑誌論文] Quantitative volumetric analysis of the Golgi apparatus following X-ray irradiation by super-resolution 3D-SIM microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Oike Takahiro、Uchihara Yuki、Permata Tiara Bunga Mayang、Gondhowiardjo Soehartati、Ohno Tatsuya、Shibata Atsushi
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00795-020-00277-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of radiotherapy induced alteration of CD8+ T cells and PD?L1 expression in patients with uterine cervical squamous cell carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Yasumasa、Sato Hiro、Kumazawa Takuya、Permata Tiara、Yoshimoto Yuya、Murata Kazutoshi、Noda Shin-Ei、Kaminuma Takuya、Ando Ken、Oike Takahiro、Okonogi Noriyuki、Okada Kohei、Kakoti Sangeeta、Suzuki Keiji、Ikota Hayato、Yokoo Hideaki、Nakano Takashi、Ohno Tatsuya、Shibata Atsushi
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 21 ページ: -

    • DOI

      10.3892/ol.2021.12707

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] UBC13-Mediated Ubiquitin Signaling Promotes Removal of Blocking Adducts from DNA Double-Strand Breaks2020

    • 著者名/発表者名
      Akagawa Remi、Trinh Hai Thanh、Saha Liton Kumar、Tsuda Masataka、Hirota Kouji、Yamada Shintaro、Shibata Atsushi、Kanemaki Masato T.、Nakada Shinichiro、Takeda Shunichi、Sasanuma Hiroyuki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 ページ: 101027~101027

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101027

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RNF8 promotes high linear energy transfer carbon-ion-induced DNA double-stranded break repair in serum-starved human cells2020

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Nakako Izumi、Yamauchi Motohiro、Kakoti Sangeeta、Cuihua Liu、Kato Reona、Permata Tiara Bunga Mayang、Iijima Moito、Yajima Hirohiko、Yasuhara Takaaki、Yamada Shigeru、Hasegawa Sumitaka、Shibata Atsushi
    • 雑誌名

      DNA Repair

      巻: 91-92 ページ: 102872~102872

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2020.102872

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Roles for 53BP1 in the repair of radiation-induced DNA double strand breaks2020

    • 著者名/発表者名
      Shibata Atsushi、Jeggo Penny A.
    • 雑誌名

      DNA Repair

      巻: 93 ページ: 102915~102915

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2020.102915

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] DNA Repair and Signaling in Immune-Related Cancer Therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Kakoti Sangeeta、Sato Hiro、Laskar Siddhartha、Yasuhara Takaaki、Shibata Atsushi
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 7 ページ: 205

    • DOI

      10.3389/fmolb.2020.00205

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Roles for the DNA-PK complex and 53BP1 in protecting ends from resection during DNA double-strand break repair2020

    • 著者名/発表者名
      Shibata Atsushi、Jeggo Penny A
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 61 ページ: 718~726

    • DOI

      10.1093/jrr/rraa053

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ゲノムの安定性維持機構の破綻による細胞影響から病態理解へ2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 淳史
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命科学研究の最前線~生命の神秘を解き明かし、世界の医療発展に貢献する~2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 淳史
    • 学会等名
      群馬大学グローバルフロンティアリーダー(GFL)先端研究学際講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] G1期細胞におけるDNA二本鎖切断修復選択機構2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 淳史
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第63回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 転写活性領域におけるDNA二本鎖切断修復の経路選択機構2020

    • 著者名/発表者名
      柴田 淳史
    • 学会等名
      第20回日本抗加齢医学会総会
    • 招待講演
  • [備考] 柴田研究室HP

    • URL

      https://shibataxlab.com/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi