公募研究
南極氷床では、1990年代から雪氷質量損失が急激に進行しており、世界の海水準変動に重要な影響を与えていると考えられているが、その定性的・定量的実態には不明な点が多い。本研究課題では、申請者がこれまで開発してきた極域向け領域気候モデルNHM-SMAPを用いて、現在気候下(1978年~現在)の南極氷床表面における雪氷質量変動をシミュレートする。その結果を現地観測データを用いて検証した上で、近年の雪氷変動解析を実施する。初年度には、12 km版NHM-SMAPを用いて、1978年から現在にかけての高解像度長期気候計算を完了させた。この取り組みの一部を、日本雪氷学会誌「雪氷」に掲載された和文総説(庭野ほか, 2021)において提示した。更に、共同研究者と共に、地上気象要素、地上放射量、及び雪氷物理量について、モデル検証を実施している。また、The World Climate Research Programme (WCRP) によって主導されているThe Coordinated Regional Downscaling Experiment (CORDEX) の極域版であるPolar CORDEXの南極版実施チームに参加することを通して、NHM-SMAPを他のモデルと比較する試みを開始した。現在、この相互比較結果がBritish Antarctic Survey(BAS)の共同研究者によって取りまとめられ始めている。関連して、パスワード保護したデータ提供ページを作成し、国内外の共同研究者へのデータ提供を開始した。現在、前期公募課題において開発した雲放射影響を評価するための感度実験システムを用いた数値実験を実施しており、それらの成果の解析が完了次第、論文投稿の準備に着手する。
2: おおむね順調に進展している
1978年から現在にかけてのNHM-SMAP長期気候計算が予定通り完了した。また、モデル検証についても国内の共同研究者と協力して進めることが出来ている。この取り組みを和文総説として発表することが出来た。更に、Polar CORDEXに参画することを通して有意義な国際共同研究の推進に着手することが出来た。
最終年度では、以上で報告した取り組みを英語論文の形で発表する。本公募課題の枠組みで実現することが出来た国内外での共同研究を更に強力に推進していく。
すべて 2021 2020 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)
雪氷
巻: 83 ページ: 27-50
大気化学研究
巻: 44 ページ: 044A03
https://climate.mri-jma.go.jp/~m-niwano/NHM-SMAP_v1.00_AIS-now/