二年の研究機関では、主に根の幹細胞ニッチの場の形成に必要不可欠と考えられる鍵転写因子複合体の分子機能を足がかりにして、植物細胞がどのように幹細胞性を獲得し、微小環境(ニッチ)を形成するのかに着目して研究を行なってきた。 通常の発生過程において、これらの鍵となる因子群は根の幹細胞形成に先行して発現し、将来幹細胞ニッチとなる場所で発現量が最大となる。これらの因子を異所的に強制発現させると、幹細胞新生を誘導し、根様の組織形成がみられるといった予備的な結果も得た。逆にこれらの機能欠損変異株では細胞初期化能が著しく低下していることも見出した。したがって、この鍵転写因子複合体のシグナルの下流には、幹細胞ニッチの形成に必須の分子イベントが集約されていることが予想された。 そこで、鍵転写因子複合体を時空間特異的に誘導発現できる系を構築し、下流で起きているイベントを明らかにすべく継時的トランスクリプトーム解析を手がけた。その結果、本タンパク質複合体の下流にはWOX遺伝子のような既知の転写因子群の他に、ホルモン応答関連遺伝子やペプチド分子などが存在することを明らかにした。これらの知見を基に個々の因子の発現解析を詳細におこなった結果、鍵転写因子どうし、ならびにこれらの制御因子の働きを微細に調整する新たなフィードバック制御機構の存在を見いだすことに成功した。
|