研究領域 | 出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明 |
研究課題/領域番号 |
20H05129
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
中込 滋樹 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究センター, 客員研究員 (40625208)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | パレオゲノミクス / ネイティブアメリカン / マヤ文明 / 縄文人 / ユーラシア |
研究実績の概要 |
東ユーラシア及びアメリカ大陸における人類集団の拡散を明らかにすることを目的に、古代及び現代の人類集団におけるゲノムデータを網羅的に解析した。アジアにおける古代ゲノムのデータはヨーロッパのそれと比較するといまだに個体数は少ない。しかし、近年中国や北東アジアを中心とする大陸における古代ゲノムのデータが急速に蓄積されてきた。また、日本列島においても、既に縄文人のゲノムデータが報告されている。したがって、それらの古代ゲノムデータを含め、現代人のゲノムデータと合わせて解析することで、ユーラシア大陸から集団が拡散し、アメリカ大陸へと渡っていった詳細な歴史を明らかにすることができる。そして、本研究チームの解析から、縄文人が東ユーラシアにおいて非常に古くに分岐した祖先の子孫であることを明らかにした。この分岐は、ネイティブアメリカンと東アジア人の祖先が分岐するよりも前に遡る。したがって、縄文人とネイティブアメリカンのゲノムデータを合わせて解析することで、現代ネイティブアメリカンの祖先の起源を明らかにすることができかもしれない。 さらに、アメリカ大陸においてヨーロッパ人の大規模な移住が起こる以前のネイティブアメリカンにおける遺伝的多様性を明らかにするために、マヤ文明に由来する遺跡から出土した古人骨からのゲノムデータを生成した。貴重な古人骨試料の中で、できる限り多くの個体からゲノムデータを生成・解析するために、本研究チームはヒト由来のDNAが高い確率で保存されていることが報告されている側頭骨(耳孔のある頭骨で極端に骨密度が高い部位が存在)からゲノムDNA抽出を行った。その結果、実験に用いた合計16個体の内、10個体において古人骨試料に由来するゲノムDNAを確認することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、東ユーラシアからアメリカ大陸に渡って過去に生活していた人類集団に関する古代ゲノムデータを処理・解析してきた。これらのデータは、現在生成中の古代ネイティブアメリカンデータを解析する上で貴重な参照データとなる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、アメリカ大陸においてヨーロッパ人の大規模な移住が起こる以前のネイティブアメリカンにおける遺伝的多様性を明らかにするために、マヤ文明コパン遺跡から出土した古人骨からのゲノムデータを生成する。
|