• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

言語能力と認知機能の生涯発達を支援する共創的コミュニケーション技術の開発

公募研究

研究領域共創的コミュニケーションのための言語進化学
研究課題/領域番号 20H05022
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

大武 美保子  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, チームリーダー (10361544)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード言語能力 / 認知機能 / 生涯発達 / コミュニケーション / 会話支援
研究実績の概要

2020年度は、研究項目1,2,3について研究を進めた。
新型コロナウイルス感染拡大のため、当初立てた計画から、研究目的を達成する修正研究計画を策定し、実施した。
1. 共想法に立脚した共創的コミュニケーション支援技術のランダム化対照群つき比較試験データの解析:新型コロナウイルス感染拡大のため、当初計画していた、高齢者同士が対面で会話する、共想法に立脚した共創的コミュニケーション支援技術のランダム化対照群つき比較試験を実施することは困難となった。このため、前年度までに実施した、共想法に立脚した共創的コミュニケーション支援技術のランダム化対照群つき比較試験により収集したデータを整備し、データ解析を行った。解析の結果、介入を通じて言語を取り出す能力にかかわる認知機能である、言語流暢性が向上することを明らかにした。
2. 言語特徴量と相関のある認知機能の解明:共想法に立脚した共創的コミュニケーション支援技術のランダム化対照群つき比較試験を通じて収集された約100万語の会話データを対象に、単語と認知機能の関係をスケーリング則の観点から分析した。各参加者の発言に含まれる単語数に対する単語種類数の関係に、スケーリング則、具体的には、Heaps’ lawと呼ばれるスケーリング則が見られ、その指数であるβと総合的な認知機能が相関することを明らかにした。
3. 非対面による共想法に立脚した共創的コミュニケーション支援技術の開発:共想法に立脚した共創的コミュニケーション支援技術として、対話ロボットと人との一対一で、共想法のサブセットを実施可能な、共創的コミュニケーション支援技術を開発した。また、高齢者が在宅オンラインで共想法を実施可能な、遠隔共想法支援システムを開発した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

申請時は、対面による実験を実施する予定であったが、研究計画を、コロナ対応に変更した。特に、非対面コミュニケーションは、コロナ禍を受けて、参加領域として取り組むべき重点課題として設定されたことから、それに対する解決策を具体的に示すことができ、当初計画以上に研究が進展した。

今後の研究の推進方策

当初対面での実験を計画していたが、コロナ禍により、オンラインで共想法を実施することが可能な、遠隔会話支援システムや、対話ロボットと共想法を実施することが可能な、対話支援システムを急ピッチで開発した。そして、コロナ禍において、完全在宅にて実験を行うことに成功した。遠隔会話、および、ロボットとの対話を通じて収集された会話データを分析し、対面での会話を通じて収集された会話データの特徴量と比較することなどが考えられる。また、これらのモダリティによる介入効果を検証し、これらの会話、対話のどの要素が介入効果を引き出す上で重要であるかを、明らかにする計画である。

  • 研究成果

    (78件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 16件、 査読あり 29件、 オープンアクセス 25件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 24件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Friberg(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Friberg
  • [国際共同研究] INRIA(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      INRIA
  • [国際共同研究] Nicholas Copernicus University(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      Nicholas Copernicus University
  • [国際共同研究] gDial, Inc.(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      gDial, Inc.
  • [雑誌論文] Word-producing brain: Contribution of the left anterior middle temporal gyrus to word production patterns in spoken language2023

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., Abe, M.S., and Otake-Matsuura, M.
    • 雑誌名

      Brain and Language

      巻: 238 ページ: 1

    • DOI

      10.1016/j.bandl.2023.105233

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tract-Based Spatial Statistics Analysis of Diffusion Tensor Imaging in Older Adults After the PICMOR Intervention Program: A Pilot Study2022

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Hikaru, Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 14 ページ: 867417

    • DOI

      10.3389/fnagi.2022.867417

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dementia Digital Neuro-biomarker Study from Theta-band EEG Fluctuation Analysis in Facial and Emotional Identification Short-term Memory Oddball Paradigm2022

    • 著者名/発表者名
      Rutkowski TM, Abe MS, Tokunaga S, Komendzinski T, Otake-Matsuura M.
    • 雑誌名

      2022 44th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine Biology Society (EMBC)

      巻: - ページ: 4056-4059

    • DOI

      10.1109/EMBC48229.2022.9871991

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-cultural Evaluation of Dementia Passive BCI Neuro-biomarker Candidates2022

    • 著者名/発表者名
      T. M. Rutkowski, S. Narebski, P. Bekier, T. Komendzinski, H. Sugimoto and M. Otake-Matsuura
    • 雑誌名

      2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS)

      巻: - ページ: 1

    • DOI

      10.1109/SCISISIS55246.2022.10002105

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Scenario-based dialogue system based on pause detection toward daily health monitoring2022

    • 著者名/発表者名
      Kumagai K, Tokunaga S, Miyake NP, Tamura K, Mizuuchi I, Otake-Matsuura M
    • 雑誌名

      Journal of Rehabilitation and Assistive Technologies Engineering

      巻: 9 ページ: 1

    • DOI

      10.1177/20556683221133367

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between social comparison orientation and hippocampal properties in older adults: A multimodal MRI study2022

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., Sekiguchi, T., and Otake-Matsuura, M.
    • 雑誌名

      Social Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1

    • DOI

      10.1080/17470919.2023.2166580

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A pilot voxel-based morphometry study of older adults after the PICMOR intervention program2022

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Sugimoto, Mihoko Otake-Matsuura
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 22(63) ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s12877-021-02669-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patterns of social relationships among community-dwelling older adults in Japan: latent class analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kumi Watanabe Miura, Takuya Sekiguchi, Mihoko Otake-Matsuura, Yuko Sawada, Emiko Tanaka, Taeko Watanabe, Etsuko Tomisaki, Rika Okumura, Yuriko Kawasaki, Sumio Ito, Tokie Anme
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 22(75) ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12877-022-02748-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 脱文脈化の観点から見た共想法に基づく高齢者談話の分析2022

    • 著者名/発表者名
      田中 弥生, 小磯 花絵, 大武 美保子
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 22 ページ: 137-155

    • DOI

      10.15084/00003518

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Passive BCI Oddball Paradigm for Dementia Digital Neuro-biomarker Elucidation from Attended and Inhibited ERPs Utilizing Information Geometry Classification Approaches2022

    • 著者名/発表者名
      Rutkowski Tomasz M.、Abe Masato S.、Tokunaga Seiki、Sugimoto Hikaru、Komendzinski Tomasz、Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      2022 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC)

      巻: - ページ: 2657-2662

    • DOI

      10.1109/SMC53654.2022.9945159

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Annotation System for Dialogue Datasets of Older Adult’s with Photos and Storytelling2022

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Seiki、Takata Shogo、Tamura Kazuhiro、Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      Information Integration and Web Intelligence. iiWAS 2022

      巻: - ページ: 447~452

    • DOI

      10.1007/978-3-031-21047-1_41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive Intervention Through Photo-Integrated Conversation Moderated by Robots (PICMOR) Program: A Randomized Controlled Trial2021

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Otake-Matsuura, Seiki Tokunaga, Kumi Watanabe, Masato S. Abe, Takuya Sekiguchi, Hikaru Sugimoto, Taishiro Kishimoto, Takashi Kudo
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 8 ページ: 633076

    • DOI

      10.3389/frobt.2021.633076

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Crossing the Tepper Line: An Emerging Ontology for Describing the Dynamic Sociality of Embodied AI2021

    • 著者名/発表者名
      Katie Seaborn, Peter Pennefather, Norihisa P. Miyake, Mihoko Otake-Matsuura
    • 雑誌名

      CHI EA '21: Extended Abstracts of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems

      巻: 281 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1145/3411763.3451783

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ベッドサイド見守り声掛けロボットのシナリオベース対話への応答と対話継続時間2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 和実, 徳永 清輝, 三宅 徳久, 田村 和弘, 平良 弘之, 大武 美保子
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会論文集

      巻: - ページ: 4E4OS11d02

    • DOI

      10.11517/pjsai.JSAI2021.0_4E4OS11d02

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Dialogue-Based System with Photo and Storytelling for Older Adults: Toward Daily Cognitive Training2021

    • 著者名/発表者名
      Seiki Tokunaga, Kazuhiro Tamura, Mihoko Otake-Matsuura
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 8 ページ: 644964

    • DOI

      10.3389/frobt.2021.644964

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Types of social networks and starting leisure activities in later life: A longitudinal Japan Gerontological Evaluation Study (JAGES)2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sekiguchi, Katsunori Kondo, Mihoko Otake-Matsuura
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16(7) ページ: e0254828

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0254828

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neurotechnology and AI Approach for Early Dementia Onset Biomarker from EEG in Emotional Stimulus Evaluation Task2021

    • 著者名/発表者名
      Tomasz M. Rutkowski, Masato S. Abe, Mihoko Otake-Matsuura
    • 雑誌名

      2021 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)

      巻: - ページ: 6675-6678

    • DOI

      10.1109/embc46164.2021.9630736

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Older Adult Mild Cognitive Impairment Prediction from Multiscale Entropy EEG Patterns in Reminiscent Interior Image Working Memory Paradigm2021

    • 著者名/発表者名
      Tomasz M. Rutkowski, Masato S. Abe, Tomasz Komendzinski, Mihoko Otake-Matsuura
    • 雑誌名

      2021 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)

      巻: - ページ: 6345-6348

    • DOI

      10.1109/embc46164.2021.9629480

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Implementation and Evaluation of Home-based Dialogue System for Cognitive Training of Older Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Seiki Tokunaga, Kazuhiro Tamura, Mihoko Otake-Matsuura
    • 雑誌名

      The 23rd International Conference on Information Integration and Web Intelligence

      巻: - ページ: 458-461

    • DOI

      10.1145/3487664.3487727

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of Responses and Evaluation of Impressions by Older Adults to the Sensing/Voice-Calling Robot2021

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Kazumi、Tokunaga Seiki、Miyake Norihisa、Tamura Kazuhiro、Mizuuchi Ikuo、Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      Journal of the Robotics Society of Japan

      巻: 39 ページ: 866~869

    • DOI

      10.7210/jrsj.39.866

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scaling laws in natural conversations among elderly people2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Masato S.、Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0246884

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0246884

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a dialogue robot Bono-06 for cognitive training of older adults2020

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga S.、Otake-Matsuura M.
    • 雑誌名

      Gerontechnology

      巻: 19 ページ: 1~1

    • DOI

      10.4017/gt.2020.19.s.69666

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a group conversation support robot Bono-05 for cognitive health of older adults2020

    • 著者名/発表者名
      Otake-Matsuura M.、Tokunaga S.
    • 雑誌名

      Gerontechnology

      巻: 19 ページ: 1~1

    • DOI

      10.4017/gt.2020.19.s.69673

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Text-Oriented Artificial Chat Operation System (TACOS)2020

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Seiki、Tamura Kazuhiro、Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12199 ページ: 93~104

    • DOI

      10.1007/978-3-030-49907-5_7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Towards Practical Use of Bedside Sensing/Voice-Calling System for Preventing Falls2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Norihisa、Kumagai Kazumi、Tokunaga Seiki、Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12198 ページ: 569~580

    • DOI

      10.1007/978-3-030-49904-4_42

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Services for Cognitive Health Co-created with Older Adults2020

    • 著者名/発表者名
      Otake-Matsuura Mihoko、Taguchi Yoshie、Negishi Katsutoshi、Matsumura Mitsuteru、Shimizu Kiyomi、Nagata Eiko、Nagahisa Hideko、Uotani Akane、Suzuki Akira、Yoshida Mieko、Miyake Norihisa
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12207 ページ: 59~72

    • DOI

      10.1007/978-3-030-50252-2_5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Classifying Mild Cognitive Impairment from Behavioral Responses in Emotional Arousal and Valence Evaluation Task - AI Approach for Early Dementia Biomarker in Aging Societies -2020

    • 著者名/発表者名
      Rutkowski Tomasz M.、Abe Masato S.、Koculak Marcin、Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)

      巻: - ページ: 5537-5543

    • DOI

      10.1109/EMBC44109.2020.9175805

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristics of resting-state functional connectivity in older adults after the PICMOR intervention program: a preliminary report2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Hikaru、Kawagoe Toshikazu、Otake-Matsuura Mihoko
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 20 ページ: 486

    • DOI

      10.1186/s12877-020-01892-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AI for social good: unlocking the opportunity for positive impact2020

    • 著者名/発表者名
      Tomasev, N., Cornebise, J., Hutter, F. et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 2468

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15871-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 高齢者のための対話システムのトレーニング・アンケート機能拡張および予備的評価:在宅認知機能訓練に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      徳永,田村,大武
    • 学会等名
      言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD
  • [学会発表] Development of RobotHub: Integration of external system to group conversation system for older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga S., Fukumori K., Tamura K., Inoue K., Kawahara T., Otake-Matsuura M.
    • 学会等名
      ISG’s 13rd World Conference of Gerontechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] A summary report through home experiment on a dialogue system for older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga S., Tamura K., Otake-Matsuura M
    • 学会等名
      ISG’s 13rd World Conference of Gerontechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] Cognitive behavioral assistive technology (CBAT) as AI for super aged society2022

    • 著者名/発表者名
      Otake-Matsuura, M., Abe, M. S., Sekiguchi, T., Tokunaga, S., Sugimoto, H., Rutkowski, T. M., and Miura, K. W.
    • 学会等名
      ISG’s 13rd World Conference of Gerontechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] Robots Using “Aizuchi” in Online Group Conversation2022

    • 著者名/発表者名
      Kobuki S., Seaborn K., Tokunaga S. et al.
    • 学会等名
      第40回 日本ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] Contribution of the left anterior middle temporal gyrus to word production patterns in spoken language2022

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., Abe, M.S., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      29th annual meeting of the Cognitive Neuroscience Society (CNS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural basis underlying production of a variety of words in conversations2022

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., Abe, M.S., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      Constructive Approaches to Co-Creative Communication at the Joint Conference on Language Evolution
    • 国際学会
  • [学会発表] Passive BCI oddball paradigm for dementia digital neuro-biomarker elucidation from attended and inhibited ERPs utilizing information geometry classification approaches2022

    • 著者名/発表者名
      Rutkowski, T. M., Abe, M. S., Tokunaga, S., Sugimoto, H., Komendzinski, T., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      The 2022 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-cultural Evaluation of Dementia Passive BCI Neuro-biomarker Candidates2022

    • 著者名/発表者名
      Rutkowski, T. M., Narebski, S., Bekier, P., Komendzinski, T., Sugimoto, H., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      The 2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Dementia Digital Neuro-biomarker Study from Theta-band EEG Fluctuation Analysis in Facial and Emotional Identification Short-term Memory Oddball Paradigm2022

    • 著者名/発表者名
      Rutkowski TM, Abe MS, Tokunaga S, Komendzinski T, Otake-Matsuura M.
    • 学会等名
      2022 44th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine Biology Society (EMBC)
    • 国際学会
  • [学会発表] ロボット声掛け音声の個人適合に向けた対話中の感情推定結果の利用手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷 和実, 徳永 清輝, 三宅 徳久, 田村 和弘, 福森 航輔, 水内 郁夫, 大武 美保子
    • 学会等名
      LIFE 2022
  • [学会発表] 高齢者見守り声掛けロボットのシナリオベース対話中のユーザ発話終了予測に基づく話者交替タイミングの決定2022

    • 著者名/発表者名
      熊谷 和実, 徳永 清輝, 三宅 徳久, 田村 和弘, 水内 郁夫, 大武 美保子
    • 学会等名
      2022年度人工知能学会全国大会(第36回)
  • [学会発表] 共想法談話のテーマと修辞機能の関連についての分析2022

    • 著者名/発表者名
      田中 弥生, 小磯 花絵, 大武 美保子
    • 学会等名
      言語処理学会 第28回年次大会
  • [学会発表] Crossing the Tepper Line: An Emerging Ontology for Describing the Dynamic Sociality of Embodied AI2021

    • 著者名/発表者名
      Katie Seaborn, Peter Pennefather, Norihisa P. Miyake, Mihoko Otake-Matsuura
    • 学会等名
      CHI '21: CHI Conference on Human Factors in Computing Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] ベッドサイド見守り声掛けロボットのシナリオベース対話への応答と対話継続時間2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 和実, 徳永 清輝, 三宅 徳久, 田村 和弘, 平良 弘之, 大武 美保子
    • 学会等名
      2021年度人工知能学会全国大会(第35回)
  • [学会発表] 認知機能を保つ暮らしを助けるAIロボット2021

    • 著者名/発表者名
      大武美保子
    • 学会等名
      第34回日本保健福祉学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Neurotechnology and AI Approach for Early Dementia Onset Biomarker from EEG in Emotional Stimulus Evaluation Task2021

    • 著者名/発表者名
      Tomasz M. Rutkowski, Masato S. Abe, Mihoko Otake-Matsuura
    • 学会等名
      2021 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Older Adult Mild Cognitive Impairment Prediction from Multiscale Entropy EEG Patterns in Reminiscent Interior Image Working Memory Paradigm2021

    • 著者名/発表者名
      Tomasz M. Rutkowski, Masato S. Abe, Tomasz Komendzinski, Mihoko Otake-Matsuura
    • 学会等名
      2021 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)
    • 国際学会
  • [学会発表] 国内無健常高齢者向け認知機能訓練用対話システムの在宅実証実験を通じて得られた知見と教訓に関する報告2021

    • 著者名/発表者名
      徳永清輝, 田村 和弘, 大武 美保子
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第93回研究会
  • [学会発表] 写真を用いてロボットが司会し会話するPICMOR(ピックモア)プログラムの認知的介入効果 ~ どのような社会的相互作用が認知予備力を高めるのか? ~2021

    • 著者名/発表者名
      大武美保子
    • 学会等名
      ヒューマン情報処理研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Implementation and Evaluation of Home-based Dialogue System for Cognitive Training of Older Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Seiki Tokunaga, Kazuhiro Tamura, Mihoko Otake-Matsuura
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Information Integration and Web Intelligence
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between older adults’ personal values and their contents of utterances2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sekiguchi, Nanaho Endo, Mihoko Otake-Matsuura
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of white matter fiber tracts in older adults after the PICMOR intervention program2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      44th annual meeting of the Japan Neuroscience Society (JNS)
  • [学会発表] Tract-based spatial statistics of diffusion tensor imaging in older adults after the PICMOR program2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      27th annual meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of the PICMOR intervention program on resting-state functional connectivity in older adults2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., Kawagoe, T., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      32nd meeting of the International Congress of Psychology (ICP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Hippocampal volume and intrinsic functional connectivity are associated with social comparison orientation of opinion, but not ability, in older adults2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., Sekiguchi, T., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      50th annual meeting of the Society for Neuroscience (SfN)
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知行動支援からの自然言語処理への期待2021

    • 著者名/発表者名
      大武美保子
    • 学会等名
      情報処理学会 第247回自然言語処理研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] A pilot study to examine the intervention effects of PICMOR on regional brain volume in healthy older adults2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      18th annual convention of the Japanese Society for Cognitive Psychology (JSCP)
  • [学会発表] スマートホームとロボット統合のためのホームセンサーHUBの設計と試作2020

    • 著者名/発表者名
      徳永清輝, 中村匡秀, 大武美保子
    • 学会等名
      第38回 日本ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] 見守り声かけロボットに対する高齢者による応答と印象評価2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷 和実, 徳永 清輝, 三宅 徳久, 田村 和弘, 水内 郁夫, 大武 美保子
    • 学会等名
      第38回 日本ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] 在宅認知機能訓練のための対話ロボットシステムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      徳永清輝, 田村 和弘, 大武美保子
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第90回研究会
  • [学会発表] 認知機能を保つライフスタイルを探るー理化学研究所とほのぼの研究所における取り組みー2020

    • 著者名/発表者名
      大武美保子
    • 学会等名
      地域イノベーションとエコシステム形成ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a group conversation support robot Bono-05 for cognitive health of older adults2020

    • 著者名/発表者名
      Otake-Matsuura M., Tokunaga S.
    • 学会等名
      ISG’s 12th World Conference of Gerontechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Dialogue Robot Bono-06 for Cognitive Training of Older Adults2020

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga S., Otake-Matsuura M.
    • 学会等名
      ISG’s 12th World Conference of Gerontechnology
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Evaluation of Text-Oriented Artificial Chat Operation System (TACOS)2020

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga S., Tamura K., Otake-Matsuura M.
    • 学会等名
      22nd International Conference on Humn-Computer Interaction
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards Practical Use of Bedside Sensing/Voice-Calling System for Preventing Falls2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake N., Kumagai K., Tokunaga S., Otake-Matsuura M.
    • 学会等名
      22nd International Conference on Humn-Computer Interaction
    • 国際学会
  • [学会発表] Services for Cognitive Health Co-created with Older Adults2020

    • 著者名/発表者名
      Otake-Matsuura M. et al.
    • 学会等名
      22nd International Conference on Humn-Computer Interaction
    • 国際学会
  • [学会発表] Classifying Mild Cognitive Impairment from Behavioral Responses in Emotional Arousal and Valence Evaluation Task - AI Approach for Early Dementia Biomarker in Aging Societies -2020

    • 著者名/発表者名
      Rutkowski TM, Abe MS, Koculak M, Otake-Matsuura M.
    • 学会等名
      42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Intervention effects of PICMOR on regional brain volume in healthy older adults2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      43rd annual meeting of the Japan Neuroscience Society (JNS)
  • [学会発表] 健常高齢者における安静時の機能的結合に対する介入効果に関する予備的検討2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., Kawagoe, T., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      22nd annual meeting of the Japan Human Brain Mapping Society (JHBM)
  • [学会発表] A possible effect of the PICMOR intervention program on regional brain volume in older adults2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      27th annual meeting of the Cognitive Neuroscience Society (CNS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of the PICMOR intervention program on regional brain volume in older adults2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H., and Otake-Matsuura, M.
    • 学会等名
      26th annual meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM)
    • 国際学会
  • [図書] テクノロジー・ロードマップ 2023-2032 全産業編2022

    • 著者名/発表者名
      小暮 純生、大武美保子(出川 通、他100名著)
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      日経BP
    • ISBN
      9784296200474
  • [図書] テクノロジー・ロードマップ 2022-2031 全産業編2021

    • 著者名/発表者名
      小暮 純生、大武美保子(出川 通、他97名著)
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      日経BP
    • ISBN
      9784296110032
  • [図書] テクノロジー・ロードマップ2021-2030 全産業編2020

    • 著者名/発表者名
      小暮 純生、大武美保子(出川 通、他92名著)
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      日経BP
    • ISBN
      9784296107353

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi