• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

マルチモーダル入力を適応的行動出力に収斂する脳情報動態の解明

公募研究

研究領域脳情報動態を規定する多領野連関と並列処理
研究課題/領域番号 20H05048
研究機関東京大学

研究代表者

能瀬 聡直  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30260037)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワードショウジョウバエ / コネクトミクス / マルチモーダル感覚統合 / 脳情報動態 / カルシウムイメージング
研究実績の概要

幼虫は頭部に侵害刺激を受けると後退運動により逃避する。この逃避行動は、2つのモダリティ、視覚(頭部への青色光の照射)および触覚(頭部への機械的刺激)によって誘起される。申請者らは以前の研究において視覚刺激、触覚刺激が後退運動を誘起する過程を制御するコマンドニューロンとして、a-WaveとBi-clusterをそれぞれ同定していた。さらに前回の公募研究において大規模なコネクトミクス解析により両者の下流回路を探り、この統合が起こる細胞の候補BLT (Bilateral thoracic)ニューロンを同定した。BLTはa-WaveとBi-clusterの両方から直接、間接に入力を受け、後退運動の実行回路を構成するA18bニューロン、後退と相反的な運動である前進運動を阻害するPair1ニューロンに直接出力することから、触覚、視覚情報を統合し後退運動を指令する役割をもつことが強く示唆された。本年度計画ではBLT回路の機能、活動様式を解析することを可能とするため、BLTを標的するGal4系統の探索を行い候補となる系統をいくつか同定した。一方、BLT細胞とは独立に触覚や視覚の刺激を受けて後退運動を誘導するようなニューロンを光遺伝学を用いて機能的に探索した。その結果、頭部への触覚刺激や青色光による刺激を後退ぜん動運動のトリガーへとつなげる後退トリガーニューロンの候補τ(暫定名)を同定した。τニューロンを含む少数のGal4標的ニューロンの活動抑制を行うと、機械刺激・青色光による後退ぜん動運動が減少した。したがって、τニューロンは後退運動の誘発に必要かつ十分なトリガーニューロンであることが示唆された。また頭部への触覚刺激を中枢に伝える胸部T3神経節の神経束に電流を流し刺激すると、τニューロンが活性化されることが、カルシウムイメージングによって観察された。このことから、τニューロンが後退ぜん動運動を起こすような感覚刺激に応じて活動することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標通りBLTを標的するGal4系統の候補を同定した。また新たな後退トリガーニューロンの候補を同定した。

今後の研究の推進方策

BLTを標的する候補Gal4系統が実際にこの細胞を標的することを確認する。確認されれば、このGal4系統を用いた光遺伝学によりBLTを活性化したり不活性化したときに幼虫の行動にどのような影響がでるかを調べる。特に触覚、視覚の刺激に応じた後退運動の誘導への関与を調べる。また カルシウムイメージングによりこの細胞がいつ活動するのかを調べる。一方、新たに同定したτニューロンについてsybGRASP法を用いて、上流・下流の回路構造を探索する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Cambridge
  • [国際共同研究] University of Washington(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Washington
  • [国際共同研究] University of St Andrews(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of St Andrews
  • [国際共同研究] University of Freiburg(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Freiburg
  • [雑誌論文] Regulation of coordinated muscular relaxation by a pattern-generating intersegmental circuit2021

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto Atsuki、Jonaitis Julius、Niki Sawako、Kohsaka Hiroshi、Fetter Richard、Cardona Albert、Pulver Stefan、Nose Akinao
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2021.03.08.434356

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Electrically-Coupled Pioneer Circuit Enables Motor Development Via Proprioceptive Feedback2021

    • 著者名/発表者名
      Zeng Xiangsunze、Kawasaki Tappei、Inada Kengo、Kazama Hokto、Nose Akinao
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3787889

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrophysiological validation of premotor interneurons monosynaptically connected to the aCC motoneuron in the Drosophila larval CNS2020

    • 著者名/発表者名
      Giachello Carlo N. G.、Zarin Aref Arzan、Kohsaka Hiroshi、Fan Yuen Ngan、Nose Akinao、Landgraf Matthias、Baines Richard A.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.06.17.156430

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A neuromechanical model and kinematic analyses for Drosophila larval crawling based on physical measurements2020

    • 著者名/発表者名
      Sun Xiyang、Liu Yingtao、Liu Chang、Mayumi Koichi、Ito Kohzo、Nose Akinao、Kohsaka Hiroshi
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.07.17.208611

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interspecies variation of larval locomotion kinematics in the genusDrosophilaand its relation to habitat temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Yuji、Nose Akinao、Kohsaka Hiroshi
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2020.11.06.371120

    • オープンアクセス
  • [学会発表] A disinhibitory neural circuit for bending posterior segments in the initial phase of forward locomotion in Drosophila larvae2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Liu, MF.Zwart, A. Nose, H. Kohsaka.
    • 学会等名
      CSHL meeting ”Molecular Mechanisms of Neuronal Connectivity (Virtual)”
    • 国際学会
  • [学会発表] A neuromechanical model and kinematic analyses for Drosophila larval crawling based on physical measurements2020

    • 著者名/発表者名
      X. Sun, C. Liu, K. Mayumi, K. Ito, A. Nose, H. Kohsaka
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
  • [学会発表] A modular structure underlying generation of distinct motor patterns revealed by multi-synapse functional imaging and high-dimensional data analysis2020

    • 著者名/発表者名
      K. Fukumasu, A. Nose, H. Kohsaka
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
  • [備考] 能瀬・高坂研究室

    • URL

      http://bio.phys.s.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi