• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

発達障害における注意機能と社会行動の柔軟性に共通する神経ネットワーク

公募研究

研究領域脳情報動態を規定する多領野連関と並列処理
研究課題/領域番号 20H05072
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

藤野 純也  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (90783340)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード磁気刺激 / 脳画像 / 自閉スペクトラム症
研究実績の概要

今年度も、発達障害における注意機能と社会行動の柔軟性に関する理解を深めるために、右側頭頭頂接合部(rTPJ)の機能を多面的に検証した。低侵襲的に中枢神経の可塑的変化を、促通性(興奮性)だけでなく抑制性にも誘導することができるユニークなツールである反復性経頭蓋磁気刺激法(rTMS)と複数のMRI撮像法を組み合わせた実験のデータ解析を継続した。
自閉スペクトラム症(ASD)のrTPJ前部にrTMS介入[sham刺激、intermittent theta burst stimulation(iTBS)、continuous theta burst stimulation(cTBS)]を行った研究においては、Posner課題、符合課題、セットシフト課題のrTMS前後の変化量を評価した。結果、Posner課題とセットシフト課題では、rTMS前後で有意な変化を認めなったものの、cTBS後に、sham刺激と比べて符合課題の変化量が低下した。以上の結果は、ASDおいて、同部位が処理速度・視空間注意機能に重要な役割を果たしていることを示唆する。
また、定型発達者のrTPJ後部にrTMS介入[sham刺激、cTBS]を行った研究において、cTBS後に、共感性と協力行動との関係性が変化した。これらの知見は、注意機能と社会行動におけるrTPJの役割を検討する上で、有用な基盤となることが期待される。今後も、同部位を多面的に検証していくことで、発達障害の病態理解および新規治療法の開発を目指したいと考えている。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The right temporoparietal junction during a cooperation dilemma: An rTMS study2021

    • 著者名/発表者名
      Tei Shisei、Fujino Junya、Itahashi Takashi、Aoki Yuta Y.、Ohta Haruhisa、Kubota Manabu、Sawajiri Shuji、Hashimoto Ryu-ichiro、Takahashi Hidehiko、Kato Nobumasa、Nakamura Motoaki
    • 雑誌名

      Neuroimage: Reports

      巻: 1 ページ: 100033~100033

    • DOI

      10.1016/j.ynirp.2021.100033

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Theory of mind and flexible behavior in individuals with autism spectrum disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Fujino, Shisei Tei
    • 学会等名
      21st World Congress of Psychiatry
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the right anterior temporoparietal junction in cognitive function in autism spectrum disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Fujino, Shisei Tei, Takashi Itahashi, Yuta Y. Aoki, Haruhisa Ohta, Takuji Izuno, Hironobu Nakamura, Masaaki Shimizu, Ryu-ichiro Hashimoto, Hidehiko Takahashi, Nobumasa Kato, Motoaki Nakamura
    • 学会等名
      7th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology
    • 国際学会
  • [学会発表] 行動経済学的手法を用いて検証する不確実な状況における自閉スペクトラム症の意思決定2021

    • 著者名/発表者名
      藤野純也, 鄭志誠, 板橋貴史, 青木悠太, 太田晴久, 久保田学, 橋本龍一郎, 中村元昭, 加藤進昌, 高橋英彦
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の右側頭頭頂部に対する反復性経頭蓋磁気刺激法に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      藤野純也,鄭志誠,高橋英彦,中村元昭
    • 学会等名
      第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会 合同年会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi